木下小校長ブログ

木下小学校校長が担当しています。

test

2008年06月10日 | 校長室
test

平成19年度修了式

2008年03月24日 | 校長室
 今年度最後の登校日、修了式が無事終了しました。子供たちは全員登校です。ちょっと寂しいのは、6年生がいませんので体育館に整列しても6年生の立つ位置だけがは空白です。しかし、校歌の歌声は、6年生がいないにもかかわらず、歌声はいつになく体育館中に響いて、まるで6年生もいるかのようでした。作文発表は、1年生と5年生でした。4名の子供たちの発表では、出来なかったことが出来るようになった喜びのことが書かれていました。一人の力は微力でも、学校で友達や先生と一緒に学ぶところに意義のあることが伝わってきました。大きな事故もなく無事修了式が迎えられたことは、子供たちや職員の前向きな努力あってこそと感謝でいっぱいです。また、保護者や地域の方々に支えられて学校経営ができることを実感します。本当にありがとうございました。

万葉公園への思い

2008年03月21日 | 校長室
 本校が一番万葉公園を使用する回数が多いのではないかと思えるほど身近な公園です。陸上大会に向けて、駅伝大会に向けて、社会科学習、生活科学習、総合的な学習の時間、全校遠足等々、この1年間を振り返っても全学年が利用し、大変お世話になっています。本日は、木下万葉公園後援会の石塚様がいらっしゃいまして、心温まるお手紙をいただきました。その内容は、学校の近くにある公園をこれだけ関心を持って熱心に勉強している姿に感動しているというお話をいただきました。また、開園して2年4ヶ月、万葉植物を例にとっても若木が多かったり、まだ植えてない木もあったり、整備育成途上のなかですが、地域の方にかわいがっていただいてこそ名実備わった素晴らしい公園になると言うことも伺いました。次年度もお世話になる万葉公園を通して、子供たちの心が育つ学校経営でありたいと考えています。

木下小学校卒業式

2008年03月18日 | 校長室
 第134回卒業式が無事終了しました。62名の卒業生が一人一人夢を語った後、卒業証書をわたしましたが、いままでにない素晴らしい力強さと頼もしさが卒業生から感じました。小学校で培ったことをさらに中学校で開いていってほしいと思います。保護者の皆様には6年間ご支援をいただき本当にありがとうございました。子供たちが健やかに育っていくためには、学校と家庭と地域がこれからも連携を取り合っていくことが大切であることを今日の卒業式から感じました。本当にありがとうございました。

卒業式に向けて

2008年03月17日 | 校長室
 明日は134回卒業生が卒業式を迎えます。5年生が中心になって午後から体育館の中の準備をしてくれました。何もなかった体育館がみちがえるように卒業生を迎える式場となりました。在校生の感謝の思いが歌と呼びかけできっと卒業生に届くことと思います。全校で気持ちのこもるお祝いを卒業生に。そして、卒業生にとって最後の思い出となる「丘の上なる我らの学校 木下小学校」をいついつまでも忘れないでほしいと願います。

体育館清掃

2008年03月13日 | 校長室
 来週18日の卒業式に向けて、5年生が体育館の中をきれいに清掃してくれました。毎日清掃していても、限られた時間の中では手の届かない箇所もあります。卒業式会場となる体育館を今日は念入りに清掃してくれました。床を水ぶきしてくれたため子供たちが下校した後、職員全員でワックスがけをしました。少しずつ会場が準備されていくことで6年生も在校生も卒業式への心構えが出来つつあります。

卒業式まであと6日

2008年03月12日 | 校長室
 ふと6年生がこの学校にいられるのもあと何日と思ったら、1週間ないことに気づきました。今日は卒業生と在校生合同の練習が2時間目にありました。始めて練習にでて感じたことは、子供たちの成長を感じました。1年生は、まもなく進級ということもあり、しっかりとした態度で練習に臨んでいるし、5年生は最高学年になると言う自覚も芽生えてきています。6年生は、卒業式を間近にひかえ、授業としては総仕上げの段階です。一時間一時間大切に過ごしてほしいと思います。18日の卒業式には、卒業生の皆さんに在校生が感謝の気持ちを込めて送別できる卒業式を築きたいと思っています。

堂本県知事と子供たち握手

2008年03月10日 | 校長室
 3月10日(日)「G20ちば2008記念国際フォーラム」が幕張メッセ国際会議場で開かれました。地球温暖化防止に対する議題に対して世界20カ国の環境大臣が出席し、討論が展開されました。このフォーラムは、基調講演・基調報告・千葉県知事と兵庫県知事の対談等がありました。その中で、千葉県の小学生も大学生も環境活動や温暖化防止に向けて取り組んでいることを発表しました。本校の5年生代表は総合的な学習の時間に「環境について」学習したことを発表するという機会をえました。約400人の皆さんの前で堂々と発表しました。その他県内2校の小学校の発表もありました。最後、手渡しリレーした地球模型を木下小の5年生が堂本知事にわたしました。このような機会は子供たちのよい体験ともなりました。

春を感じて

2008年03月07日 | 校長室
 今日は比較的穏やかな日です。校庭のパンジーの花やストックの花、ノースポールの花が気温に誘われ花が開くのを感じます。そんな中、校舎、職員玄関前の記念碑のもとにクロッカスの花がかわいらしく咲いていました。日中は花びらいっぱいに開き、紫の花びらの中からオレンジのめしべおしべがよく見えました。写真でおさめようと思っていたのですが、時間が遅れ夕方になってしまい、クロッカスの花は夕日と共に花びらを閉じてしまいました。

委員会活動

2008年03月06日 | 校長室
 今週で6年生は委員会活動が終了します。11の委員会(企画・音楽・図書・掲示・放送・給食・保健・体育・環境・美化・ホームページ)があります。常にそれぞれの委員会は6年生を中心に5~6年生で常時活動として進めてきました。その中の一つ環境委員会の活動は、動植物の管理、空き缶やベルマークの回収、リサイクルに関する啓発運動)が仕事です。本校には、ウサギが2羽います。いつも小屋の中をきれいにしてくれていますが、今日は格別きれいにしてくれました。ウサギたちは糞をするところも新しく砂が入れかえられ、気持ちよさそうにニンジン・キャベツを食べていました。委員会活動ありがとうございました。