TECHNOTRONIC FLIGHT II

インターネット停留所のブログ

記事中のタグの扱い

2010年01月31日 | goo
goo ブログの問題点について。記事中で HTML タグなんかに言及しようとすると、どうしても半角大なり・小なり記号 < > を書く必要があるわけですが、これを正しく HTML ページに表示しようとすると実体参照、つまり HTML ソースとしては &lt; &gt; と書く必要があります。 で、goo の記事でもこれを書くことでちゃんと記号を表示できるわけですが、一度 . . . Read more

インターネット停留所 旧デザイン ~2009

2010年01月30日 | Web Design
今年に入ってデザインのリニューアルを行ったので、以前のデザインとの比較用として。各ページに全体のメニューを置かなくなったので、管理が楽になりました。一番いいのは CGI とかローカルの文書生成システムでメニューの管理を一元化することなんですが、なかなかそこまでやっている余裕がないのでこういった形に落ち着きました。 . . . Read more

カスタムスタイル #02

2010年01月29日 | Web Design
左側のメニュー部分にパンチ穴をイメージした背景画像を設定して、ノートブック風のデザインにしてみました。というのも、この左側のカレンダーや記事一覧などのガジェットが吐く HTML タグが <table border="0" width="90%" cellspacing="3" cellpadding="0"> … </table>というワケの分からないテーブルになっているせ . . . Read more

148 - Anagram checker

2010年01月28日 | UVa
2 年 8 ヶ月ぶりに Accept しました。ちょっとサボりすぎた…。 問題 アルファベット順に並べられた単語の辞書と、いくつかの短文が与えられる。各文章について、辞書にある単語をいくつか組み合わせ、さらに文字を並び替えることによってその文章が作れるかどうか調べる。作れるなら、その単語の組み合わせをすべて出力せよ。出力は、各組み合わせについて、 元の文章 = 単語の組み合わせ という形で出力す . . . Read more

カスタムスタイル #01

2010年01月28日 | Web Design
このブログで使っている goo ブログアドバンスのカスタムスタイル用 HTML, CSS 設定データを貼っておきます。誤って消えてしまった時のためのバックアップが主な目的ですが、万が一流用したいという方がいらっしゃればご自由に使用していただいてかまいません。その際ご一報いただけるとうれしいです。 サンプル HTML データ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//D . . . Read more

カテゴリ別記事数がバグる

2010年01月27日 | goo
goo ブログの問題点。バグ。 記事を編集する際、下書き状態と公開状態の切り替えや、カテゴリの変更などをくり返し行っていると、カテゴリ別の記事一覧の数値が実際の記事数と一致しなくなることがあります。具体的には、実際に存在する記事の数より大きな数値が表示されます。つい先ほど記事の編集を行っていて気づきましたので解決策を以下にメモしておきます。 このような場合は、記事数が実際より多くなってしまった . . . Read more

これまでに解いた問題のコード

2010年01月26日 | UVa
UVa に関してはとりあえずこれまでに解いた問題のコードをぶちあげておきます。かなり昔に解いたものなので正直アルゴリズムの効率とか滅茶苦茶なものばっかりですが、自戒の意味も込めて。 本当は 1 問ずつ記事にしてアップしようと思ったのですが、キーワードのハイライトを使うとタグが膨大になって 1 記事の文字数制限をオーバーしてしまうので、ソースコードのみサーバーにアップすることにしました。 138 . . . Read more

You are not authorised to view this resource.

2010年01月26日 | UVa
UVa で My Statistics 等から問題ページにアクセスしようとすると、 http://uva.onlinejudge.org/index.php?option=com_onlinejudge&... こういう URL にジャンプして You are not authorised to view this resource. というエラーが出ることがあります。 これを解決するには、UR . . . Read more

UVa Online Judge

2010年01月26日 | UVa
しばらく前に UVa Online Judge というものをやっていました。これはサイトにあるプログラミングの問題を解いてソースコードを投稿すると、サーバーが自動的にプログラムをコンパイルして回答を判定してくれるというおもしろいシステムになっていまして、プログラミングの練習&勉強になるのでおすすめです。最近まったく触っていなかったので、また少しやるかということで宣伝もかねて投稿しておきます。 ※ . . . Read more

C++2HTML

2010年01月26日 | Programming
ブログ等に C++ プログラムのソースコードを載せる際、やはりキーワード等がハイライトされているとカッコいい、ということで、そういう HTML を吐かせるプログラムを探していたところ、C++2HTML というものを見つけました。ほかにも GNU Source-highlight のようなものもあるようですが、C++2HTML の良いところは JavaScript だからブラウザ上から実効できてハン . . . Read more