引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

初めの一歩教室 2017年7月8日

2017年07月17日 | 和食はじめの一歩教室

 夏のごはん、とうもろこしご飯。

履修済なのですが、

もう一度つくりたい!とリクエストがあり、

再び登場。

 

栄養面(ビタミンB、カリウム、食物繊維)

でも優れているとうもろこし、

疲労回復、便秘改善にも効き、

戦時中はお米を補う「節米ごはん」

として食べられていました。

そんなことも胸に、どうぞ。

さて、一番だしをとります。

 「一番だし」の試飲

鯵の南蛮漬け用の野菜。

だしが引けたら、

南蛮酢をつくったり、

おからの煮汁を合わせ、

おからを炊き始めたり。

 

レタス、大葉の即席漬けは、冷蔵庫へ。

おからはそろそろ出来上がり。

さて、鯵にとりかかります。

豆鯵をオーダーしてたのですが、

入荷なし、とのことで・・・・・・・・

パクパクと骨までバリバリ食べ

たいので、がっかり。

ま、取り敢えず、ぜいごを取りましょう。

もうね、筒切りして揚げましょう!

2度揚げします。

 南蛮漬けを盛り、

ここに南蛮酢を大さじ3杯ずつ

注ぎます。

(頭も尻尾も食べましょう)

おから。

炊いているときの香りにがまんできません。

炊きたてをつまみぐいして、

冷めてから、またつまみぐい。

「わたし、丼いっぱい食べれます」と、

誰かさん。

とうもろこしごはん、できあがり。

ごはんと味噌汁を盛れば、できあがり。

胡麻は指先でつまんで、

ギュッとつぶすのよ。

夏のガラスの小鉢。

ガラスに盛るの、

趣向がかわっていいでしょう?

これも一器多様のひとつ。

冬瓜の味噌汁

ほんのひとふりの、山椒が効いてます。

 いただきます!昭和のごはん。

 とうもろこしは、国内産にこだわり

安心できるお店で求めています。

とうもろこしは、鮮度が命。

採りたてがおいしいのです。

選ぶときは、外側の緑色の美しい

ものをどうぞ!

おいしさと安心安全のためにも、

できれば、ご自分で育ててみては?

 

 

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和食初めの一歩教室 201... | トップ | 和食初めの一歩教室 201... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トウモロコシご飯 (前川真理子)
2017-07-19 23:02:33
晩御飯にトウモロコシご飯を作ったところ、家族がビックリ!「ご飯にトウモロコシ入れるの?」ところが、食べてみたところ「トウモロコシってご飯に合うね❗」また、間をおいて作ってくれとのこと。やる気が出てきます!
先生、美味しいお料理教えて下さってありがとうございます!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

和食はじめの一歩教室」カテゴリの最新記事