月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

京都御苑きのこ観察会

2014-06-16 07:17:24 | イベント
京都御苑(御所)で毎月開催されているキノコ観察会に参加してきた。

キノコ観察などのキノコ活動がさかんな関西地域でも、実は御所は指折りのきのこ観察スポットなのだ。しかもここでは、菌類専門の先生によるガイド付きで、一般にもオープンな形で毎月、観察会が開かれている。

今回の六月は梅雨入り後、最初の観察会ということもあって、たくさんのキノコが期待されたが、残念ながらこの地域は雨に恵まれず、全般的に乾き気味。キノコ本番にはもう少し待たねば、という感じだった。それでも大勢の参加者が集まり、キノコを探したり、見つけたキノコに関する説明に聞き入ったりしていた。



すごい人数。70名くらいいたんじゃなかろうか。





発生量が少ないながらも50種弱が観察された。カレバキツネタケのような小型の腐朽菌に混じってベニタケやテングタケの仲間がちらほらと見られた。特にツルタケの発生は多い。ピーク時にはツルタケ天国になる。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ! (メカ・ミムラ)
2014-06-16 09:32:03
場所も開催ペースも、これは行けそう。
探して、申し込みしてみます!
来月からは、しばらく婚礼の仕事もなさげなので、是非に!!

皇居も動植物の貴重な宝庫ですし、御所も街中でこれだけの規模の緑が維持されていて、いろんな動植物の観察ができそうですね。
苔やカエルもさがしてみようかな。
Unknown (鳥居)
2014-06-16 20:03:49
御所の観察会、おススメですよ。
完全にオープンでやってて、申し込みすら不要なのです!

採集は不可ですが、少し土質が違うものか、珍しいキノコも見られるそうです。自分はシロツルタケやチャタマゴタケ、オニフスベなんかを見たことがあります。
Unknown (AbeMiwa)
2014-06-17 10:23:31
わあ、50種ってすごい!いろんな環境が寄せ集まっているんでしょうか。ツルタケ出てますね~早いなあ。こちらは少し寒いせいかツルタケ群生地でも1つもでていません。

26日の三重の観察会も1日仕事の研修が入っていけません。自分のペースでぼちぼちいくしかないですね。

懲りずにまた、いろいろ教えてください!
Unknown (鳥居)
2014-06-17 20:33:13
敷地のまん中はカシやシイやアカマツの菌根菌、外縁の落ち葉や切り株を探せば腐朽菌の類があるので、種類は豊富ですねー。機会があれば平日にでも一度訪れると面白いと思いますよ。

林地のキノコの発生はもうちょっとかかるかもしれません。じっくり行きましょうー。

コメントを投稿