Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自分のロードバイクを 洗車する

2014-07-29 20:37:19 | ロード
先日から人の自転車を触っていましたが 今回は自分のロードバイクの
洗車をしてやりましょう





昨年のお正月頃に組み上がった私のロードレーサー スプートニク
その後走行距離も少ない事も有りまだ洗車もした事が有りません






しばらく乗っていなかった自転車にも 先日から
ランチランなど少しづつ乗る様になりました






組み上がってから走行距離は 300km 程度ですが
一度一通りの整備をしてみます




洗車に必要の無い備品は外します





メンテスタンドの上に乗せ丁寧に洗ってやりましょう このミノウラのメンテスタンド
アルミ製で軽量な物ですが購入後不具合も無く良く活躍しています RS-1500






洗車用に用意している高圧噴霧器と洗剤関係です






まず汚れた油脂関係を洗うクリーナーを容器に
取り分けます 量はほんの少々・・






油脂で汚れた部分に刷毛で塗って行きます






塗った直後から古い油脂が流れ落ち その付近が
酷く汚れます でも大丈夫ここも綺麗になります






ホイールのスプロケットにも塗ってやります






クリーナーを塗り終わると直ぐに水で洗い流します
パーツクリーナーが白く白濁しますが 水が透明に
なればオーケイです




作業前後

洗浄前のチェーン 走行約 300km です


洗浄後のチェーン 綺麗ですね 使ったのはワコーズのフィルタークリーナーです






次は自転車全体を洗ってやります シンプルグリーンは
手にも環境にも優しい洗剤です 泡立つ程度に希釈して
使います






ハンドルやサドル フレームをスポンジで洗って行きます






ホイールもタイヤの状態を確認しながら洗います






洗剤で洗い終われば水で洗い流します 使う洗剤は
泡切れの良いものが良いですよ




洗車が終わったので使った道具も片づけます






自転車は自然乾燥を待っても良いですが 待つ間に
する事も無いので手早くエアブロワ―で水切りをします






チェーンをメインに各駆動部にオイルを差してやります
ワコーズのチェーンルブ 水置換の性質が有り洗車後の
オイルアップには良いですよ






チェーンはローラーリンク内はもちろんプレート表面にも
オイルが乗る様に使います 変速機など各部にも適量を
使います






洗浄後オイルアップも終わった変速機 裏側も綺麗に
なりました




フロントディレーラーの裏側 普段は掃除の
し難い所です 





スプロケット 随分違いますね





before and after

チェーンホイールとその周辺


掃除がし難いインナーギアもすっきりしました

自転車の洗車でこの様に綺麗になれば気持ちが良いですね ただ洗車は
自転車の状態がどの様になっているのかの確認作業です それが大切な事です
この後もう少し整備を続けます

次の作業 【 ロードバイク チューブラータイヤの入れ替え 】


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COLNAGO スポーツバイク 完... | トップ | ロードバイク チューブラー... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoki)
2014-07-30 09:51:24
たったあれだけの量のクリーナーで
チェーンもスプロケもこんなにビカビカになるんですか!?
aokiさん (Kino)
2014-07-30 14:37:57
良く整備された自転車なら充分な量です
Unknown (にわ まこと)
2014-07-30 17:05:02
にわです。
kinoさんの記事を参考にしながら、昨日初めてチェーンの交換と洗浄をしてみました。私のブログにも書いたのですが、チェーンがあんなに汚れているとは、思いもよりませんでした。道路はタイヤのカスやディゼルの黒鉛やらで、結構汚れているんですね。チェーンは暴露で動いているから、結構まめに洗浄しないといけないという事がよく分かりました。
蛇足ですが、私のチェーンのブログ記事のひとつ前、『恋するフォーチュンクッキー』をご覧ください。豊岡の消防士さんのブログを紹介しています。お時間のある時にでもご覧ください。
にわ まことさん (Kino)
2014-07-30 21:36:49
自転車にとってチェーンは大切な物ですね
他の回転部分に時間を掛けて整備してもそれ程違いを実感出来ませんが
チェーンはその違いをはっきりと感じる事が出来ます

チェーンの汚れ
>道路はタイヤのカスやディゼルの黒鉛やらで、結構汚れているんですね

う~ん どうなんでしょう 私は今迄この様に考えた事が無いのでちょっと返答に困ってしまいます

まずオイル自体にも使っている間に劣化物を生成する働きが有ると書籍で読んだ事が有ります これが起るとオイルが黒くなるらしいです

そしてチェーンの各パーツが摩耗した時の金属粉これらが汚れを作り出す物だと考えていました

にわさんの 今回のブログで古いチェーンが伸びていたと書かれていました
でもチェーンの鉄板があそこまで伸びる事は無く
チェーンのピンが摩耗して細くなり インナーリンクのプレートの穴が摩耗で大きくなり 伸びたと言う現象が起きています 要は遊びが大きくなったと言う事ですね 
これらの摩耗粉なども汚れの原因だと思います

消防士さんの方はまたゆっくりと見せて頂きますが
職場の皆が同じ目的で 仕事以外の事をしているのが凄いですね
Unknown (にわ まこと)
2014-08-01 10:19:09
にわです。
油の劣化ですか、確かにそれもあるでしょうね。私が以前身を置いていて建機の作動油では、温度が上がりすぎたり経年による酸化が進むと琥珀色になり、水が混入すると白っぽくなります。
チェーンの件、建機の世界では摩耗により初期の長さ以上に長くなったことを伸びるって表現してるんです。だから、ついそういう風に書いてしまいました。交換基準で2%以上伸びたら交換なんてマニュアルでも言います。2%って言ったらすごいでしょ、低速で回転する建機のチェーンなんて、結構いい加減です。先日私が交換したチェーンは、計算してみたら0.2%ぐらいでした。
にわ まことさん (Kino)
2014-08-01 14:11:14
チェーンが新しい時より長くなるのを 伸びると言うのは自転車の場合もそう言います 間違っていないですよ
ただその原因をご存知無い方が多いので ついでに講釈を書いてしまいました

オイル汚れの原因 メカニカルダスト(金属粉等)がそれを引き起こすとコメントをお返ししたものの はたしてそれだけかな? と考えを巡らせていました

その後ブレーキ周りなど オイルが付着した部分を観察すると
茶色く汚れた部分や黒くなった所など様々です その辺りはメカニカルダストが発生する様な部分では無いので
にわさんが仰る様な外的な汚れが付着するんだろうと思えます 何か教えられた気がします 有難うございます
Unknown (にわ まこと)
2014-08-02 09:50:09
にわです。
教えられたなんて、とんでもないです。いつもいつも教えていただいているのに・・・。これからは、せっせとチェーンをメンテナンスします。こちらこそありがとうございました。

コメントを投稿

ロード」カテゴリの最新記事