Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車 トラック用ペダルの取付け

2013-09-25 20:37:20 | わかり易い 自転車整備
自転車整備にその順番は決まっていませんが このペダルは整備や組立の
最後に行う事が多いですね 長く整備を続けているシングルギア自転車
今回はペダルを取り付けます






随分長く掛かっていますがこの自転車の分解整備も
いよいよこの段階に来ました




すでに整備を終わらせているペダル かなり古い
ユニークトラックですがこれを取り付けます





ペダルの外側に外環が付いた物はロードレーサーに
使われますが トラックレーサーにはこの様に外環の
無い物が良く使われます 

ペダルに取り付けて有るのはトウクリップ これの主な目的は
レーサーシューズを履いた足の先を 左右に動き難い様にします 
そしてトウストラップ この革のベルトで足を固定します






取り付けは右側から始めましょう そして取付けに
使うグリスは Super Lube スーパールーブを選び
ました






ペダルシャフトの取付けネジにグリスを塗布します
クランクとの固着や腐食を防ぐのが目的なので
グリスは何でも良いですよ 私がこのグリスを良く
使うのは DURA グリスの様にあまりべた付かず
汚れを呼びにくいからです グリスは綺麗に塗り
拡げてやります








クランクのペダル用のネジに奥までねじ込みます
※ ペダルの取付けは 右は正ネジ 左は逆ネジです






ペダルの締め付けにはペダルレンチを使います
この先端のオフセットされたレンチがとても
使い易い形状です この工具が無くても小振りな
モンキーレンチや 15mm のスパナでも作業は出来ます




工具をペダルに掛け確実に締め込みます






左側にもグリスを使い取り付けます




ペダルをクランクにねじ込みます こちらは逆ネジです




締め込みはペダルレンチを使いしっかりと行います




はみ出したグリスを綺麗に拭き取り完了です




この自転車は主に街乗りにしか使いません
これがフリーギアならクリップもストラップも
無くても良いのですが 後ろが固定ギアの場合
やはりバックを踏むのでその時の為にクリップと
ストラップを装着し 引き足が使える様にしておく
方が良いですね





淡いピンク色のお花です この様な花を見ていると結構ミツバチが飛んでいますね
自転車の整備が長く掛かり、風景も夏から秋にすっかり変わって来ました
このシリーズもいよいよ次回で完成です どうぞ最後までお付き合い下さい

前回の作業 【 自転車 ヘッド小物の玉当り調整 】

次の作業 【 スペアタイヤを吊る そして完成 】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車 ヘッド小物の玉当り調整 | トップ | スペアタイヤを吊る そして完成 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両手が写っている時 (足立伸吾)
2013-09-28 14:01:58
整備の写真で両手が写っているときは三脚とセルフタイマーでシャッターをきっているのでしょうか?アングルも作業者目線で分かり易いです。ものすごく丁寧なお仕事ぶりは自転車整備だけではないですね。深く感銘を受けております。
足立さん (Kino)
2013-09-28 17:38:07
そうですね 俳優 監督 カメラマンも一人でこなすので 仰るとおり三脚とセルフタイマーです
多い時は一つの整備で 400枚以上の写真を撮っています
でもこう言うのに慣れてしまうと 
整備を進める手が凄く遅くなってしまいました

以前の様にもっと綺麗な写真を撮りたいのですが 整備環境をこちらへ移してからは 
どうしても光源の関係で上手く行かないのが 少し悔やまれます

コメントを投稿

わかり易い 自転車整備」カテゴリの最新記事