TEAMキモエ スタッフ日記

大学生を応援するキャラクター「キモエ」と運営スタッフがお届けするブログです。メイキングや裏話、日々の記録など。

イタリアの発砲ワインCanella Rossini いちご味に挑戦しました~

2008-02-16 20:36:52 | たべもの関連


TEAMキモエの暢気坊子です。

バレンタインは過ぎてしまいましたけど、
勝負は今週末、ですよね!?(笑)

坊子は、あまりお酒が飲めないのですが、
クリスマスとか、誕生日とかは例外。

みんなでワイワイやったり、
恋人とゆったり楽しんだりするのに
ちょっと飲みたくなりますよね。

ということで、、、
買って参りました「Canella "Rossini"」
東京ミッドタウンでゲットです。

印象は、、
いちご味ですごーく美味しいです。

アルコール度数は5%とやや低めなのですが、
ぐいっとグラスに半分飲んだら、
くらーっと来ましたね、やっぱ(笑)

そこに炭酸入れて、さらに薄めて飲みました。
おいしーい。

でも、、、
「だったらジュースでいいじゃないですか」
と云われなくもないです。はいー

ネットでもいっぱい売ってるようですね。

【楽天市場】Canella "Rossini":ドリンク屋


---ここから転載----

"Canella"は、今、イタリア、そしてヨーロッパで最も人気のあるブランドの1つです。1947年に設立されたワイナリーで、その歴史はまだ新しものですが、その人気ぶりや発展のスピードを見る限り、いかに品質の高いものかは簡単に想像できます。

創始者のルチアーノ氏は、元々、飲食店のワインを供給するワイン担当の責任者を務めていました。常に高品質の状態でサーブしなくてはならない責任者として、その供給方法から保存方法まで、情熱を注いできたのです。その結果、たどり着いたのが独自性を出したオリジナルのワイン"Canella"だったのです。

その品質の高さは、すぐにもイタリアの人たちに受け入れられることになります。中でも80年代後半から大人気となったスプマンテベースのカクテルのラインナップ。その今までに無いスパークリングワインは革新的で、味わいは上品でいて高品質、さらに直接ボトルにラベルを印刷するなど、そのデザインも今までに無かったものばかり!

すでにイタリアをはじめドイツやオーストリアなどヨーロッパで急速に人気を集めています。イタリア国内での人気はすごいもので、イタリアに訪れた人なら一度は目にしたことがあるのでは?と、言えるほど、レストランやバーでの必須アイテム。すでに、日本でもその人気を聞きつけ、徐々にその名前が知られるように。これから、最も目が離せない注目のブランドです。


”Rossini(ロッシーニ)”は、1960年代に生まれたイタリアのクラシックカクテルの一つで、それをボトルの中で再現したのがこの商品です。上質のスプマンテ(スパークリングワイン)と、苺の果汁とつぶした果肉をブレンドして作られるこのカクテルは、アペリティフとして口にすれば、そのフレッシュな苺の香りと、始めの柔らかな口当たりから、酸味のバランスが良い後味への見事な変化に心地よい驚きを感じることでしょう。

アルコール度数も低く約5%とほぼビールと同じで、カクテル感覚でとても飲みやすくなっています。普段は冷蔵庫で保存し、飲む15分前に冷凍庫に入れてさらに冷やしてみるのはオススメの飲み方です。



最新の画像もっと見る