君津製鐵所歯科診療所《平成26年4月1日(火)より、ビー・アイ歯科診療所として運営開始いたします。》

住所:君津市君津1番地 君津健康センター1階
電話0439-50-2068 http://www.bidc.jp/

君津製鐵所歯科診療所からビー・アイ歯科診療所へ

2014-03-01 13:16:01 | その他
君津製鐵所歯科診療所の大島 晃よりお知らせがあります。
君津製鐵所歯科診療所は、平成26年3月31日付けで廃院となります。ただし、治療は、継続します。
そして、平成26年4月1日より、ビー・アイ歯科診療所の大島 晃として新しく出発します。
新しい診療システムも導入し、幅広い活動をしていきます。
ビー・アイ歯科診療所のホームページは、http://www.bidc.jp/です。
アクセスよろしくお願いします。
本日以降の情報更新、発信は、ビー・アイ歯科診療所のホームページより行います。
今後とも応援よろしくお願いします。



〒299-1141
千葉県君津市君津1番地  君津健康センター1階東側
電話:0439-50-2068
ホームページ:http://www.bidc.jp/
大島 晃

診療日・診療時間・診療科目・所在地・連絡先

2013-11-30 17:06:07 | 診療日・連絡先
君津製鐵所歯科診療所

診療時間 AM9:00~PM0:00
       PM1:00~PM5:00
予約制
診療日    月~金
休診日    土曜日・日曜日・祝祭日
診療科目  一般歯科


〒299-1141 千葉県君津市君津1番地(君津健康センター1階東)
℡0439-50-2068


個人情報保護法遵守歯科診療所
各種健康保険取り扱い
ご予約・お問い合わせは

℡0439-50-2068





新日鉄住金株式会社君津製鐵所資料より引用(赤矢印が歯科診療所付近)



(財)君津健康センター東1階



 君津製鐵所歯科診療所は、NPO法人歯科医療情報推進機構の認定歯科医療機関です。
 NPO法人歯科医療情報推進機構は、歯科医療研究者や歯科診療所の自発的な参加・協力を得て、わが国で初めて、歯科診療所の歯科医療機能を客観的に評価するために組織された第三者機関です。

ドックベストセメント(Doc’s Best Cement)・・・無痛むし歯治療

2013-11-07 11:39:58 | ドックベストセメント
ドックベストセメント(Doc’s Best Cement)・・・無痛むし歯治療

・・・削らない、痛くないむし歯治療方法 ・・・
「むし歯は薬で治る」のではなく、 「むし歯は天然ミネラルで治る」時代です。




ドックベストセメント療法は、むし歯治療において画期的な治療法です。これまでの歯科治療では、むし歯菌に犯されたむし歯部分(軟化象牙質)はすべて取り除くのが原則です。しかし、むし歯の進行が深い場合では、むし歯部分をすべて取ると神経(歯髄)が露出してしまう場合があります。この場合神経を保存させるために、むし歯を残したまま三種混合抗菌剤(3Mix法)を貼布する方法があります。しかし、この方法は、抗生物質を使用しています。薬理効果は、数日と短いです。
ドックベストセメント療法は、同様にむし歯の部分を完全除去せず、充填することが可能です。しかも充填後は常に活性化した銅イオンが象牙細管に達して、むし歯部分は再石灰化し治癒してしまいます。
また、このドックベストセメント療法は抗菌剤ではないので薬効低下はなく永続的な薬効があるため、一回の操作で十分です。それに、抗菌剤を使用しないため、アレルギー等の心配がなく毒性もないので処置後が安心です。

そこで、当所ではなるべく歯髄(神経)を取らない治療法、ドックベストセメント療法に着目をしています。
 ドックベストセメント療法とは、とても素晴らしい治療法ではありますが、ドックベストセメントは万能薬ではありません。
 症状によっては、ドックベストセメントを使用できない場合や、使う必要がない場合もありますのでご了承ください。

「銅イオンについては、別項を参照してください。

治療方法
ドックベストセメント療法は、むし歯になった部分に抗菌力のある薬(コーパライト)を塗って、その上にドックベストセメントで塞ぎ、さらにその上に従来の詰め物等の治療を行います。
この治療によって銅イオンによる殺菌が永続的に行われ、むし歯菌が除菌され、軟らかかった歯質が硬くなります。

利点
殺菌してむし歯を治す方法は、抗菌剤を置いて樹脂で蓋をする3Mix法などの方法を代表として、いくつか存在しTV・雑誌などでも紹介され注目を集めています。

それらと比較してドックベストセメントの良さは、抗菌剤を使用しなくても 詰めるセメント自体に永続的な薬効がプラスされており、固まったその場で殺菌を続ける点にあります。薬効低下がなく永続的に殺菌するため患部の奥まで浸透殺菌できます。
さらには抗生剤を含まないためアレルギー等の心配はなく、心配の無い安心の治療法です。

ドックベストセメント療法をお勧めしたい方
1.詰め物が取れて中がむし歯になっている方
2.今まで何度もむし歯の治療を繰り返している方
3.むし歯を治療した後に痛みや違和感のある方
4.できるだけ歯を削りたくない方
5.できるだけ神経を取りたくない方
6.できるだけ麻酔をしたくない方

ドックベストセメント療法の長所
1.歯を削る量が少なくてすむ。麻酔も要らないことも多い。
2.通常では、神経を取る診断でも、神経を残せる可能性が増大します。
3.治療を短期間で終えることができます。
4.簡単操作・セメントの抗菌性は、長持ちです。

ドックベストセメント療法の短所
1.健康保険が使えません。(3Mix法も同様です。)
2.経過観察が欠かせません。
3.痛みの強い歯・すでに歯の大部分が崩壊している歯には使えません。
4.見た目が気になる場所のむし歯には使えません。
5.明らかに適用症かどうかの基準が明確でなありません。

治療後の症状(発生しやすい順)
1.無症状です。 
2.無症状ですが、感染歯質に触れると痛い。
3.冷水痛のみがあります。
4.冷水痛と温水痛があります。
5.温水痛のみあります。
6.自発痛があります。

ドックベストセメント療法の不向きな神経治療(抜髄)の可能性のある代表症状
1.何もしなくても痛い場合。(自発痛がある)
2.歯をカチカチ合わせると痛い場合。(打診痛がある)
3.X線写真で、歯の根の先部に病気の袋を認める場合。
4.歯肉が赤い(歯肉の発赤)と腫脹がある場合。
5.熱いものがしみる場合。
6.冷たい物を飲む時激しい痛みがある場合。
7.夜間に痛む場合。

              

ドックベスト
セメント法     費用(税別)   説明・注意事項

初診料       3,000円     当日に他の保険診療が必要な場合、
初診料は必要ありません。
再診料       1,000円     当日に他の保険診療が必要な場合、
再診料は必要ありません。
ドックベスト
充填      5,000円     虫歯の外層をわずかに削り、消毒・ドックベストセメント充填・最外層の仮封鎖が含まれます。
また、あまり多くはありませんがその日のうちに最終充填まで可能な場合、ドックベストセメント充填料に加えて最終処置(コンポジットレジン充填)の半額(1面につき5,000円;最大5面)が加算されます。
レントゲン 
1枚(小)       500円    初診時・経過観察時に必要です。保険での撮影はできません。
経過観察時はレントゲンでの神経や虫歯の状況のチェックに加えて症状の有無の問診・仮封鎖の状況を確認し、もし問題が発生していた場合は追加処置いたします。仮封鎖の破損の修復についての費用は再診料に含まれます。
飲み薬の処方料 随時 必要に応じて処方いたします。保険での処方はできません。
最終処置  10,000円 半年~2年程度観察の後、コンポジットレジン(白
          (面数相談)   い詰め物)で充填した場合。経過観察の間隔はむし歯の状況にもよりますが、おおむね2ヶ月~半年が目安となります。


※仮封鎖の場合、むし歯の大きさ・深さなどの状況により、半年~2年程度の経過観察後に良好と判断した時点で最終の詰め物をしますが、虫歯の状況により(型をとり、後日金属をかぶせる必要がある場合)は別見積となります。また、虫歯がそれほど大きくない場合はそのまま本充填又はその回は治療せずに徹底予防で経過観察となることがあります。


注意点
1.すごく小さなむし歯には適応できませんし、この治療法は必要ありません。
2.すでに強い痛みのある大きなむし歯にはこの治療法は適応できません。
3.保険が適応されません。(1本5,000円税別)。その歯の治療はすべて保険外治療になります。(治療費は詰め物の種類によって変わります)
4.コンポジットレジンでの修復は、破損することがあります。その都度修復が必要ですし、口腔管理が悪い場合は、コンポジットレジンと歯の間から虫歯が再発する場合があります。定期的検査が必要になります。

ドックベストセメント療法についてのまとめ
ドックベストセメントは非常に抗菌性の強いセメントで、しかも固まった後も長期間持続して抗菌性を保つため、かなり広い範囲の虫歯に応用可能です。

しかし、すでに痛みが出てしまっている場合や、痛みがなくともすでにむし歯の菌が神経に入ってしまっていて、化膿している状況では使えません。この場合は今までの「削る」治療をせざるをえませんが、その区別が非常に難しいです。

この方法を使うかどうかは実際、常に患者さんとの話し合いの末に決定しております。(健康保険が利かないこともあり、この面からもしっかりとお話をさせていただいたうえでやらせていただいております。)

ご希望の方はぜひ一度ご来院下さり、現在の状況を拝見させていただければと思います。
(※カルテをお作りする際に必要になりますので、かならず健康保険証をお持ちください。また、本法適用不可の場合、診療をお受けいただく際は健康保険適応となります。)

取扱いサブリメント(平成25年10月現在)

2013-11-06 18:26:40 | サブリメント外来

       
ソディシュ
¥6,300円




       
アスタリール
  ¥6,800円


       
新規乳酸菌PF(ピフ)MD顆粒タイプ
  ¥8,400円



       
スリーピー
  ¥3,780円



       
Dr.DETOX(ドクターデトックス)
  ¥7,200円
 

       
プロビタC
  ¥6,000円

  
       
天中田七
  ¥10,300円


       
チュアブルビタミンC(5粒あたりの含有量:ビタミンC 1,000mg  キシリトール 1,400mg)
  ¥2,100円



医療用化粧品
       
アスタリズム
  ¥4,830円


銅(Cu)について

2013-11-04 09:40:00 | ドックベストセメント
有毒説は根拠なし! 厚生省(現:厚生労働省)も認定!
銅の表面に付着する緑青は昔から有毒と考えられてきました。
一般社団法人日本銅センターでは、何の根拠もないまま有毒と考えられてきた緑青について正しい理解を得るため、東京大学医学部において長期動物実験を行っています。その結果、緑青は無害同様の物質であることが確認され、その研究の成果を細かく厚生省に報告しました。これを受けて、厚生省(現:厚生労働省)では昭和56年、国の研究として緑青の動物実験(研究機関/国立衛生試験所・国立公衆衛生院・東京大学医学部)に着手し、三年間にわたる研究実験を行いました。この時の研究結果は、昭和59年8月、厚生省から広くマスコミに発表されました。
緑青は過去に考えられていたように有毒ではないことがはっきりと解明されたのです。こうして、過去何となく語り継がれてきた緑青の有毒?問題は、すべて誤解であることが明らかになったのです。緑青は劇物でも有毒でもありません。(参考資料:日本イオン株式会社HP)

銅は微量金属作用があり、常に無菌
明治26年、ネーゲリーという植物学者が、一千万の一の銅イオンが藻類を死滅させることを発見しました。これが微量金属作用のはじまりです。つまり、銅や黄銅は、当時は化学的に証明出来ないごく僅かな量で、驚くべき殺菌作用を現すことがわかりました。
昔から「銅壷の水は腐らない」といわれているように、銅の表面は常に殺菌作用で無菌の状態が続き、銅の器の中に入れた水は何年経っても腐らないといわれています。十円銅貨の表面も微量金属作用で無菌です。(参考資料:日本イオン株式会社HP)

銅について
ミネラルとは、カルシウム、鉄など人体が栄養として必要な微量元素の総称でミネラルという物質があるわけではありません。無機質とも呼ばれ、現在40種類が知られています。
ヒトの身体の構成成分は酸素(65%)炭素(18%)水素(10%)窒素(3%)ミネラル(4%)です。このミネラル4%の中にヒトへの必須性が証明されているのは16種類です。その一つが銅です。
(参考資料:ガイア分析センター、ミネラルガイドより)

銅の体内における主な働き
1.メラニン色素を作る時に欠かすことのできない栄養素です。不足すると髪や皮膚の色が抜け落ちます。
2.骨や血管壁を強化するコラーゲンやエラスチンの生成に役立つ過酸化脂質を分解します。
3.赤血球にあるヘモグロビン(体内の組織に酸素を運ぶ)を合成するのに必要な物質。
(参考資料:ガイア分析センター、ミネラルガイドより)

アソアライナー(マウスピース矯正)

2013-10-31 19:06:22 | 床矯正
アソアライナーとは
アソアライナー(Aso Alingner)とはブラケットやワイヤーを使わない透明なマウスピース型の矯正装置です。このマウスピース型のアソアライナーは透明なので治療中も目立たず、食事の時に装置を取り外せるなど、大きなメリットがあります。
理想的な歯並びになるように、少しずつ歯を移動させた状態のアソアライナーを製作し、そのアソアライナーを装着することで歯を矯正していきます。
歯の移動量をコンピュータで測定しながら製作するので、正確かつ画期的な矯正装置といえます。



アソアライナーのメリット
・目立たない
・取り外し式
従来の金属ワイヤーとブラケットによる矯正装置とは違い、透明なマウスピース型のため、目立たず周囲から気づかれにくい装置です。ブラケットを装着する必要がないため、矯正後の後戻り治療にも最適な装置です。
・取り外しができる
食事や歯磨きの時は、矯正装置を取り外すことができます。
従来のワイヤー矯正では困難だった歯磨きが不自由なく行えるため、
口腔内を清潔に保つことができます。
・違和感が少ない
金属ワイヤーとブラケットのような装置自体の異物感が少なく、「話しづらい」「口内炎がよくできる」等の不快症状がありません。
・矯正費用が安い
他の矯正装置(ワイヤー矯正、舌側矯正、インビザライン等)と比較して、一般的に費用的な負担が少なく、経済的な矯正装置です。
・痛みが少ない
厚みが違う2種類のアソアライナー(ソフト/ハード)をステップ毎に使用して、ご自身の咬む力で優しく歯を動かすため、痛みが出にくい矯正装置です。 3種類(ソフト/ミディアム/ハード)を使用して、より痛みを少なくすることも可能です。ワイヤー矯正のような調整直後の強い痛みがありません。
・矯正中の虫歯治療が可能
アソアライナーは、毎回型取りをして製作するため、矯正治療中でも虫歯の治療が可能です。(インビザラインは困難)
・ホームホワイトニング
同時にホワイトニングができます。
 
アソアライナーのデメリット
・デコボコが強い(重度のガタガタな)歯並び、デコボコの前歯は、不向きな場合が多いです。
・マウスピース矯正は、移動量に限界があるため、強い凹凸の歯並びには向いていません。従来のワイヤーとブラケットによる矯正装置が適応になります。
・ワイヤーでの矯正治療に比べ、適応できる不正咬合が限定されます。





留意点
・この矯正方法は、歯の根自体を動かすことができないため、歯を上下左右に3ミリ以上動かすことはできません。移動量には限界があります。
・歯を動かす隙間を作るために、歯を薄く研磨することがあります。これにより歯がまれにしみることがありますが、一時的なもので、1週間くらいでおさまります。
・歯と歯の間を研磨してすき間作り歯を並べた場合、すき間が残ることもあります。この時は歯に似た白いプラスチックを盛り上げてすき間を埋めることもあります。
・歯の根の治療をしている歯は、他の歯より動かす時に痛いことがあります(歯の根の治療が必要な場合があります)。
・矯正治療の終了後は、後戻りを防ぐ装置(同じ装置)をつけないでいると歯が元の歯並びに戻ってしまいます。
・歯は日々動いていますので、矯正治療の終了後も一生歯並びが変わらないということはありません。
・一日あたり17時間以上の装着が必要。
・装置を着けなければ歯は移動しません。装置が取り外せることは大きなメリットでもありますが、簡単に装置が取り外せるため、患者様が責任を持って決められた時間(1日17時間以上)装置を着けなければ治療は進みません。

なぜ歯が動くの?
アソアライナーは、材料の弾性を矯正力として利用し、必要な部位に力を加えることで歯を移動させます。
 通常約1ヵ月に一度ほどの間隔で歯型をとり、その都度マウスピースを製作し、厚みの違う3種類(ソフト0.5mm、ミディアム0.6mm 、ハード0.8mm)のマウスピースで矯正力をコントロールできるので疼痛を軽減させることがでます。

アソアライナーの適応症は?
アソアライナーは、奥歯の咬み合せに問題のない前歯の歯列不正や、矯正治療後の後戻り、小さなスペースの閉鎖などが主な適応症です。
 抜歯が必要な重度の歯列不正や上下顎の大きな不調和、複雑な歯のコントロールなどはアソアライナーでの治療は困難です。

信頼できるシステムだから安心
数種類あるマウスピース矯正の中で、アソアライナーは日本国内で最も多くの歯科医院で採用されているシステムです。
 矯正治療はある程度の期間がかかるため、安定的に矯正装置の製作・供給ができる体制が重要です。アソアライナーを提供しているアソインターナショナル社は日本最大の矯正専門歯科技工所として国内および海外に幅広いネットワークがあり、運営基盤がしっかりしているため安心です。




アソアライナーの治療のイメージ
・すぐに治療が始められます。
・アソアライナーは最短10日で治療を開始できます。マウスピースの製作期間が短いため、すぐに治療を開始したい方に最適です。
・厚みが違う3種類のマウスピース(ソフト/ミディアム/ハード)を10日毎に使用して、ご自身の咬む力で優しく歯を動かすため、痛みが出にくい矯正装置です。ワイヤー矯正のような調整直後の強い痛みがありません。
・アソアライナーは、毎回型取りをして製作するため、矯正治療中でも被せ物(クラウン)などによる虫歯の治療が可能です。
・違和感が少ないです。
・金属のワイヤーとブラケットのような従来の装置と比べて異物感が少ないです。



写真は、ASO internatiol,inc.のパンフレットより引用。

SH療法(床矯正;歯を抜きません)

2013-10-30 08:59:05 | 床矯正
SH療法(Star Hill Therapy)
SH療法は、「取り外し式の矯正装置」を使って顎を拡大し、歯並びを整えることを基本としています。
さらに、この療法はお口の形態変化、歯並びの改善にとどまらず、全身的な機能の改善にも繋がることがわかっています。
一般的な矯正方法は、 主に米国から入ってきた治療法です。顎が小さいため歯が並ぶスペースがないと判断した場合、歯を抜いて矯正を行います。
一方で、SH療法で用いる床装置は、主にドイツなどヨーロッパで広まっている方法で、一般的な矯正方法と歴史を同じくする矯正法です。
床装置は、取り外しすることができるため、ご自身の都合に合わせて着けたり外したりすることが可能になりました。

当所ではSH療法を通してみなさんの全身の健康の改善・維持のお手伝いをしたいと考えておりますのでお気軽にご相談ください。


SH療法の特徴
1. 歯を抜かない矯正治療。
2. 学童期からから成人まで始める年齢はいつからでも可能ですが、なるべく早期に開始できればよいです。
3. スライデックス(SlideX)という可動式の特殊な装置を使うので、痛みが少なくできます。
4. 8~10時間(基本は就寝中に装着します)の装着時間が必要です。よって、人に気づかれずでき、取り外した状態で歯ブラシができるので、虫歯や歯周病へのリスクが低くなります。
5. 一般的なワイヤーを使用した矯正と比較し、費用が安く済みます。
6. 基本的な来院は月に1回です。
7.装置は「取り外し式」のため食事や歯みがきの時にははずしておくことができます。
8.治療期間は始める時期によりますが平均3~4年、5年以上かかるケースもあります。

SH療法の効果
1. その人本来の顎の大きさに拡大することで、抜歯をしない矯正を行うことができます。
2. 悪い噛みあわせが原因で起こる以下のようなさまざまな症状が緩和や改善することがあります。
・ 顎関節症(アゴがガクガクする、口が大きく開けられない、食事でアゴが痛くなる など)の改善
・ 睡眠時無呼吸症候群の改善と予防
・ 虫歯、歯周病の予防
・ 顎が狭いことによる 鼻づまり、発音障害の改善
・ 歯並びが悪いために起こる頭痛、肩こりなどの改善
・ 歯並びが悪いことによる心理的影響の改善、不定愁訴の改善
など


メリット
①痛みが金具を用いた矯正と比べると少ない
②ほとんどの場合で、歯を抜く必要がない
③取り外しができるので、生活に支障が出にくい
④歯や顎の位置を本来あるべき姿に戻す矯正方法なので、体に無理がなく ご自身の体に合わせて進行するので安心。

デメリット
①自分で取り外しをするので、 着けないとすすまない。
②着けている時間が短いと、 金具の矯正よりも歯が動く時間が短いため長く期間がかかる。通常、3年~4年と言われています。ただし、ケースによって違ってきます。
「早く終わらせたい」方には不向き。
③細かい並びの調整が難しいため、 「ハリウッドスマイル」のような最高の完成度を求める方には不向き。

Q&A
・SH療法を始める時期は?
子供の場合は8歳前後、上顎前歯4本が生え揃った時期から始めるのが良いと思われます。

・大人ではだめですか?
大人でも可能です。年齢は関係ありません。装置を入れることが可能ならば年齢を問いません。

・永久歯は抜きますか?
歯を抜いて並ぶ場所を作るのではなく、顎を広げて(成長させて)場所を作りますので、原則として歯は抜きません。

・痛くありませんか?
SH療法では薬事法で認可を受けたスライデックス(SlideX)と言う特別な付属物を使用して口腔内を拡大して治療を進めていきます。そのため従来のスクリューによる拡大と違い、大人でも痛みが少ない治療が可能になってきました。

・歯磨きは?
SH療法は取り外し式装置で治療を行います。そのため、装置を外して歯磨きができるため虫歯や歯周病等になりにくいと言えます。治療期間中はフッ素洗口をお勧めします。

・どのように来院するの
原則として始めの内は月に1回位です。慣れてきたら、経過によっては2~3ヶ月に1度位になります。

・装置はいつ(つけるの)入れるの?
基本的には8~10時間装着します(主に、就寝中)。しかし、一日中入れていなくてはいけないものではありませんので、外したい時にはいつでも外せます。睡眠時と昼間3~4時間入れるだけで十分です。

・ 治療期間は?
平均3~4年と考えてください。症例により治療期間は変わります。

・ 保定期間は?
 保定期間という考えは原則ありません。装置を装着しなくなった後は良く噛む習慣をつける事によって徐々に本来の噛み易い位置に歯が落ち着いてきます。噛むことの大切さを理解することがこの治療法の基本にあります。

・どうすれば治療が早く終わりますか?
本人の治そうとする意志にかかっています。私達はお手伝いしているのです。あまりあせらないことです。

・装置を外している時に注意する事はありますか?
良く噛んで食事をしてください。その人の持つ本来の歯の位置は噛むことによって自然に獲得されていくと言われています。生涯にわたって健康に良い習慣をつけるきっかけ作りになります。

SH療法の手順

口腔内診査、口腔内写真撮影など行います。
歯の数の確認のため歯のレントゲン写真を撮ります。
歯の型を取ります。
  ↓
装置が出来上がりますので、装着手順・操作方法を細かく説明します。

1週間装置になれるまで様子を見ます。(きちんと装着出来ているかなど)
バネを外し歯にテンションをかけていきます。

これにより1ケ月(不安な方は2週間)に一度来院していただき、調整、診察します。

治療費  約30万円

遅延型フードアレルギー検査スタート

2013-10-28 08:29:50 | 毛髪分析・遅延型フードアレルギー

フード(食物)アレルギー検査 って何?
自覚症状のない、隠れアレルギー(遅延型フードアレルギー)というものです。
歯科・口腔領域にも関係があります。
毎日、なんとなく元気が出ない、朝起きても体調の不良と感じたり、慢性的疲労感があるなど、とくにこれといった病気はないという方、いらっしゃいませんか?遅延型食物アレルギーかもしれません。
近年、体の不調の原因として、フード(食物)アレルギーが関わっていることが、注目されています。
一般にフード(食物)アレルギーというと、特定の食べ物を食べた後に、じんま疹が出たり、気分が悪くなったりという症状がでるものを想像します。しかし、これとは別に、フード(食物)アレルギーには、遅延型といわれるもう一つのタイプがあります。
その最大の特徴は、遅延型つまり、症状の発現が遅いため、原因である食物に気付かないまま過ごし、慢性的な症状を抱えながらも、原因が分からず、漫然と過ごされている方が多いのです。
あなたが普段好んで食べている食物が健康を害し、老化を早めている可能性があるのです。遅延型(潜在型)アレルギーはすぐに症状が出ないので、じわじわと体中でいわば炎症が進行し、さらに気付かずその食べ物を食べ続けることで細胞が慢性炎症を起こし、様々な症状となって現れるといわれております。

消化器系    消化不良、吐き気、嘔吐、過敏性腸症候群、下痢、便秘、膨満感、胃潰瘍、肛門掻痒、腹部のけいれん痛、疝痛(赤ちゃんの場合)

尿路系     頻尿、排尿時の激痛と夜尿症(子供の場合)

認識・神経系  極端な感情起伏、不安、ゆううつ、過食症、集中力不足、疲労、活動過多と不機嫌(子供の場合)

頭・首     耳感染、鼻詰まり、反復性の副鼻腔炎、頭痛、片頭痛、咽頭炎、口のびらん

胸       喘息、不規則な心拍

筋肉・関節系  筋肉痛、関節痛、関節の炎症、関節リウマチ、顎関節症

その他     水分貯留、体重増加、湿疹、じんましん、
その症状、もしかしたら潜在型アレルギーのせいかもしれません。
隠れアレルギーを発見するには、「食物IgG血液検査」があります。

日本で一般的に行われているアレルギー検査は、食べてすぐに反応を起こす即時型というタイプのアレルギー検査です。隠れアレルギーの原因を探るには、食物IgG検査によって、遅延型アレルギーに対する反応が検査する必要があります。

検査内容・費用
遅延型フードアレルギー検査について
君津製鐵所歯科診療所の遅延型フードアレルギー検査では、96種類の食物に対する潜在型アレルギーを検査します。
検査は血液を少量採るだけの簡単なもので、この検査を行うことにより知ることができなかったアレルギーを見つけられ、食生活を見直すことにより、症状の改善を期待できます。また、現在自覚症状のない人でも、将来起こりうるアレルギーや病気の原因を知ることができます。

「食物IgG血液検査」と「口腔内チェック」セットプラン    35,000円(税抜)
( 所要時間 60分 )
*血液採取による食物IgG検査
*口腔内検査・検診(ご希望の方はレントゲン撮影:自費)
*検査結果についてのカウンセリング

検査結果が届き次第、結果に関してのカウンセリングをさせて頂きます。
ご希望があれば、専門の病院へのご案内(紹介状をお渡し)をさせて頂きます。





主な食品
■乳製品
カゼイン、チェダーチーズ、カッテージチーズ、牛乳、ホエイ(乳清)、ヨーグルト
■フルーツ
リンゴ、アボカド、バナナ、網メロン、チェリー、ココナッツ、赤ブドウ、グレープフルーツ、キウイ、レモン、マンゴー、オレンジ、パパイヤ、モモ、パイナップル、いちご、スイカ
■ナッツ・穀類
アーモンド、あずき、玄米、カシューナッツ、蕎麦、トウモロコシ、小麦グルテン、キドニー豆、緑豆(マング・ビーンズ)、オートムギ、ピーナッツ、ピスタチオ、白米、ライムギ、ゴマ、大豆、クルミ、全粒小麦、さやいんげん
■野菜
筍、もやし、ニガウリ、ブロッコリー、キャベツ、にんじん、カリフラワー、セロリ、きゅうり、ナス、ニンニク、ピーマン、昆布、リーキ、レタス、マッシュルーム、オリーブ(黒)、タマネギ、かぼちゃ、ほうれん草、さつまいも、トマト、じゃがいも
■肉類
牛、鶏、鶏卵(卵黄)、鶏卵(卵白)、ラム、豚
■シーフード
あわび、ハマグリ、タラ、カニ、イカ、牡蠣、レッドスナッパー、サーモン、スズキ、エビ、マグロ、ホタテ貝
■スパイス
カレーパウダー、しょうが、マスタード、黒胡椒、チリ、バニラ
■その他
製パン用イースト、醸造用イースト、カカオ、コーヒー、蜂蜜、さとうきび、緑茶

院長

2013-10-24 15:05:46 | スタッフ紹介


大島 晃(歯学博士)

1981年 鶴見大学歯学部卒業
     鶴見大学歯学部有床義歯補綴学講座助教
1985年 君津製鐵所歯科診療所着任現在に至る

専門医・指導医
日本補綴歯科学会・専門医・指導医
厚生労働省認定・歯科医師臨床研修指導歯科医

所属学会
日本補綴歯科学会
日本老年歯科学会
日本抗加齢医学会
日本顔学会
日本産業衛生学会・産業歯科部会拡大幹事
日本糖尿病情報学会


ニンニク注射(ビタミン注射)

2013-10-24 14:58:03 | ニンニク注射
ニンニク注射とは?
にんにく注射はビタミンBを主体の注射です。注射をするとニンニク臭がしてくるため、ニンニクを食べた時に感じる臭いと類似していることから、この名がつけられました。また、注射後、元気が出ることも、ニンニクのイメージと合っています。
ニンニク注射に含まれているビタミンB群は、体内のエネルギー代謝を促進させるので、疲労物質である乳酸が分離され疲労回復につながり、同時に体内にエネルギーが作られやすくなります。内服よりも遙かに速効性があります。
・最近疲れがとれない、疲れやすい。もっと元気になりたい!
・筋肉・関節が疲れて痛む。
・眼精疲労、神経痛がつらいなどの症状をお持ちの方にお勧めします。
プロ野球選手、プロゴルファーなどのトップアスリートと呼ばれるスポーツ選手や忙しくて休みのとれない芸能人などに 疲労回復の目的で愛用されていることは有名です。 息や汗からニンニク臭がすることはありませんのでご安心ください
歯科口腔領域では、歯の健康、口内炎予防、歯肉の炎症予防、顎関節症予防、三射神経痛予防などを目的としています。
 現在、プロの試合では静脈注射全般がドーピング行為として認められず、試合前にはできません。

■ こんな時にこんな方に オススメ!
・疲れがたまっていても仕事が休めない。
・睡眠時間は十分なのに全然疲れがとれない。
・だるさがなかなか抜けずに困っている。
・スポーツによる疲労を早く回復したい。
・夏バテによる体力減退ぎみの方、冷え性で体力が弱い。
・よく風邪をひきやすく、体調が元に戻りにくい。
・育児や家事が忙しくて休養がとれない.
・肌荒れや二日酔い。
・元気で仕事をしたいとき

■ 効果
・疲労回復
・筋力アップ
・腰痛
・肩こり
・筋肉痛、関節痛、神経痛の改善(頭頸部ほか)
・眼精疲労
・貧血の改善
・胃腸の働きが良くなる
・にきび
・肌荒れ、歯ぐきの改善
・口内炎の改善

■にんにく注射の 成分
にんにく注射は、ニンニクに含まれるビタミン成分ビタミンB1(チアミン) とよく似た構造をもつ合成ビタミンB1誘導体が主成分です。ビタミンB1は、食事で摂取した糖質が体の細胞の中でエネルギーを作りだす化学反応に欠かせず、 筋肉に溜まった疲労のもとになる乳酸という物質を取り除くために役立ちます。
一般的にどこのクリニックでも、「ニンニク注射」にはビタミンB1またはその誘導体を主成分としています。中にはビタミンB1のみの単剤を、ニンニク注射と称しているクリニックも多く見受けられます。

Q&A
■副作用がありますか
ビタミンの配合剤ですので、重度な副作用はありません。仮に、過剰投与されたとしても、尿から排出されます。ただし、軽い不快症状として、注射時のにんにく臭による吐き気や胸苦しさ、血管痛(注射部位から腕、肩にかけて)を訴える方がおります。これらの症状は一般に数分で消失しますし、にんにく臭は大体10~15分くらいで消えますので、ご安心ください。

■どのくらいのペースで、ニンニク注射を打つとよいのですか?
特に決まりはありません。必要を感じられた時打たれて結構です。週に1~2回が目安です。スポーツ選手の方で、週2回来られている方もいらっしゃいます。

■スポーツをしているのですが、どんなタイミングで打てばよいですか?
激しいスポーツをされる方でも効果は通常、数日間は持続しますので、大事な試合の前日に打ちに来られる方が最も多いです。
現在、プロの試合では静脈注射全般がドーピング行為として認められず、試合前にはできません。

■子供や高齢者でも、打つことはできますか?
現在のところ、当所では中学生以上と考えています。上は年齢制限なく幅広い年齢層の方に受けていただけます。(料金は同一です。)
血管確保が難しい場合は、お断りする場合があります。

■ 考え方・プラン
にんにく注射のメニュー(下記)が決まりましたら、手続き終了後(問診、同意書、治療費支払いなど)、すぐに注射を受けることができます。にんにく注射は5分程度で終了します。にんにく・ビタミン注射は毎回、歯科医師が診察します。週1~2回のにんにく注射が理想的です。ただし、特に疲労が強い時や、風邪を引いた時などは、連日にんにく注射されると回復が非常に早いです。診察時間を含むと約20~30分かかります。また、血管確保が難しい場合は、お断りする場合があります。

■ 安全性・副作用
厚生省の認可も受けている薬剤です。
にんにく・ビタミン注射・点滴は、ビタミン製剤ですので、副作用が起こる可能性は極めて稀です。ただし、どんな薬剤も副作用が起こる可能性を100%否定することはできません。にんにく・ビタミン注射で起こる副作用としては、アレルギー反応、消化器症状(下痢など)、頭痛などです。この場合、にんにく・ビタミン注射・点滴を今後受けなければ、100%治ります。また、にんにく・ビタミン注射・点滴は注射針を皮膚に刺しますので、注射部位が一時的に赤くなったり、硬くなったりすることはあり得ます。


■とりすぎの場合、過剰な場合
ビタミンは、糖質・脂質・タンパク質と違って、体内で作ることができません。必ず、外から摂取しなければ、不足になります。糖質・脂質・タンパク質の代謝・貯蔵にビタミンは必要不可欠です。特にビタミンB,C群などの水溶性ビタミンは体に貯めることはできず、カロリー摂取過多の現代人は常に不足しています。また、水溶性のため、万一、過剰摂取した場合も尿として排泄されるため、取り過ぎて健康を害することは少ないです。(これに対して、脂溶性のビタミンD,E,K,Aの過剰摂取は体内に蓄積されます)
水溶性ビタミンは体内に貯蓄できないため、すぐに不足になります。また、ビタミンB、Cの摂取は体に良いことが多いです。積極的にたくさん摂取されることを強くおすすめします。


以上を踏まえて当所では、
ニンニク注射(ビタミン注射)の目的
歯科口腔領域では、歯の健康、口内炎、歯肉の炎症、顎関節症、咀嚼に関係する筋肉痛(肩こりを含む)、三又神経痛などの治療と予防を目的としています。ただし、すべてのケースで100%保証するものではありません。

■当所のプラン
ニンニク注射
週に1~2回
成分:ビタミンB1、B6、B12;(第一三共)

+ビタミンC500
成分:500mg(武田薬品)

ニンニク(2500円税別)
ニンニク+ビタミンC500(3000円税別)
自費治療となりますが、氏名などの確認のため保険証をお持ちください。

■成分説明
[ビタミンB1]
疲れ・だるさ・ストレスを鎮めるビタミン。
ビタミンB1は、神経とも関係が深く、中枢神経や末梢神経の働きを常に保つ役割をしています。
ビタミンB1が不足すると、脳へのエネルギーが不足し、不安症状を起こします。体内にも疲労物質がたまり、だるさや疲れの原因となります。

[ビタミンB6]
ビタミンB6の欠乏症では、皮膚炎、口内炎、湿疹や、じんましんといった症状が現れます。
また、ビタミンB6は脂肪の代謝にも関係し、不足すると動脈硬化の原因となります。
タンパク質や脂肪を含む食品をたくさん摂取する人は、ビタミンB6の摂取も多めに島ければなりません。また、歯の健康に役立ちます。

[ビタミンB12]
蛋白質代謝に関与し、神経の機能維持や赤血球の形成に役立ちます。
ビタミンB12が不足すると、イライラ、無気力、集中力、記憶力の低下などを招きます。また、悪性貧血(巨赤芽球性貧血)を引き起こします。

[ビタミンC]
アミノ酸や蛋白質代謝に関与し、コラーゲン合成に不可欠で細胞と細胞の結合が悪くなります。
皮膚や粘膜の健康を保つほか、抗酸化作用、抗ウイルス作用、抗癌作用などもあります。
喫煙や強いストレスなどで不足することがあります。
色素沈着抑制があるため、しみなどの緩和に役立ちます。
(参考文献:ビタミン・ミネラルの本、吉川敏一著 土屋書店より)

■予約方法
当所受付でお申込みされるか、お電話にてご予約ください。
電話:0439-50-2068
君津製鐵所歯科診療所

■注意事項
頭頸部領域(歯科・口腔外科領域)以外への施用は当所では受付できません。
保険診療と自費診療の同日診療は、できません。
血管確保の難しい場合は、処置をご遠慮いただく場合があります。

サプリメント外来

2013-10-16 17:58:01 | サブリメント外来
サプリメント外来とは?

当所ではアンチエイジングの一環として「サプリメント外来」を導入しております。
加齢とともに「自己免疫力」「自然治癒力」が低下し、人間は老いていきます。その「免疫力」をコントロールするひとつの柱として効果的なのが「サプリメント」の摂取です。生活習慣病の改善、予防にサプリメントは効果的な働きをするのです。
このことは医学的にも証明されており、現在、さまざまな医療機関で提供されています。
当所では安心してサプリメントを摂取していただけるよう毛髪検査やライフスタイルのチェックを行い、患者さまひとりひとりに合わせてサプリメントの選定からその提供・摂取方法、栄養指導まで完全にサポートしていきます。
サプリメントの正しい知識を身につけ、まずは基礎となる健康な体づくりから見直し、お口の健康づくりをしましょう。


サプリメントと薬の違い

サプリメントは特定の栄養素を補う目的で製造された「栄養補助食品」であって 決して「薬」ではありません。
「薬」は特定の疾病を治すことを目的に製造しているため、特定の疾病に対し 即効性はありますが、サプリメントは「栄養補助食品」であるため特定の疾病を治す 即効性はないといえます。そうするとサプリメントを摂取する必要はなさそうに考えすがそうではありません。
活性酸素や栄養不足による「自己免疫力の低下」「自然治癒力の低下」に対して サプリメントはとても有効な働きをするのです。
つまりサプリメントで栄養補給をして体の免疫力を高めることで「病気になりにくい体」 をつくるのです。

医療機関で提供されているサプリメントは科学的根拠に基いて開発され、厳重に 審査されたものでその効果にも実績があります。
アメリカではすでに8割近くもの人が日常的にサプリメントを摂取しているのも事実です。
今後負担となる膨大な医療費を少しでも抑えていくためにも「予防医療」が非常に 重要になってきます。サプリメントの摂取は、健康な体を維持するのに最も効果的で代替医療として非常に大きな役割を担う時代なのです。

サプリメントの定義

サプリメントとは英語のSupplement(補足)のことで、食事を補う、栄養補助食品 のこと。「ハーブ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸などの栄養成分を一種類以上含む 栄養補給のための製品」として明確に定義されていて、錠剤やカプセルなどの食べ物以外のものとして医薬品と食品の間に存在しています。

当所のサプリメント

当所では安心してサプリメントを摂取していただけるようサプリメント外来を設け、毛髪検査やライフスタイルのチェックを行い、患者さま一人ひとりに合わせてサプリメントの選定からその提供、栄養指導までサポートしていきます。
また、取り扱っているサプリメントは、市販されていないもので医療機関専門のメディカルサプリメントです。
サプリメントの正しい知識を身につけ、まずは基礎となる健康な体づくりから見直し、美容と健康維持をしましょう。
ご不明な点などあればいつでもお問い合わせ下さい。

体内ミネラル測定

あなたに足りないミネラルわかっていますか? 有害物質もわかっていますか?たとえば、水俣条約の中にも示されていますが、歯科用アマルガムの使用削減も含まれています。歯科用アマルガムとは、水銀の合金です。また、メチル水銀は、環境中から食物連鎖に取り込まれたあと生物濃縮され、大型の魚、クジラなどに高濃度が蓄積されます。食物連鎖の上方へ向かうに従って濃縮が起こります。
健康は自分自身で守るものです。そのためには、自分自身の体について詳しく知る必要があります。毛髪を分析することにより、体の必須ミネラルと有害ミネラルのバランスを知ることができます。これからの健康を守っていくために食生活はどうしたら良いのか?

生活習慣をどう変えどう気をつけたら良いのか?測定結果をこれらの道しるべとして当所では正しいサプリメントの選択を行います。


毛髪ミネラル測定とは

毛髪から体内に蓄積している有害ミネラルや、必要としている必須ミネラルを測定します。
人体の5大栄養素のひとつであるミネラルを測定することで、現在の健康状態を把握し、適切な栄養補給、また有害物の排出についてアドバイスします。また、この測定では検体として毛髪を採用することで長期にわたる体の変化や今後の傾向について知ることができます。
方法は簡単!!毛髪の一部を5cm程度採取するだけ。検査結果をもとにサプリメントアドバイザーの診断のもとサプリメントの選定などを行います。
アメリカでは、国民の健康への関心が高く1万人以上の医師が体内栄養素の分析の指針として予防・治療の分野で多く活用し、すでに30年以上の実績を持つ検査です。

なぜ髪の毛なの?

毛髪は基本的に体内からの排泄物であり、日々、1ミリ~1.2ミリ成長しています。同時に日々の生活状態や、体調の変化を継続して蓄積し記録しています。

その他に・・
・血液や尿に比べ、変質する心配がない=検体として安定している!
・長期にわたる栄養の摂取状況を総合的に把握できる!
・毛髪中に含まれているミネラル量は血液や尿に比べて10倍~50倍ほど多い!
・体内の栄養状態が正直に反映される!
・検体として採取する人の、場所の制限がなく、とっても簡単!

毛髪ミネラル測定の流れ
検査結果の例
 ① 問診表の記入
 ② 毛髪採取
 ③ 毛髪の分析
 ④ 検査結果の診断
 ⑤ サプリメントの選択(ご希望に応じて)
検査費用9400円(税込)


この結果をもとに患者様ひとりひとりに合わせたアドバイスを行っていきます。

理念

2013-03-20 15:34:00 | 理念
~理念~
私達は、たくさんの「ありがとう」を集める歯科診療所になります。
*いつも にこにこ 笑顔
*いつも 元気・健康であること



歯科診療所の玄関・待合室・診療室ほか

2013-03-20 15:24:55 | 医院の紹介
(財)君津健康センター東1階






歯科診療所の玄関




待合室1



待合室2



診療室内1



診療室内2

一般歯科

2013-03-20 15:12:32 | 一般歯科
一般歯科とは、虫歯と歯周病の治療、および歯の欠損部の補綴(入れ歯、ブリッジなど)を行う一般的な歯科診療のことをいいます。
いわゆる「歯医者さん」と聞いて思い浮かべるのが一般歯科です。

歯科の領域には一般歯科の他に、小児歯科・矯正歯科・審美歯科・口腔外科・インプラント治療
・漢方治療・栄養療法・アンチエイジング治療などがありますが、
これらと区別するために一般歯科という呼び方が用いられています。

一般歯科の治療の多くは保険の範囲内で行うことができます。
ただし、保険制度には決まりがありますので、同じ治療法でも、
治療に使用する材料などの違いによって、保険診療ができなくなる場合もあります。

診療への考え・診療方針

2013-03-20 14:43:22 | 診療への考え・診療方針
~診療への考え~
当歯科診療所では基本的にインフォームドチョイスを基本としております。
インフォームドチョイスとはある治療において治療方法、その際のそれぞれのリスク、
メリットデメリット、材料を提示し来院者の皆様に選択していただくというものです。
インフォームドコンセントにさらに選択肢を付け加えた形になります。
その際にさまざまな説明媒体(PCを用いた説明や診療内容の手順書など)を用いて御説明し。
納得をいただいた上で治療開始となります。

治療が無事終了された方には基本的には定期健診プログラムに御参加いただきます。
我々歯科医師としてあたってきた治療すべてに当てはまるのですが、
歯科の疾患特に歯周病の治療は慢性疾患で治療は進行を食い止める治療なのです。
そのため、来院者のさまざまな理由での中断などによって我々歯科医が拝見できない時間が続き、
歯茎に何らかの症状(腫れた、膿が出た、歯が浮いた)が現れたときには悲惨な結果になっているケースを経験しています。

よって症状がなくても定期的に拝見させていただくことが、お口の状態を保つ唯一の方法なのです。
仮に何らかの症状があっても定期的に拝見できることにより最小限の治療ですむことになります。
是非この事をご理解頂き、定期健診にご参加ください。
自分の歯でかめるのが一番です。もう、歯を抜きたくはありません。


~診療方針~
1)良質の医療技術の提供
口は、全身の一部です。決して口は独立していません。
広い視野を持ち最新の情報、知識、最良な技術を常に来院者の皆様に提供できる努力をいたします。
2)来院者にあった治療計画
来院者お一人お一人より、治療希望、治療を受けたい場所、通院期間、
都合の良い時間帯などご要望により治療方針を作製いたします。
3)口の健康の守り役
むし歯や歯周炎は、毎日注意しても進行します。
治療終了後も良い状態を長続きするためにお口の定期健診をお勧めいたします。
(むし歯、歯周病に特化した診療を行っています。)