まほろばジャーナル。

趣味と道楽のみちくさ話し

第1098号:La vigne → すし屋の佳賢 → Le Comptoir de Bio-s → Caravin → BAR Le Refuge

2011年11月05日 | ◎呑み歩き

ワイフの誕生日祝いに大道芸で賑わう静岡の夜を呑み歩く。

1.La vigne(ラ・ヴィンニュ) → 2.すし屋の佳賢

3.Le Comptoir de Bio-s(ル・コントワール・ド・ビオス)

4.Caravin(キャラヴァン) → 5.BAR Le Refuge(バー・ル・ルフュージュ)

一晩で五軒のハシゴ・・・。我ながらよく食べよく呑んだもんだ。

まずは、自然派ワイン専門店「La vigne(ラ・ヴィンニュ) 」。

一軒目は佳賢で鮨と決めていたが、店に向かう途中吸い込まれるように入ってしまった。

まぁ景気づけの一杯ということで。以前行った時の様子→コチラ

今日も賑わっておりますね。

私はフランスの白(シャルドネ)、ワイフは赤(詳細失念)。

お店の方から聞いたとおり、どちらもスッキリサッパリ1杯目に相応しい味わい。

そして中島屋ホテルにほど近いビルの3階、「すし屋の佳賢」へ。

前回行った時の記事→コチラ

そもそも周らないすし屋に詳しい訳では無いが、静岡で鮨を食べるなら、

「佳賢」、そして姉妹店の「磯賢」が私の中では鉄板だ。

ビア。

つまみは白子に・・・

あん肝。

そして帆立の磯辺焼き。

握りはこはだから。

新さんま。

しまあじ。

穴子は塩で。

赤貝。

箸休めに本ししゃも。

中トロ。

ウニー!

玉子で〆。

日本人に生まれてよかったな~と思う瞬間でありました。

そして三軒目は3日前の11/2にオープンしたばかりの

Le Comptoir de Bio-s(ル コントワール ド ビオス)」。

一昨日ランチをした時の様子→コチラ

同じ店でも、昼と夜では全く違いますね。夜はムーディーでオトナの雰囲気が漂います。

白。

メニューとしてあるのかな?

その辺りは不明だが、チーズをお願いする。

バーニャカウダ。

これは旨い。素材そのものの味が楽しめてとってもイイ感じ。

すし食ってお腹も膨れているので、無理を言って半分にしてもらったが、

これで半分とは結構なボリュームですね。。

赤に切り替えて・・・

お腹も膨れて・・・と言いつつ、肉を喰らう。

麦豚と迷ったがエイヤーと「駿河牛のランプ肉」。炭火で炙っただけのシンプルなもの。

火入れ、塩加減、素材の良さ、good jobですね。

シンプルでストレートで分かりやすい、そんなお店ですね。

4軒目はお馴染みCARAVIN

今日は寄り道が多いな~。ほんとはルフュージュに行く予定だったが、

同じ並びのこの店に吸い込まれていく・・・。

夜遅くにごめんなさい。一杯だけね。ってことでワイフはモヒート、私は赤。

Sさん、Oさんとヨモヤマ話で小一時間過ごす。

そして5軒目。

BAR Le Refuge(バー・ル・ルフュージュ)

前回行った時の様子→コチラ

ワイフは柿とオレンジのカクテル。私はいつものモスコミュール。

本日これにて終了と思いきや、以前仕事仲間に薦められた

「アイラモルト」とやらを呑みたくなってきた。

ちなみにワタクシ全くウィスキーに詳しくも無ければ、呑んだことさえ片手で足りるほど。

それがなぜか・・・

ARDBEG 'GUARANTEED TEN YEARS OLD'とThe Glenlivet 18YO

目の前にはグラスが二つ(ストレートで半分ずつ)。そうです呑み比べです。

味や香りの違いは確かに分かる、しかしそのニュアンスを表現するほどの

語彙を持ち合わせていないのが残念だ。

私のようなウヰスキー初心者こそ、このような呑み方をして自分に合う銘柄を

見つけるのがいいのかもしれない。

素敵な呑み方を教えてもらったぞ。マスターありがとう!

こうして静岡の夜は今日も更けて行くのだ・・・


最新の画像もっと見る