桔梗ちゃんの日記。

妖怪、忍者、神社にフジヤマ。日本がやっぱり一番好き。

巫女舞をはじめた

2014-07-23 13:50:58 | 日記
「年齢制限はありますか?」と冗談半分で伺ったら、先生笑ってた。

先月、たまたま舞の話になりまして。
「桔梗さん、合いそう~! 笑」とおっしゃった龍笛の先生が
一般人が稽古をうけるにはどこがいいか、丹生津姫神社を含め
神社の方に聞いてくださった。

見学に行き、端っこで見ていたら「稽古されませんか」と促されまして。
ヒラヒラ、ふらふら。笑 
格好悪いことこのうえないけど、私って結構好きなんだ、と気がついた次第。

綺麗に舞う、ってチャレンジング。
もう「若さ」という武器は無いからね。


(3)下田へ行ってきた:須崎歩道

2014-07-20 11:38:12 | 旅行
3日目は爪木崎と須崎を結ぶ歩道を、散策。

須崎港からスタート。


人っこひとりおらず、この日も絶景を堪能。
細間の段にて。見渡す限り、海、だ。
晴れた日だと、水平線に利島、新島など伊豆諸島が見えるそうです。


このあたりの島々は、江戸城の石垣を築くために
太田道灌が石材を切り出させていた。道具跡があちらこちらに


手前の部分は、昔は珊瑚礁だったんだろーなー


ここにもウツボが!
私たちのことなんぞぜーんぜん気にせず、気持ち良さそうに近くを泳いでました。
ウツボが泳ぐ姿は、龍っぽくて癒される。^^


こういう赤い鉱石が火山岩に食い込んでいるところがまた島根、
…というか加賀の潜戸っぽい。笑


あーっ、夏の出雲も行きたいなぁ!!!

金目鯛のあぶり丼とサザエのお刺身。
さすが、ご当地食材、美味でした!!! 前日のお昼も実はこれだったという。笑


金目鯛をたらふく食べて無事にカエル。
どんとハレ。

(2)下田へ行ってきた:爪木崎

2014-07-20 10:59:28 | 旅行
2日目は爪木崎公園へ。
さすが皇族のご用邸があるエリア、こちらも圧巻な景色が広がってました。

灯台から見る景色が一般的な観光スポットなのですが…行ってないよ^^;
今気がついた。
はなっから行こうとも思わないところが私らしい。笑

爪木崎の特徴はこれ。柱状節理




規則正しく六角形。


モアイ像を発見!w

それからこういうのも見つけました。


なんでしょう~、これ?
一見、沖縄のお墓に似てますね。でも祠のなかに三尊らしき岩が3つあるし、
手前の入り口が亀甲墓のようい開いてない。
とはいえ、造りは後から足して封じた感じがする。

お墓みたいだったのが、途中から祭場になったとか??

ちなみに向いている方角は北西です。


午後は、夷子島で海へ。水が冷たく、最後の15分に意を決して
どっぷーん、泳ぎました。
体力温存して良かった!
沢山の魚はもちろんのこと、うつぼを2匹発見!

ドラゴンみたいなカラフルなのと(頭上にあるのは伊勢エビのヒゲ!)、



青い体に金色の美人うつぼ


堪能(^^)


(1) 下田へ行ってきた:夷子島

2014-07-20 09:35:03 | 旅行
「あ~、爪木崎も是非行ってもらいたいなぁ。」

以前下田へ来たとき、送迎してくれた同性(笑)のおっちゃんがそうつぶやいた。
自分の名前と同じ旅館へ宿泊したときの話である。
この時は時間が無かったので、今回2泊3日で行ってきた。

伊豆もいいですねぇ~。(^^)
水が綺麗だし、なんてったって自然石が面白い。

龍宮窟。島根県「加賀の潜戸」を思いだす。
加賀の潜戸は上からしか覗いたことがないので、下から見ると
こんな感じなのかな、と想像してみた。


上からみた龍宮洞窟。「ハートの形」がウリ。笑


夷子島の近くに宿をとる。
この島頂では7、8世紀頃の須恵器や臼玉が土器が発見されており、
古代人はここで海の神々を祭り祭祀を行っていたそうです。



さすが海の彼方の神々を祀っていた場所だけあって、絶景。



海底火山が噴火してできた島であり、地形が面白い。
上部は人の手が加わったように見えるけど、これも自然「コンクリート」。
手前の緑はもちろん海藻ですが、なんだか「牧場」ぽかったです。



冒頭で書いた、「伊豆もいいですねぇ。」

今回の旅行で「夏の出雲にも行きたい!!!」と思いを強くして帰ってきたのですが、
この一言、変換すると、

「出雲いいですねぇ。」

知らずに書いていてびっくり。笑

雲いづる出雲(2)神迎神事

2014-07-14 17:59:56 | 旅行
いくら過去の写真とはいえ、
前回の日記で神迎祭当日の朝の写真を引っ張ってきたのなら
神迎神事の写真も持ってこないとダメでしょう~ 笑

神事が始まる3時間前の稲佐の浜の様子。
朝から空ばかり見ていました。
さすが雲いずる出雲。何かがでてきそう。


こうやって篝火が焚かれます。
この日は風が強くて、途中で炎が巨大化、恐ろしいことになってました。



龍蛇さま。神事後は龍蛇さまの先導で、八百万の神々は神はかりのために出雲大社へ…


神事


祝詞奏上の後、びゅぅと風が吹いて神事終了。
神々とともに神の道を歩いて出雲大社へ向かいました。

明かりが少ないと、参拝の写真はこうなります。ぐるんぐるん。笑


今年は12月なんですよね。
寒そうだ!
去年はこれで夫が風邪をひいたことは内緒の話。笑