菊川市災害ボランティア支援本部

菊川市災害ボランティア支援本部が発信する情報です。

【訓練】菊川市災害ボランティア本部開設

2012-08-30 18:12:23 | Weblog
(訓練です)
 9月3日、菊川市災害ボランティア支援本部を開設いたします。


 静岡県を襲った東海地震により、この菊川市でも被害が出ました。
 住民の皆さんを応援すべく、社協、行政、NPO・ボランティアが一丸となって準備に取り組み、9月3日「菊川市災害ボランティア支援本部を開設いたします。
 多くのボランティアのみなさまの力を必要としています。
 ぜひ活動に御参加くださいますようお願い申し上げます。



  菊川市災害ボランティア本部
   設置場所  菊川市半済1865 菊川市総合保健福祉センター プラザけやき
   電話番号  ボランティアに来てほしい方  ***―***―***
         ボランティアをしたい方    ***―***―***

平成23年台風12号災害について(第1・2報)

2011-09-08 13:42:17 | Weblog
全社協からの情報提供です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成23年度 被災地支援・災害ボランティア情報(36号)

 平成23年台風12号災害について(第2報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           平成23年9月6日(火)18時55分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/
===========================================================
 近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風12号災害に関する
情報です。

┏━━━┓
 三重県
┗━━━┛
 三重県では、熊野市・御浜町(みはまちょう)・紀宝町(きほう
ちょう)に災害救助法が適用され、被害がでています。
 三重県社協では、現地に職員を派遣し、状況の把握に努めていま
す。

■■御浜町■■
 災害ボランティアセンターが御浜町役場に設置されました。ボラ
ンティアの受付は9月8日(木)まで、町内のみの募集としています。
http://www.mihama-fukushi.com/

■■紀宝町■■
 本日6日に災害ボランティアセンターが設置されました。
 ボランティアは県内外を問わず募集しています。
http://kiho-shakyo.or.jp/f_top.html


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛
 高砂市で700棟の床上浸水が発生するなど(兵庫県発表6日15時時
点)の被害が出ています。
 兵庫県社協は、県内協定に基づいて被害の大きい高砂市・姫路
市・加古川市・西脇市等から情報収集を行っています。
 高砂市・姫路市・西脇市の各社協では、通常の体制で対応するこ
ととしています。
http://www.hyogo-wel.or.jp/


┏━━━┓
 奈良県
┗━━━┛
 十津川村・五條市・天川村では死者・行方不明者がでる大きな被
害を受けました(死者4名、行方不明者20名:奈良県発表6日8時30分
現在)。10市町村で災害救助法が適用されています。
 奈良県社協では6日も職員を現地(黒滝村・天川村へ2名、上北山
村へ2名)に派遣して、被害状況の把握と、今後の対応について現
地社協との調整を行っています。
 ただし、多くの箇所で土砂崩れがあって国道が通行止めになって
おり、自由に行き来できない状況が続いています。
http://www.shakyo.or.jp/hp/1243/


┏━━━━┓
 和歌山県
┗━━━━┛
 和歌山県社協では、本日(6日)現地に職員2名を派遣して、状況
の確認や支援を行っています。また、県内の被災地以外の市町社協
7名が現地に派遣されています。
http://www.wakayamakenshakyo.or.jp/

■■新宮市■■
 本日(6日)に災害ボランティアセンターが設置されました。
 現在のところボランティアの募集は市内のみとしています。
http://www.city.shingu.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=23261&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

■■古座川町■■
 本日(6日)に災害ボランティアセンターが設置されました。
現在のところ、ボランティアは県内で募集しています。
http://www.wakayamakenshakyo.or.jp/


┏━━━┓
 岡山県
┗━━━┛
 岡山県社協は、県内の市町村に被害状況の確認を行い、中でも浸
水被害の多い倉敷市(全壊1棟、半壊9棟、床上浸水229棟:岡山県
6日9時発表)、玉野市(床上浸水286棟:岡山県6日9時発表)に職
員を派遣して状況の確認や支援を行っています。
http://blog.canpan.info/oka_voc_saigai/

■■岡山市■■
 本日(6日)岡山市社協では、北区宿地域において、ボランティ
アと職員が支援活動を行ないました。
 9月7日(水)~9日(金)に災害ボランティアセンターを設置し、
支援活動を実施予定です。ただし、現在のところ新規のボランティ
ア募集は行わず、既に災害ボランティアとして登録している方で対
応するとのことです。

■■玉野市■■
 9月7日(水)~9日(金)に災害ボランティアセンターを設置す
ることとなりました。状況に応じて設置期間を延長する可能性があ
るとしています。県内外を問わずボランティアを募集しています。
http://www.fukushiokayama.or.jp/tamano/tamano.htm

■■倉敷市■■
 市内の各事務所を通じて、情報を把握した結果、自助・共助で対
応している場合が多いため、現時点では災害ボランティアセンター
の立上げは予定していません。引き続きニーズ等を調査していくこ
ととしています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近畿ブロックの動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 近畿ブロックではブロック派遣協定に基づき、9月9日(金)から
和歌山県に社協職員を派遣する予定で調整をはじめています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協などの動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全社協は9月6日(火)、職員1名を三重県に派遣し、現地の状況
確認、支援策等について協議しました。
 また、9月7日(水)からは、別途職員1名を和歌山県に派遣しま
す。災害ボランティア活動支援プロジェクト会議からも、9月7日か
ら1名を派遣します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害救助法の適用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔法適用9月2日〕
【三重県】
熊野市(くまのし)、南牟婁郡御浜町(みなみむろぐんみはまちょ
う)、南牟婁郡紀宝町(きほうちょう)
【奈良県】
五條市(ごじょうし)、宇陀郡御杖村(うだぐんみつえむら)、吉
野郡吉野町(よしのぐんよしのちょう)、吉野郡下市町(しもいち
ちょう)、吉野郡黒滝村(くろたきむら)、吉野郡天川村(てんか
わむら)、吉野郡野迫川村(のせがわむら)、吉野郡十津川村(と
つかわむら)、吉野郡川上村(かわかみむら)、吉野郡東吉野村
(ひがしよしのむら)
【和歌山県】
田辺市(たなべし)、新宮市(しんぐうし)、日高郡日高川町(ひ
だかぐんひだかがわちょう)、東牟婁郡那智勝浦町(ひがしむろぐ
んなちかつうらちょう)、東牟婁郡古座川町(こざがわちょう)

〔法適用9月3日〕
【鳥取県】
東伯郡湯梨浜町(とうはくぐんゆりはまちょう)、西伯郡南部町
(さいはくぐんなんぶちょう)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成23年度 被災地支援・災害ボランティア情報(35号)

 平成23年台風12号災害について(第1報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           平成23年9月5日(月)20時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/
===========================================================
 近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風12号災害に関する
情報です。
┏━━━┓
 三重県
┗━━━┛
 三重県では、熊野市・御浜町(みはまちょう)・紀宝町(きほう
ちょう)に災害救助法が適用され、被害がでています。
 三重県社協は、本日9月5日に本部を設置し、先遣隊(2名)が道
路状況を確認しながら東紀州地域に入り、状況の把握に努めていま
す。

■■御浜町■■
 災害ボランティアセンターが御浜町役場に設置されることが決ま
りました。現在、ボランティア募集は町内対象としています。町外
からのボランティアは募集していませんのでご注意ください。

■■紀宝町■■
 災害ボランティアセンターが設置場所は紀宝町社協(本所)に設
置されることが決まりました。現在、ボランティア募集は町内対象
としています。設置期間は6日~11日で、12日以降については、状
況により延期等を判断します。


┏━━━┓
 兵庫県
┗━━━┛
 高砂市で700棟の床上浸水が発生するなど(兵庫県発表5日9時時
点)の被害が出ています。
 兵庫県社協は、県内協定に基づいて被害の大きい高砂市・姫路
市・加古川市・西脇市等から情報収集を行っているところです。

┏━━━┓
 奈良県
┗━━━┛
 十津川村・五條市・天川村では死者・行方不明者がでる大きな被
害を受けました(死者3名、行方不明者23名:奈良県発表5日5時現
在)。10市町村で災害救助法が適用されています。
 9月4日(日)、県内市町村社協を通じて被災状況の確認を行い、5
日、被災社協後方支援窓口となる「奈良県社協災害連絡班」を設置
しました。また、現地(五條市、下市町、天川村等)の状況確認の
ため、5日に先遣隊として職員2名を派遣しています。
 ただし、多くの箇所で土砂崩れがあって国道が通行止めになって
おり、自由に行き来できない状況です。

┏━━━━┓
 和歌山県
┗━━━━┛
 和歌山県では5市町で災害救助法が適用となる被害が出ています。
 和歌山県社協は、9月4日(日)県内市町村社協を通じて被災状況
の確認を行い、被災社協後方支援窓口となる「和歌山県社協災害救
援本部」を設置しました。
 本日5日に、現地(古座川町、那智勝浦町、新宮市等)へ先遣隊
として、2名の職員を派遣し、状況確認を行っています。

 また、近畿ブロックは、東日本大震災では滋賀県社協が幹事県を
担っていますが、台風12号については京都府社協がブロック幹事県
を行うことに決まりました。和歌山県、奈良県を中心に状況確認を
行い、ブロックの支援について検討しています。


┏━━━┓
 岡山県
┗━━━┛
 岡山県社協は、県内の市町村に被害状況の確認を行い、本日5日、
中でも浸水被害の多い倉敷市(全壊1棟、半壊9棟、床上浸水229棟
:岡山県5日9時発表)、玉野市(床上浸水52棟:岡山県5日9時発
表)に職員を派遣して状況の確認を行っています。

■■岡山市■■
 岡山市では、床上浸水141棟(岡山県5日15時発表)という被害
が発生しました。
 岡山市社協は、9月5日、被災の大きな地域に職員を派遣して状況
確認を行っています。

┏━━━┓
 鳥取県
┗━━━┛
 鳥取県では、9月3日に大規模な避難勧告が各地に発令され、災害
救助法の適用箇所も出ましたが、9月4日には避難勧告が解除されま
した。
 鳥取県社協の確認によると、5日時点では、災害ボランティアセ
ンターの立ち上げが必要な市町村はないとのことです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害救助法の適用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔法適用9月2日〕
【三重県】
熊野市(くまのし)、南牟婁郡御浜町(みなみむろぐんみはまちょ
う)、南牟婁郡紀宝町(きほうちょう)
【奈良県】
五條市(ごじょうし)、宇陀郡御杖村(うだぐんみつえむら)、吉
野郡吉野町(よしのぐんよしのちょう)、吉野郡下市町(しもいち
ちょう)、吉野郡黒滝村(くろたきむら)、吉野郡天川村(てんか
わむら)、吉野郡野迫川村(のせがわむら)、吉野郡十津川村(と
つかわむら)、吉野郡川上村(かわかみむら)、吉野郡東吉野村
(ひがしよしのむら)
【和歌山県】
田辺市(たなべし)、新宮市(しんぐうし)、日高郡日高川町(ひ
だかぐんひだかがわちょう)、東牟婁郡那智勝浦町(ひがしむろぐ
んなちかつうらちょう)、東牟婁郡古座川町(こざがわちょう)

〔法適用9月3日〕
【鳥取県】
東伯郡湯梨浜町(とうはくぐんゆりはまちょう)、西伯郡南部町
(さいはくぐんなんぶちょう)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【訓練】菊川市災害ボランティア本部開設

2011-09-01 10:05:05 | Weblog
 (訓練です)
   9月3日、菊川市災害ボランティア本部をオープンいたします。

  静岡県を襲った東海地震により、この菊川市でも被害が出ました。
  住民の皆さんを応援すべく、社協、行政、NPO・ボランティアが一丸となって
 準備に取り組み、9月3日「菊川市災害ボランティア本部」をオープンいたします。
  多くのボランティアのみなさまの力を必要としています。
  ぜひ活動にご参加くださいますようお願い申し上げます。


  菊川市災害ボランティア本部
   設置場所  菊川市半済1865 菊川市総合保健福祉センター プラザけやき
   電話番号  ボランティアに来てほしい方  ***-***-***
         ボランティアをしたい方    ***-***-***

(訓練)炊き出しも始まっております

2011-08-27 10:54:12 | Weblog

(訓練)支援本部の様子です

2011-08-27 10:53:11 | Weblog

(訓練)菊川市災害ボランティア支援本部が立ち上がりました

2011-08-27 10:13:56 | Weblog
(これは訓練です)

8月26日未明の地震を受けて、災害ボランティア支援本部を立ち上げボランティアニーズの収集を開始し、寄せられたニーズに対してボランティアの派遣を開始しました。

現時点で駆け付けたボランティアの106名となっております。


東北地方太平洋沖地震にかかる県外からの災害ボランティア募集状況について 【10】

2011-06-03 18:22:47 | Weblog
平成23年6月3日 全国社会福祉協議会調べ

以下の市町の災害ボランティアセンターで県外からの災害ボランティア受け入れが行われておりますのでお知らせします。

≪岩手県≫
・久慈市(事前に要電話連絡)
・野田村(事前に要電話連絡)
・宮古市(1週間前までに要電話連絡)
・山田町(要事前電話確認)
・大槌町(5人以上の団体のみ募集、要事前登録)
・釜石市(5人以上の団体希望、要事前電話連絡)
・大船渡市(団体のみ募集、要事前電話連絡)
・陸前高田市(2名以上のグループで募集、要事前電話連絡)
・遠野市(ホームページで確認後メールにて事前申込)

≪宮城県≫
・気仙沼市(団体での参加を推奨、駐車場確保困難) 
・南三陸町(要事前電話連絡)
・石巻市(事前に要連絡)
・東松島市(5名以上は1週間前までに要事前電話連絡、団体はバスパック利用のこと)
・塩釜市(土日活動休止中)
・多賀城市(団体は県災害ボラセンに事前連絡)
・仙台市(5名以上は事前連絡)
・名取市(要事前電話確認)
・岩沼市(団体の方は要事前電話連絡)
・亘理町
・山元町(事前に電話確認)

≪福島県≫
・新地町(事前に要ホームページ確認、毎週木曜活動休止)
・相馬市(土日祝のみ、事前に電話確認)
・南相馬市(事前に要電話連絡)
・いわき市 (事前に要電話連絡、小名浜は水・木活動休止)

● 被災地でのボランティアに参加される際は現在お住まいの市町の社協にてボランティア保険(天災タイプ)に加入されること。
● 食料、宿泊場所等は自身により確保すること。
● 必ず被災地災害ボランティアセンターにホームページ等によりボランティア受付できるか確認すること。

以上についてお願いいたします。


東北地方太平洋沖地震にかかる県外からの災害ボランティア募集状況について 【9】

2011-05-26 09:29:53 | Weblog
平成23年5月24日 全国社会福祉協議会調べ

以下の市町の災害ボランティアセンターで県外からの災害ボランティア受け入れが行われておりますのでお知らせします。

≪岩手県≫
・久慈市
・野田村(団体のみ募集、事前に要電話連絡)
・宮古市(10名以下の団体のみ、事前に要メール連絡)
・山田町(団体のみ募集、要事前連絡)
・大槌町(団体のみ募集、要事前登録)
・釜石市(団体のみ募集、要事前電話連絡) 
・大船渡市(団体のみ募集、要事前電話連絡) 
・陸前高田市(2名以上のグループで募集、要事前電話連絡)
・遠野市(ホームページで確認後メールにて事前申し込み)

≪宮城県≫
・気仙沼市(団体での参加推奨、駐車場確保困難) 
・南三陸町(個人のみ、要事前電話連絡)
・石巻市(事前に要連絡) 
・東松島市(要事前電話連絡、団体はバスパック利用のこと)
・塩釜市(土日活動休止中)
・多賀城市(団体は宮城県災害ボラセンに事前連絡)
・仙台市(5名以上は事前連絡)
・名取市(要事前電話連絡)
・岩沼市(団体の方は要事前電話連絡)
・亘理町
・山元町(事前に電話確認)

≪福島県≫
・新地町(事前に要ホームページ確認)
・相馬市(土日祝のみ、事前に電話確認) 
・南相馬市(事前に要電話連絡)
・いわき市(事前に要電話連絡)

● 被災地でのボランティアに参加される際は現在お住まいの市町の社協にてボランティア保険(天災タイプ)に加入されること。
● 食料、宿泊場所等は自身により確保すること。
● 必ず被災地災害ボランティアセンターにホームページ等によりボランティア受付できるか確認すること。

以上についてお願いいたします。


東日本大震災【第38報】

2011-05-26 08:49:32 | Weblog
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成23年度 被災地支援・災害ボランティア情報(23号)

 東日本大震災(第38報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           平成23年5月24日(火)19時00分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/ 
           (HPをリニューアルしました)
===========================================================

 本会で把握した、東日本大震災の被災者のための支援活動の状況
等をお知らせいたします。


■ 1 災害ボランティアセンターの設置状況
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本会が把握しているセンターの設置状況、ボランティア受け入れ
状況については、「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」
にて最新情報をご覧いただけます。24日10時に更新しました。

 5月16日~22日のボランティア受付数は、32,900人となっていま
す。この数値は、週間の人数をみると、ゴールデンウィーク中の、
4月25日からの45,000人、5月2日からの1週間の53,600人を3~4割程
度下回るものとなっています。
 ゴールデンウィーク前の数値は上回っていますが、5月9日からの
1週間の34,300人も下回るものとなっています。
 詳細はこちら
 http://bit.ly/kmcdHi
 
 また、多くのボランティアセンターでは、このような状況を踏ま
え、ボランティアの参加を今まで以上に呼びかけており、次のよう
に、JR東北新幹線駅からのバスの運行も行っています。
 詳細はこちら
 【岩手県災害ボランティアセンター】
  http://www.iwate-shakyo.or.jp/vc/index.html

 【宮城県災害ボランティアセンター】
  http://msv3151.c-bosai.jp/index.php?top
 
 【福島県災害ボランティアセンター】
  http://www.pref-f-svc.org/


「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」はこちら
 http://www.saigaivc.com/


■ 2 募金活動(現段階の募金額)
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━┓
 活動支援募金
┗━━━━━━┛
 中央共同募金会は、赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サ
ポート募金」を創設しました。この募金を財源に、被災活動を行う
ボランティアグループやNPOの活動を資金面で支援するため、赤
い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」助成事業が
展開されます。

 詳細はこちら
 http://www.akaihane.or.jp/er/p3.html


<これまでの募金額>
 これまでに寄せられた募金総額は19億3,363万8,763円(5月23日
現在)となっています。
 http://www.akaihane.or.jp/er/p3.html

 また、5月9日から6月10日まで被災活動を行うボランティアグルー
プやNPOからの第2次助成申請を受け付けます。
 詳細はこちら
 http://www.akaihane.or.jp/er/p6.html


■ 3 関連団体の取り組み
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔災害ボランティア活動支援プロジェクト会議〕
 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議では19名を派遣し、
状況把握及び被災地災害ボランティアセンターの運営支援(コーデ
ィネート、活動物資の調達等を行っています。
 http://www.shien-p-saigai.org/


■ 4 各地の支援状況
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<福島県>
 福島県石川町の社会福祉法人桜が丘学園では、原発事故により避
難してきた福祉施設利用者の受入を行いました。
 また同法人も原発から60キロ圏内に位置しているため、今後の不
測の事態に備えた取り組みも行っています。
 詳細はこちら
 http://bit.ly/kjNQRw


■ 5 ボランティアや支援活動を考えている方へのメッセージ
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ボランティアや支援活動を考えているみなさんへのメッセージ】
http://www.shakyo.or.jp/hp/news/detail.php?s=1&a=554



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以上転載します。

東北地方太平洋沖地震にかかる県外からの災害ボランティア募集状況について 【8】

2011-05-23 18:41:24 | Weblog
平成23年5月17日 全国社会福祉協議会調べ

以下の市町の災害ボランティアセンターで県外からの災害ボランティア受け入れが行われておりますのでお知らせします。

≪岩手県≫
・遠野市(ホームページで確認後メールにて事前申し込み)
・野田村(団体のみ募集、事前に要電話連絡)
・宮古市(10名以下の団体のみ、事前に要メール連絡)
・釜石市(団体のみ募集、要事前電話連絡) 
・大船渡市(団体のみ募集、要事前電話連絡) 
・陸前高田市(団体のみ募集、連絡は遠野市災害VCへ)
・大槌町(団体のみ募集、要事前登録)
・久慈市
・山田町(団体のみ募集)

≪宮城県≫
・気仙沼市(駐車場確保困難) 
・石巻市(事前に要連絡) 
・東松島市(要事前電話連絡、団体はバスパック利用のこと)
・岩沼市(団体の方は要事前電話連絡)
・南三陸町(個人のみ、要事前電話連絡)
・塩釜市
・多賀城市
・仙台市(5名以上は事前連絡)
・亘理町
・山元町

≪福島県≫
・相馬市(土日祝のみ) 
・南相馬市(事前に要電話連絡)
・いわき市(事前に要電話連絡)
・新地町(事前に要ホームページ確認)

● 被災地でのボランティアに参加される際は現在お住まいの市町の社協にてボランティア保険(天災タイプ)に加入されること。
● 食料、宿泊場所等は自身により確保すること。
● 必ず被災地災害ボランティアセンターにホームページ等によりボランティア受付できるか確認すること。

以上についてお願いいたします。