キバンインターナショナルのこんなeラーニングどうだろう

東京都千代田区にあるeラーニングの会社、キバンインターナショナルです。動画を使ったeラーニングに強み。

労働災害予防・法律編(知らないと損する法律講座)

2015-06-17 22:02:06 | ビジネス
労働災害予防・法律編(知らないと損する法律講座)


労働災害予防(知らないと損する法律講座)
http://elearning.co.jp/?page_id=15906

労働基準法や労働安全衛生法の違反によってコンプライアンスの観点から企業イメージを損なうと、採用活動や今後の取引にも影響が出る可能性があります。また、社員の労働生産性を高めるといった点でも労災予防は必要になります。

本講座では「法律編」「判例編」の2講座を通じて、労働災害の予防について解説していきます。

【講師 佐久間大輔 プロフィール】

1970年生まれ、1993年中央大学法学部卒業、1997年東京弁護士会にて弁護士登録、2013年つまこい法律事務所開設。労災・過労死事件を中心に、労働事件、一般民事事件を扱う。日本労働法学会所属。
過労死や労災、労働問題について執筆。以下、単行本を紹介。
・過労死時代に求められる信頼構築型の企業経営と健康な働き方(労働開発研究会、2014年)
・【シリーズ働く人を守る】精神疾患・過労死(中央経済社、2012年)
・労災・過労死の裁判(日本評論社、2010年)
・問題解決労働法7 安全衛生・労働災害(旬報社、2008年)
・現代労働裁判の実践と理論(共著、旬報社、2008年)
・労働法の諸問題(共著、商事法務、2005年)

色彩検定2級対策講座 色彩検定合格までの流れ

2015-06-15 20:38:13 | 中小企業診断士
色彩検定2級対策講座 色彩検定合格までの流れ


色彩検定2級対策講座
http://elearning.co.jp/?page_id=13806

私達の日常には色が欠かせません。ファッション、インテリア分野のみならず、メーカー­、流通、建築などあらゆる分野で色の専門家が求められております。

色彩検定3級では“色って何?”から始まり、色彩心理・配色基本的な考え方・ファッシ­ョン・環境まで幅広く学んできましたが、2級では理論的なことをしっかり学習してより­実践的な部分に入っていきます。

受験対策講座としてのみならず、ファッション・インテリア・グラフィックを専門とされ­る方、販売・企画・事務職・学生の方まで、色に関わりのある分野すべてにおいて活用で­きる講座内容になっております。

【講師 中間たかえ プロフィール】
カラリスト/カラー心理カウンセラー。
大学卒業後、テレビ局へ入社。番組制作ディレクターとして企画・取材・編集に従事。ホ­テル経営サポートを経て東京と岡山でカラリストとして活動開始。
カラーコーディネート・色彩心理・VMDなどセミナー講師・イベント・ カラーコンサルティングを活動の場とし、TV、ラジオなどのメディアにも出演。

色彩検定2級対策講座
http://elearning.co.jp/?page_id=13806

米Google元副社長・グーグルジャパン元社長 村上憲郎 ペンシルアカデミー「経営者育成講座」

2015-06-14 08:18:23 | ビジネス
米Google元副社長・グーグルジャパン元社長 村上憲郎
ペンシルアカデミー「経営者育成講座」メッセージ動画



http://www.pencil-academy.org/
元米Google副社長・元グーグル社長 村上憲郎 総監修
MBAでは教えてくれないシンプル仕事術「経営者育成講座」
一般社団法人ペンシルアカデミー
代表理事:覚田義明 理事:村上憲郎

昨日までの経営術がコロッと変わる!
覚田義明の【目覚める授業】
経営に確信をもたらす14項目講座

米Google元副社長・グーグルジャパン社長 村上憲郎 ペンシルアカデミー「経営者育成講座」メッセージ動画

https://www.facebook.com/PencilAcademy

ビジネス契約 有利・不利のポイント(知らないと損する法律講座)

2015-06-13 08:21:53 | ビジネス
ビジネス契約 有利・不利のポイント(知らないと損する法律講座)


こんにちは、キバンインターナショナル女子部の小林です。
「eラーニングって、つまらないなぁ。一人でPCとかスマホの画面眺めてても、眠くなっちゃうよ」
そんな方のために、みんなで見ながらトークやワークショップを交え、楽しく学習する。それが「eラーニング上映会」です。

本日6/12(金)のテーマは、
「ビジネス契約 有利・不利のポイント(知らないと損する法律講座)」
http://elearning.co.jp/?page_id=15094

参加者の感想をご紹介いたします。
・eラーニングで学習した感想は
→金銭の貸し借りの事例を話があって楽しかった。
→契約の項目がまとめられていたので、わかりやすかった。
・今回学んだ内容で、最も良かったものは何ですか?
→公正証書は裁判所の判決と同じ位能力があること。
・今回学んだ内容で何かに活かせそうであれば、どんな場面ですか?
→仕事で契約を結ぶ際に気をつける。
・上映会は、どのようにしたら、よりよくなると思
いますか?
→ワークを、より講座に合うように設計する。
講座を選ぶ際には、ぜひこの感想をご参考いただき、検討していただければと思います。

【ビジネス契約 有利・不利のポイント(知らないと損する法律講座) 講座概要】

・本講座は【知らないと損する法律講座】シリーズの「ビジネス契約 有利・不利のポイント」になります。
・トラブルが発生していないときには面倒と思いがちな契約書作成です。
しかし、いったんトラブルが発生した場合、契約の内容が「自社に有利な解決に導けるか」「スムーズに問題を解決することができるか」に大きく影響します。
・売買・金銭消費貸借など、ビジネス契約の契約類型ごとに「自社にとって有利な条項、不利な条項とは何か」を解説します。
・講座詳細ページはこちら→http://elearning.co.jp/?page_id=15094