光合成が必要です!

岡山の建築設計事務所ケイ・エフ設計スタッフのクロの日記です

2012 仕事納め

2012-12-28 14:10:14 | Weblog
しばらくブログを放置してました・・・すみません。

本日2012年の仕事納めです。
今年はなんだかみんなバタバタしていて本格的な大掃除という
感じではありませんが(所長は毎年)、なんとなく自分の机の
まわりを片付けて、今までのいらない図面やら資料やらを
整理したら段ボール箱いっぱいになりました。
いままでどうやって収まってたんだか(笑)
とりあえず机の上の山積み資料は半分の高さになりました。

私個人的には今年はいろいろあった年でした。
来年はおそらく大きな変化の年となりそうです。
どうなることやら、自分でも想像つきません。
一瞬不安になるけど、なるようになるかな~とすぐにいつもの
マイペースの私が出てきます。

来年も楽しくお仕事できるといいな、と思います。

来年もよろしくお願いいたします。

快晴!棟上げでした!

2012-08-01 19:14:39 | Weblog
本日、棟上げがありました。
気持ちの良い快晴!
暑かったけれど、台風の影響で風があり、かなり助かりました。
夕方には棟もあがり、屋根もルーフィングまで完了!
大工さんが帰られたあとで足場をのぼって2階まであがってみました。
窓から見える空がとても気持ちよさそうです。
家づくりはこれからが本番。
楽しみです。

扇形の石垣

2012-02-23 20:41:21 | Weblog
ある調査で岡山市内某神社へ行きました。
江戸時代の建物です。
本殿、拝殿、その他附属建物も調査。

本殿の周りの石垣に扇形の石がありました。
調査をご一緒した方が「職人さんの腕自慢かな?」とおっしゃってました。
このような隙間がない石垣を「備前積み」というそうです。
電動ドリルもない時代、すべて手作業でこの精度!
そりゃ自慢していいよ
いいもん見させてもらった
貴重な体験させてもらいました


谷尻誠建築講演会

2012-01-31 18:11:32 | Weblog
谷尻誠建築講演会「Priming」
2月18日(土)14:30~16:30
倉敷市立美術館 3階講堂
入場無料(定員220名)
主催 岡山県建築士会青年部会


完成見学会

2012-01-23 17:25:12 | Weblog
1/28(土)に住宅完成見学会をします。

「次世代型岡山の家」の第1号の住宅が瀬戸町に完成しました。
お施主様のご好意によって完成見学会をさせていただけることになりました。
見学には申し訳ありませんが予約が必要です。
K・F設計までご連絡ください。

(有)K・F設計 TEL:086-231-2377
         FAX:086-231-2682
         E-MAIL:katoku@mx9.tiki.ne.jp




2012年 あけましておめでとうございます

2012-01-05 19:08:36 | Weblog
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

本日、K・F設計は仕事始めでした。
たくさんの年賀状に目を通すのが毎年の楽しみです。

私のお正月休みは食べまくりの日々でした。
胃の調子が悪いです
あ~自己嫌悪


今年も皆様に支えられてよいお仕事ができるようにがんばりたいと思います。

仕事納め

2011-12-28 18:12:18 | Weblog
K・F設計は本日28日で(一応)仕事納めです。

私は自分の机廻りの整理など、ほんとにほんとにサラ~っとだけ掃除をしました。
所員それぞれ仕事も片づけも来年に持ちこし~っ(笑)

しかし、毎年大掃除で思いますが、日頃から整理整頓していれば年末の大掃除にこんなにゴミの山を出すこともないのにね
それでも古くなったカタログを整理したりして、本棚がちょっとスッキリしましたよ。

本年もいろんな方にお世話になりました。
今年は東北の震災があったりして、建築をするものとしてもいろいろ考えさせられるところもあったし、一人の人間として人と人とのつながりの大切さについてなど、考えることが多かった年でした。

来年が幸せの多い平和な1年でありますように。。。

みなさま良い年をお迎えください

来年もよろしくお願いいたします!





建築女子、器をもとめて

2011-12-12 14:40:32 | Weblog
なんどかこのブログにも登場している「建築遊迷塾」という会をやってます。
興味があることやおもしろそうなこと、一人ではなんとなく手をだせないようなこともみんなで手を出せば恐くない!?それどころか数倍楽しいかも
というような感じで活動してます
そんな遊迷塾ですが、やっぱりモノ作りに興味があり、「器」好きという共通点あり。
ということで先日、日帰り旅行で鳥取焼き物めぐりの旅に行ってきました。
一応「建築」遊迷塾なので建築も見なければということで途中で智頭町の石谷家住宅を見学。

そののち、いろんな窯元さんをたずねてみました。
因州中井窯、牛の戸焼窯、岩井窯、そして鳥取民芸博物館、たくみ工芸店。
鳥取なのでもちろんカニも食べた。

そして先日はシンガポール旅行から帰ったばかりのメンバーがシンガポール料理を自宅で振る舞う会を定例会議を兼ねて自宅で開いてくれました。
このメンバーはかなりの「器」好き。
自分が集めた器をみんなに見てもらいたいから料理をしておもてなしをする、という趣味の持ち主です。
素敵な器に素敵な趣向でおいしい料理を用意してくれてました。
「みんなそれぞれ集めた器をもちよってカフェ開くか」な~んて冗談もでる

今後の活動予定で旅行案がいろいろ出されましたが、焼き物を見るのは切っても切れない条件なので、沖縄にいって読谷焼きを見るとか、お伊勢参りにいって伊賀焼きも見るとか、
もういちど長野松本に行こうとか、最後はやっぱり一度はみんなで海外に行ってみたい!
と、どんどん壮大な話になっていくのでした。
おいしいものを食べながら仲間と楽しいおしゃべり
やっぱりいいですね
あ、もちろん建築の話もたくさんしてます

棟上げ

2011-10-03 14:17:12 | Weblog
10月1日は棟上げがありました。
9月29日が大安吉日ということで29日に柱建ての取りかかりだけして、土日で本格的な建前をしました。
週のはじめの天気予報では天気が心配されましたが、当日はカラリとした快晴
どんどん組あがっていく様子をみていると飽きることがありませんね~。
どこからかキンモクセイのいい香りがただよってきたりしてとても気持ちのよい1日でした
お昼には棟梁さん、大工さん、現場監督さん、お施主さん、そして設計事務所とでお祝いのお料理をいただきました。

これからの工事の無事とよい家が出来ますように、と願っています

いろいろ見学

2011-09-28 14:25:23 | Weblog
先日、お客様といっしょにいくつか材料を見に県北へ行ってきました。
なるべく県産材で家をつくろうということから材料もいろいろ検討しています。
県内でつくられている材料なので実際にその生産現場も見ることができて、材料選びができることから、ますます家に愛着がもっていただけるのかもしれません。

まずは松材を見るために美咲町の鈴鹿製材さんへ。
丸太の状態から板やフローリングに加工したものまでいろいろ見せていただき、また松材の特徴や産地や昔のお話なんかもお話してくださり楽しい時間でした。
松のフローリングは初めは白かった色がだんだんと色が濃くなっていく過程もおもしろいです。
フローリングやカウンターの天板などで松材を使う予定です。
その後で津山の横野の滝の近くにある横野和紙、上田手漉和紙工場さんへおじゃましました。
金沢の金箔と金箔の間に入れる薄い紙などをつくっている工場ですが、ベンガラを入れた濃淡様々なピンクの手漉き和紙があったり、また晒していない自然のままの生成色の和紙があったりします。
それらもいろいろな厚みがあって、用途によって使いわけます。
障子和紙と建具に貼る和紙を選びました。
その後で鏡町のハースクラシック芳野さんへ薪ストーブを見に行きました。
実際に火をおこしていただいて、使い方などのお話をくわしくしていただきました。

それぞれみなさん専門のお話を詳しくしていただいてとても楽しい時間でした。