What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

フジミ 1/20 ランチアストラトスターボ 完成

2012年01月20日 23時49分54秒 | フジミ1/20ストラトス
ようやく完成です。目標は去年の10月だったんですけどねwww あきらめずにゴールできた自分に拍手します。

実は研ぎ出しは中研ぎ後のシャビシャビクリア吹きっぱなしで終わってます。コンパウンドもかけてません。艶は微妙な半艶みたいな感じです。あまり綺麗じゃありません。

これは半艶を目指したのではなく、デカールの浮きが窓枠周辺で見つかって危なくなったからです。
たぶんコンパウンドをかけたらパリパリに割れちゃいます。ペーパーだけギリギリにかけてクリアを重ねました。
マスキングも不可能に近いので、ボディサイドの黒い部分も同じ艶のままです。窓枠はエナメルのつや消し黒を筆塗りで重ねました。黒の上に黒なので筆ムラは目立ちません(と思い込むようにしています)

ラリーの方と同じで、ボディだけのときは格好いいのに、足回りを組むとちょっぴりズッコケます。車高をもっと下げれば良かったかな?(仮組みしないのが悪いんですねぇ・・・・・・)
ボディとシャーシの合わせは楽なので、あとから修正するかもしれません。

撮影場所が工作机ですが、何枚か写真を撮りました。ご覧ください。






(ルーバー、スポイラーに比べてボディの白が暗いなあ・・・・・・)


やっぱり最後はツーショットですね。



去年の残り物とはいえ、とりあえず今年の1台目完成です。めでたい、めでたい。

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (17)

2012年01月19日 22時06分22秒 | フジミ1/20ストラトス
毎日更新を狙ってたんですが、もちろん面倒くさいのでギブアップ(^-^*)
でも、止めるとまたやる気も下がってくるので、今までよりちょっと多め。くらいを目指します。
更新のための作業みたいになると変だしね。確かにあっち行ったりこっち行ったり落ち着き無かった。
作業机に向かう習慣がついたのは良かったけど。


最初の写真は、キットのままのウィンドウパーツです。
まるで発泡したかのようなブツブツがすごい。
ラリーの方は、塩ビ板を簡易的なヒートプレスで曲げて作りましたが、これが単なる二次曲面なので
接着には苦労しました。のりしろが無いんですね。
窓枠ピッタリにして切断面で接着する方法もありますが、面倒なので強引につけちゃいました。
かなり奥まった位置についてます。ちょっと失敗でした。

そこで、ターボの方はキットパーツを使おうということで、研ぎ出しました。

ラプロスの6000番、8000番、タミヤのコンパウンド粗目、細目、ハセガワのセラミックコンパウンドです。

表裏の両方を研ぎ出す必要はありますが、カド出しの心配は無いので、水研ぎでガンガン削って結構短時間で終わります。

仕上がりはこんな感じ。


透明になるとピントが合わなくてボケてますが、かなり綺麗になりました。
もっとキチンと削れば、歪みもとれてもっと綺麗になりますが、この辺にします。

あとは、ホイールやダッシュボードに簡単に筆塗り。


メーター類のデカールは無いので、ドライブラシの要領でエナメルのシルバーを乗せました。


・・・と、ここまで書いて気がついた。メーターのガラスを表現してませんでした。
先日買った、アクアリンカーを試してみます。塗料のクリアだとエナメルが溶けちゃうからね。
ちょうど良いタイミングだな。気付いて良かった。


(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (16)

2012年01月16日 22時21分34秒 | フジミ1/20ストラトス
写真はターボのタイヤホイールです。
ホイールはなぜか塗装済みだったのですが、酷いムラだったのでシンナーで落としました。
なかなか落ちなくて苦労しました。塗装色はいつものハーマンレッドです。
写真よりももっと朱色よりです。真っ赤の方が良かったかな?
後からナットを筆塗りします。

問題はタイヤで、片方にダンロップ、その裏にグッドイヤーの表記があります。
あれ?ピレリは?って感じですね(^-^*)
どちらのデザインもちょっとくどくて好みじゃないので決められず、両方にしました。右左で替えることにします。ふざけてるけど許してね。

そのほか細かいパーツのメッキを落として、黒・シルバーの塗装をしました。あともう少しです。

ちょっとオマケに、最近買った接着剤の紹介。


一番右のが今回購入したコニシボンドの「アクアリンカー」です。あちこちで話題になっているようですね。
中央が同じコニシの「ウルトラ多用途SU」で左がセメダインの「ハイスーパークリア3」です。

ハイスーパークリア3はエポキシなので混ぜる必要がありニオイもきつめ。
ただし透明で塗りやすいです。クリアパーツに使用しています。

ウルトラ多用途SUは「Gクリヤー」に似た感じですが、糸引きが少なくて扱いやすくお気に入りでした。乾燥後も透明で綺麗です。
初めて買った一本目は結構サラサラだったんですが、二本目に買ったものはちょっと固まるまでの時間が早いような気がします。成分変わったかな?

そのせいでゆっくり・しっかり接着するときはエポキシのハイスーパークリア3、小さなパーツや目立たないところをサッとつけたいときはSUを使う感じでした。

新しく登場のアクアリンカーは、最初から「模型作りの細かい作業に最適」「ジオラマ模型用」と書いてあります。ホームセンターで購入したんですけどね。

最初は子供がビーズで遊んでいたときに木工用接着剤を使っていて、あっという間にバラバラにしているので、デコレーション用に売っている接着剤を買ってあげるつもりでした。
手芸用などの接着剤も侮れないですからね。前からちょっとチェックしてました。

で、たまたまあったのがこのアクアリンカーで「糸引きしない」「安心・水性タイプ」の表記に誘われて買ってみました。思ったよりちょっと高かったですけどね。

で、ニオイをかいでみると不思議です!化粧品みたいなニオイがする。全然臭くないです。

さらにノズルが細いし、サラサラです。


乾くとウルトラ多用途SUと似た感じかな?
1.5cm四方以上は強度が弱くなると書いてあるから、接着力を犠牲にして薄めた感じでしょうか?
ニオイがないというの個人的にすごく嬉しいです。

接着剤もあれこれいっぱいあって使い分けられていないような気もするけど、新製品を試すって何かワクワクしますね。上手く活用していきたいです。

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (15)

2012年01月15日 17時31分58秒 | フジミ1/20ストラトス
製作記があっちこっち落ち着きのない状態になっていますが、久しぶりのストラトスターボです。

完成間際になってデカールの剥がれとかあれこれミスが出てきました。
フロントのメッシュも開口してなかったですねえ。デカールのせいでマスキングできないので筆塗りです。窓枠も同様。ちょっと安っぽくなってきてしまいました。

フロントのライトは説明書にはクリアパーツのカバーだけになっていますが、メッキパーツに
レンズらしいものがあったので取り付けました。これもクリアパーツになってれば良かったのにねえ。

カバーのサイズがまったく合わず、一生懸命削ってはめるとこんな感じ。



うーーん、微妙ですね。

手持ちに面白い素材があったのでサイズを合わせてみました。


何か忘れましたが、半透明のプラ板のようなものです。接着剤についていたやつかな?

わざわざ半透明にせず、塩ビ板とかの方がイイかな?メッキ丸見えを避けたいのでこのままいこうかな?

とりあえず微速前進。何とか集中して今月中の完成を目指します。

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (10)

2011年11月26日 01時27分15秒 | フジミ1/20ストラトス
ずいぶん久しぶりのストラトスですが、見た目進んでいません。
クリアがけにどれだけ時間がかかっているのでしょう(^-^*)

何度か中研ぎ入れて、デカールの段差を消しましたが、クリアが
思ったよりもうまくいって、綺麗な艶が出ています。
乾燥機に入れても、ツヤがひける感じはありません。

最近は、中研ぎ後だけじゃなく、ほとんどの塗装をかなり希釈した状態で行っているので、
ゆず肌はほとんど出ないです。

基本が薄吹きなので鏡面仕上げとはなっていませんが、「このままでもいいかなあ?」
と、悪魔のささやきがwwww

黒い部分は半ツヤにする予定だったのですが、綺麗にツヤツヤなので
そのままにしたいかも。

メッキパーツを漂白剤に入れてメッキを落としましたが、
クリアパーツが無かったり、サイズが全然ダメだったりと不具合があれこれ出てきました。

やる気が落ちてきているところにダメ押し決められた気分ですが、
何とかゴール目指して頑張りますです。

(フジミ ストラトス ピレリ)

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (9)

2011年10月27日 21時26分22秒 | フジミ1/20ストラトス
前回からずいぶん間が空いてしまいました。
面倒な作業をしなければならなかったのと、仕事がゴチャゴチャしてたせいで、いつもの「やる気ダウン」
模型どころか帰ってきたら、食事も風呂も、寝る(布団に向かう)ことすら面倒くさいという状態でした。

上の写真は、同じフジミのラリー仕様で使わなかったデカールを細切れにしてタッチアップしている様子です。
色あわせが楽かな?と始めたのですが、微妙に色が濃いし、とんでもなく面倒くさい!!
前回の更新直後はチョコチョコ作業してたんですけどね。その後はパッタリ止まってました。
作業自体も思っていたより3倍くらいの時間がかかりました。

でも、作業前はこんな感じですから・・・・・・直さなくちゃマズイですねえ。


クリアをかけてデカールを保護してから、塗装した方が良かったかもしれません。

もうそこから先は修行です。ひたすら耐えるしかありません。
デカールが固めでパリパリ割れるのもキツイ。何度もやり直しました。


何とかここまで修正!!完璧からはほど遠いけど、まあ我慢します。



この作業があまりにも時間がかかりすぎて、あちこちのデカールを引っかけて剥がしちゃいました・・・・・・
幸いその部分もすべて赤なので、さらにまたデカールでタッチアップします。もうこうなったら意地です(^-^*)

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (8)

2011年10月11日 22時25分54秒 | フジミ1/20ストラトス
何とか頑張ってキットのデカールは貼り終えました。
あちこち白く見えちゃってる部分は後からタッチアップします。

赤を先、黒を後に貼ったのですが、重なる部分は大きめになっていて
上手く隙間無く貼ることが出来ます。ちょっと感動でした。

ただしちょっと固めなので、スジ彫りなどの部分になじませるのは苦労します。
乾いたままだとパリパリに破けるし、軟化剤を使うとシワシワで溶けるし、
蒸しタオル方式の方が良かったかな?

ツーショットもあげときます。
やっぱりイイねえ!


あくまでも個人的感想ですが、このターボのデザインはくどく感じます。
フロント・サイドの3色のラインが入ったとたんに、ケバケバしくなる。
やっぱり実車には無いっぽいね。
サーキットの狼のものもゼッケンが10番なんだけど、どっちが先だろうか?

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (7)

2011年10月10日 14時54分26秒 | フジミ1/20ストラトス
元々はこの2台はサクッとボディだけ仕上げて完成!のつもりだったんですが、
思ったよりも時間がかかっています。
ラリーに続いて、ターボのデカールです。

ラリーはボディサイドの黒い部分のデカールがなかったので、赤い部分も併せて塗り分けとしました。
ターボはロゴが一体化してしまっているので、大判デカールを使用することになります。
もしかしたら、ここまでの面積すべてにデカールを貼るのは、出戻ってからは初めてかな?

子供の頃は、デカールを貼るのってそのまま「ペタッ」とするだけなので、凹凸のある面はもう剥がれる・割れるで、ボロボロになるのが当たり前のような感じでした。

出戻ったときに綿棒や軟化剤などを使う方法を知り、衝撃でしたね。

今回のデカールは割と固いのですが、軟化剤にはやや弱いので、マークセッターを水で薄めてから使用します。
台紙からも剥がれにくく、端が破けたり結構大変です。

まずは赤い面から貼ります。
合いはまあまあ。隙間が空かないよう後から黒を貼る側に出来るだけ寄せて貼り付けます。

ところがなじみの悪い角の部分にマークセッターの原液をかけていたことを忘れていて溶かしてしまいました。
あげくに、ダクト部分は乾燥してからカッターで切れ目を入れたらパリパリに割れました。
途中から柔らかくしても意味は無かった。


赤いデカールはほんの少しあった余白と、ラリーの方のデカールでタッチアップします。
ラリーの方は微妙に色が濃い気がしますが、ギリギリ許容範囲かな。

今度は溶かしたりずれたりしないよう、乾燥させてから黒を貼っていきます。



黒は片側だけで6枚に分割されてます。透明の余白部分を切り取ればサイズはほぼピッタリ。
ただし微妙に白い部分は残りました。
赤との境目に現れないよう調整して、それでも白い部分は後から塗料でタッチアップします。

まだ反対側が少しとラインなどが残ってます。
なんとか形にはなってきましたね。


模型以外の話も。

ウチの長男が最近SLに興味を持っちゃって、科学館などに展示されているものがおきにいりなんですが、
どうせなら動く本物を見せてやろう!ということで、SLニセコ号を見に小樽に行ってきました。
予算の都合で乗車は無しで、駅のホームから見学ですが、停車時間が長くこんな写真が撮れます。


(息子が耳を塞いでいるのは、ちょっと前に汽笛で度肝を抜かれたから)

今住んでいる町の科学館にも同じC11が展示されていて、私の故郷の室蘭の科学館にはD51があります。

ですが、やっぱり動くSLの迫力は段違い!
子供たちよりも奥様が「かっこいい!!」と騒いでましたwww
息子のごっこ遊びも効果音が妙にリアルに変化していて笑いました。蒸気の音が印象的だったようです。

この後はさらに総合博物館(旧交通記念館)で鉄道三昧。動くSLにも乗ったし、模型もたくさんあってかぶりつきです。

その後退屈している娘たちのために運河周辺で買い物に行きましたが、ちょっとバテていたみたい。
せっかく小樽に行ったのに娘二人が買ったのは「ぬいぐるみ」と「マリモ」(!)
マリモよりも高い「マリモのごはん」まで購入して、凄く気に入っているみたいなのでソッとしておきます(^-^*)

帰りはちょっと遠回りで友人宅にも寄ってきたので、約280キロの長旅でしたが、
久しぶりに家族サービスできたかな?

さいごに、駅に入ってくるSLを真剣に待っている息子の姿。

ヤラセじゃないですよwww 


(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (5)

2011年10月02日 23時20分40秒 | フジミ1/20ストラトス
マスキングって、ふと手順を考えると、やる気を無くしてしまうというやっかいな作業です。
(私だけかな?)

窓枠の塗装をします。
今回はテープを貼ってからデザインナイフで切る方法にしました。
最近は切り出してから貼るパターンが多かったのですが、
ストラトスの窓枠はほとんどが曲線なので、直接にしました。
細かい部分も多いしね。

デザインナイフは切れ味が大事なので頻繁に刃を新しく交換します。
力も出来るだけ入れないように。といいつつちょっぴり失敗してますけど。

塗装する部分はほんのちょっとですが、厳重に全体をマスキング。
はみ出しはやっぱり嫌ですからね。裏から穴もキッチリ塞ぎます。
これを忘れると、後から痛い目に遭うときがあります。

塗装するとこんな感じ。


ボディカラーなどは0.5ミリのエアブラシを使っていますが、小物などは0.3ミリを使います。
テープの後にクリアを軽く吹いてカバーする方法もありますが、
軽い砂吹きから始めればほとんど漏れることはありません。
Aピラーの裏側なども黒くしました。マスキングがあるので全体は黒くしていません。
後から筆塗りで調整します。

出来上がりはこんな感じ。


うーーん。いまいちですかねえ。元のモールドがヨレヨレだったのを一生懸命直したけど
黒くするとハッキリ出ちゃうなあ。


ラリーの方のマスキングミス(リアの白い部分)はちゃんとサフから修正したのですが、
ターボの方はリアを逆に黒くする部分があって、窓枠のマスキング中に気づいたのに
そのまま放置しちゃったので、やり直しです。

まあ、焦らずのんびり進めます。

(フジミ ストラトス ピレリ)

(フジミ ストラトスターボ)

フジミ 1/20 ランチアストラトス (3)

2011年09月25日 22時51分50秒 | フジミ1/20ストラトス
3連休は帰省して、お寺参りに行ってきました。お彼岸ですしね。

実家にはネット環境がないし、私は携帯もあまり使わないので、ニュースはテレビと新聞。
離れると、普段どれだけネットから情報を得ているのかがわかります。すごく時間の感覚が違う。

模型の方は帰ってきてからちょこっと作業しました。今まではひたすら下地処理・白塗装だったのでブログにはアップしていなかったし。

まずは、サフ・ホワイトの塗装の後、1500番のペーパーで軽くザラザラを取り除きます。
ホワイトはクレオスのGX・クールホワイトを使ったんですが、この白が「クール」な白なのでサフのグレーが残ったように感じます。
GXカラーも隠蔽がイイ代わりに希釈が難しくざらつきやすい。
最近、かなり薄めて塗るクセが付いていたので、余計に色の具合がうまくいかなかったです。ざらつくの覚悟で真っ白にした方が良かったかな?

フェンダーなど一部で白が剥げてサフの色が出ましたが、そこは後から黒くする部分なのでこのまま進みます。薄いボディカラーだったらここでループ決定ですね。

ターボの方はそのまま全部デカールですが、ラリーの方は塗り分けがあるのでマスキング。
ゼッケンも白を残します。デカールを元にするため、ビニールの上からテープを貼って、
輪郭を写し取ります。


ペンで書いたラインがヨレヨレですが、切るときに調整。几帳面な人は定規を使ってね。

全体をマスキングするとこんな感じ。


真ん中が白、上面の左右が赤で、ボディサイドは黒になります。
黒と赤の境界もマスキングするべきですが、失敗して白が境界に残ると格好悪いし
タッチアップするのも面倒なので、赤の上から黒くすることにします。
赤を少しはみ出し気味にするとイイかな?と

赤は同じくクレオスのハーマンレッド。下地は白のままでしたが、綺麗に真っ赤になりました。


ここまで書いて気付いたんですが、やっぱり黒くなるところはきっちり全部赤くした方が良かったかな?黒も隠蔽に関しては完璧じゃないですよね。どうしよう。今から直そうかな?

(フジミ ストラトス ピレリ)

(フジミ ストラトスターボ)