ホームレスから学ぶ社会学 

2008年2月社会を見つめる視野を広げるため「ホームレス研究会」から改名しました。過去ログ検索は画面の右上で可能です。

ホームレス回避方法 -実用 多重債務問題 生活保護制度-

2008年05月14日 | 社会福祉
----
5/16 不安さんのコメントに回答しました。
----

今日は少し現実的、実用的な情報を掲載します。
ホームレスとはなんらかの事情があり生計が立てられなくなり、やむをえず家(住所)を失った人。理由は様々ありますが、誰でも思いつく、つまりありがちなケースを取り上げそうならないように未然に防ぎたいと思うのが人の道。

 Nikkei 5/16 多重債務者、1年で3割減・改正貸金業法が効果
 Nikkei 5/16 ヤミ金摘発件数5割増・警察庁、生活経済犯罪07年まとめ
 Nikkei 5/16 個人の自己破産、1万7000件減少・07年、14万8252件

 a)ローンやクレジット返済が滞り、取立てが苦しい
 b)ぎりぎりの生活な上、生活保護が適用されない

そんな状況にあるかたは、以下の方法、情報を頼ってみてはいかがでしょうか。

 a)ローンやクレジット返済が滞り取立てが苦しい方
  ①怖がらずに現在の状況をローン会社に説明する。→返済期間日延べを期待
  ②①が無意味ならば、金利の低い場所から借り入れて高い方と縁を切り、一括  返済を計画する。
  ③②が不可な場合、金融庁のサイトから情報を入手しましょう。債務整理対策を国が講じています。
  ヤミ金(闇金)が絡み取り立てが酷い場合は、その場で110番(警察に通報)してください。
  その後、貸金業規制法(出所:総務省法令データ提供システム)の第21条を必ずご覧ください。
 この貸金業規制法第21条に抵触する場合、債権者(取立て屋)は刑事罰で処罰されます。
 相当詳細に迫る記述で一般者でもわかりやすい法律です。
  ④上記のどれも万策尽きた、という方は、最終手段として債務整理・多重債務を受け付ける司法書士事務所弁護士事務所、市役所・区役所の法律相談、金融庁が開設した各種相談窓口に電話に電話しましょう。
  一番チェックして欲しいのは、最後の金融庁の相談リンク
   ここは、債務整理(借金問題)、ヤミ金融についての通報・相談先、
   登録貸金業者にかかる苦情・相談先、その他の法律相談 に区分され、用途別に相談窓口が紹介されて
   います。自分の該当するケースがわからないと、縦割り行政窓口や司法相談機関のたらいまわしになり
   ます。


 b)ぎりぎりの生活な上、生活保護が適用されない
  ①まずは自分の身辺整理をすること。住居以外の預金・財産(都市なら車等の生活必需品でないもの)を持っている方は、もとより対象外とされます。
  ②①の準備ができたら、いざ役所へ。
  ③それでも門前払いになったら、やっぱり人権団体へ。
    首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
    常設 048-866-5040(埼玉総合法律事務所)
    平日 午前10時から午後5時まで

何をどうしていいかもうわからない・・など、質問のある方はコメントにて、ご質問ください。できる限りお手伝いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世の中暗いなぁ -『週間ダイ... | トップ | 現政府与党 消費税増税議論... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (不安さん)
2008-05-16 17:38:11
初めまして知り合いが今、会社を解雇され家も失い
仕事を探して見つかりましたが
職場で最低限必要な物が準備出来ないのを理由に
結局断られ ネカ難民状態 仕事を探し福祉課などにも
相談に行きましたがまだ若いって理由で申請が出来ない状態 仕事をしたくても現住所もなく途方に暮れています。親や親戚、友達にも頼れる人が居なくて
すでにネカにも行けない状態 働く気力は失ってないのに必死で探していますがもうどうしようもないらしく
この様な事態から抜け出す方法ってあるものなのでしょうか?
返信する
諦めないこと・焦らないことです (ke)
2008-05-16 22:01:15
それは不安ですね。
でも、どんな状況でも諦めないって決心するようにお知り合いにお伝えください。決して焦って短期バイトや脱線者にはならぬようにと。

まず当たっていただきたいのは、
 ①ハローワーク
現状を包み隠さずにカウンセラーに説明し、どんな仕事でもいいから、仕事につきたい事を説明してください。なぜハローワーク?かは、やっぱり厚生労働省という行政の配下組織だからです。行政は国民の命(労働・住環境)を保障する義務があります。いいしごとと選ばずまずはなんでもいいからお金を貯めることが先決。安定居住する家がないなら、それも踏まえて理解が得られる会社を紹介してもらうことです。

 ②短期以外のアルバイト(寮付)
100円の求人しでもいいですから、以下の職種を探してください。理由は寮付の可能性が高いためです。
 ・新聞配達
 ・車体製造
 ・パチンコ屋
これらの業種は昔からなぜか寮付という求人記事を見かけていました。寮付ならば、住居+仕事→収入がまとめて手に入ります。しかしあくまでも次への支度金をためる目的できつくても頑張って欲しいです。とにかく定住居を獲得することが先決です。制服支給で寮付ならば衣服代も不要でしょう。

そして就労への支度金が全く無い場合。つまり無一文状態の場合は、「社会福祉協議会」へ。貸付事業があります。この団体に貸付事業があることはあまり知られていません。その融資要件は以下をご確認ください。(京都の例ですが全国共通です)
URL例:http://www.syakyo-kyoto.net/gaiyou/index3_4.html
-抜粋--
失業により生計の維持が困難となった世帯に対し、再就職までの間(貸付期間は12ヶ月以内)の生活資金としての「離職者支援資金」や、生活の自立と安定、経済的自立及び生活意欲の助長促進を図るための「生活福祉資金」というものがあります。
---
お住まいはどちらですか?
ここで紹介した例は京都社協ですが、地域は問わないはずなので、連絡先・住所がご自身で調べられない場合、代理でお答えします。

すぐに仕事はみつかりませんから、とりあえずお金を借りるなら、社協をたずねてみてください。
頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

社会福祉」カテゴリの最新記事