ホームレスから学ぶ社会学 

2008年2月社会を見つめる視野を広げるため「ホームレス研究会」から改名しました。過去ログ検索は画面の右上で可能です。

今年一年は -命の大切さを知った年-

2011年12月31日 | 読んだ本・メディア・番組
今年も残り1日ですネ。
通りすがりのみなさんは、どのような一年でしたか。

地震とその二次災害に見舞われた一年
仕事が忙しかった一年
いいことが多かったような一年
いまいちだった一年・・・・と、三者三様だったと思います。

わたしは何よりも3月11日の地震・津波が印象深く記憶に刻まれた一年でした。
今年の経験を通じて今後は災害への関心も強まっていくことと思います。
また、こうした災害経験を通じて日頃疎遠だった家族との絆を改めて見直してみたり。

原発事故や地震・津波で被害にあわれた方、家族やご友人を失ってしまった方へお悔みと深く哀悼の意をささげるとともに、ゆっくりでもいいので少しずつ元気になっていっていただきたいと思います。

来年は、今年悲しみが多かった方には、喜びと希望が増えますように。
順調だった方は、それが継続しますように。
そしてなにより、平穏な一年にありますように。

ブログ管理者より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「通りすがり」さん含む、情報提供ありがとうございました!

2011年02月05日 | @地域別ウォッチ
多分1年以上、当ブログの記事をさぼっていた、さぼりーまんです。
最近、新橋付近のホームレスと思われる「佐藤さん**」、「手目」さんの目撃情報をコメントしてくださる方がおり、感謝・感謝でございます。

このブログは現代の社会現象や社会問題を描写していけたらなぁ~と、最初は「ホームレス」から開始しておりますが、最近気になるのは「ストレス社会」に遷移しつつあります。

これからは、●●駅とか、●●町周辺でみかけた変質者とか、挙動不審者をテーマに警告しても面白いかと思うのですが、通りすがりのみなさんはどのように思われますか?
エリアがこちらの行動範囲に限られてしまいがちになるので葛藤してしまいます。
それならば犯罪防止にやくだてることができるでしょうか。
しかし単に腹いせに頭に来た人とか、むかつく隣人のはけ口blogになるような気がして、躊躇してしまうのですが。。。

ご意見は自由に書き込みいただけると嬉しいです。
またよい発想が思いついたらテーマとなる記事を投稿していきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政策 高速道路無料化を考える -MindMap(マインドマップ)を使う-

2009年09月08日 | 政治・社会・経済
こんばんは。
民主党の高速道路無料化について

2/20 民主党 【衆院予算委】高速道路無料化による経済効果を強調 馬淵議員
-抜粋-
・・・10割引、無料化した場合の便益試算は行われていないが、既に有料、高速道路を無料化した地域では、山陰道の224%増をはじめ交通量が増加していると紹介。報告書の結果から10割引、無料化の試算で2兆3000億円近くの便益が得られることが想定されるうえ、使用者が高速料金を払わずに済むことにより2兆5000億円と併せて4兆8000億円、約5兆円規模の経済効果得られることを意味すると述べ、高速料金無料化の意義を強調した。・・以下略
--

9/8 FNN 高速道路無料化で経済効果2兆7,000億円との試算を国交省がまとめていたことが判明
-抜粋-
民主党が政権公約に掲げている高速道路無料化について、無料化すれば経済効果が2兆7,000億円にのぼるとの試算を、国交省がまとめていたことがわかった・・・
--

個人で検証する場合、数字的な検証には限界がありますが、高速道路を無料化した時の流れを、マインドマップbuzan Worldwide Japan)をヒントに検証してみることは可能です。この思考法の提供者は、トニー・ブザン氏、やりかたは、各リンクをご参照ください。
メリット・デメリット、得する産業・損する産業(詳細振り分けは業種別)、交通量増加に伴う環境への影響、物理的移動の活発化による大都市圏以外の経済効果等を幹線にして。

私の出した結果は、得する業種が16、損する業種が5
少数派の損をする産業を挙げると、航空、鉄道、客船とそれに紐付く二次的産業、ANTショップ、物産店と、その保守・メンテナンス業位なんですね。
一方得する産業は、自動車生産から派生するパーツ、鉄鋼、電機メーカー、エネルギー(電力、石油化学工業)、サービス(パーキングエリア、レジャー、飲食、宿泊、清掃)業等でした。

今の景気では、この政策でメリットを受ける産業が多いならば、この政策は実行されなければなりません。
損得の対比も、得をする方が損をする方の3倍ですから、是非断行していただきたいものです。
しかしこの結果は、私個人がトライアル的にマインドマップを使ってみたくて実施しただけのもの。このBLOGを見てくださった皆さまも、ぜひ、オリジナルマインドマップを試してみるきっかけとなればうれしいです。

私がマインドマップに出会ったのは、今から3年前、社会人で通った資格学校の講義で、隣の席の人が、見たことのないようなノートの取り方をしていたことがきっかけでした。
その隣席の受講者は、ノートの上部からメッシュ状に下に向かって神経回路のようにモジャモジャの線を描き文字を記入していました。
少々にた思考整理法に、「フィッシュボーンダイアグラム(魚骨図)」(教育家庭新聞より)は使用したことがあるのですが、あれならまだしも、本当にモジャモジャ、網目状に線を描き文字を書き込んでいくため、あれはいったいなんなのだ?と、余りの不思議さに首をかしげて覗きこんでいました。
それで自宅に帰り調べてみたら、その名前であることが判明したんです。
よくよく考えてみれば、マインドマップって脳のようなうねりの連続(脳外科医沢村先生のページ)で、人間の認知機能や感覚にマッチしているのかもしれないと思い、そこから関心を持ちだしました。
私たちが普段論理思考を叩き込まれて、なんでもテーブル(表)で示しますよね。その常識を覆すような図を描写し、そこに文字を書き込んでいくものが、今回ご紹介したマインドマップでした。

今回初めてトライしてみましたが、感想は確かに描きやすい。
形式にとらわれず、線にテーマや項目をかき出し、線を延ばして細部を表していく。重要な部分はほど幹線に太い線で描き、詳細は細い線で描きメッシュ状に広がる。そんな自由な感覚が大変気に入りました。

またこの次に複雑そうな問題に直面したら、活用してみたいと思っています。
みなさんも、ぜひ、高速道路無料化をテーマに、簡単なものから試してみて、以後気に入ったら活用してみてください。

今は関連本も多く出版されているようです。

最後に。
高速道路無料化で経済効果2兆7,000億円は本当かもしれません。楽しみな政策です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミを出し切れ官公行   -社保庁 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 天下り逃げ切り先(公益法人)-

2009年09月04日 | 政治・社会・経済
7/29 厚生年金、天引き会社が着服 5億5600万円分確認
-抜粋-
会社と従業員が折半する厚生年金の保険料について、従業員の給料から天引きしたにもかかわらず、事業主が社会保険庁に納めていなかったケースが今年3月時点で、計7596件、保険料総額にして約5億5600万円分確認されたと、社会保険庁が28日発表した。
---

9/3 Yomiuri OnLine 独法天下りラッシュ…民主政権にらみ駆け込み?
-抜粋-
中央省庁のOBが独立行政法人などの幹部に再就職する人事がこのところ、相次いで発令されている。「天下り根絶」を掲げる民主党の政権獲得をにらんだ「駆け込み人事ではないか」という指摘が出ている。・・・
---

9/3 Yomiuri On Line 旧郵政公社、職員121人が20億円着服
-抜粋-
 2007年10月の民営化以前の日本郵政公社で、郵便局職員らが顧客の貯金や保険金を着服した総額は、05~07年度上半期の2年半で20億円以上に達し、うち10億円余りは返還されていないことが読売新聞の調べでわかった。
着服された金は公社が一時立て替え、「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」がそれぞれ債権として引き継いでいるが、民営化から間もなく2年となる現在も、返済は大きく進んでいない状態だ。・・・
---
9/4 asahi 年金記録改ざん、厚木社保事務所の元課長を訓告処分
-抜粋-
厚生年金の記録改ざん問題で、社会保険庁は4日、厚木社会保険事務所(神奈川県)の徴収課長だった50代の男性職員が記録改ざんにかかわっていたとして、同日付で訓告処分にしたと発表した。・・・広島西社保事務所(広島県)の元徴収課長も01~04年に、7社の事業主と役員計16人の記録を改ざんしたと認めた。社保庁は訓告相当としている。 2人はいずれも「所長は知っていて知らぬふりをしていたと思う」と話したという。この問題では、7月にも東京都内にある社保事務所の元係長ら2人が処分されている。
---

9/7 毎日新聞 <名古屋市>給与5%カット…年平均35万円減 人事委勧告
-抜粋-
名古屋市人事委員会(山田光昭委員長)は7日、市の行政職職員の給与を民間並みに引き下げるよう河村たかし市長に勧告した。月給とボーナスを合わせた年間給与を過去最大の5.05%引き下げる内容。実施されれば平均年齢43歳4カ月で、平均勤続20年10カ月の市職員の年収は35万4942円減の703万3571円になる。市は冬の期末手当から差額分を差し引くなどして、4月分からさかのぼって実施する方針。・・・
--

毎日汗水流して懸命に家族のため、自分の為に働く皆さま、今日もお勤め御苦労さまでした。
私たちの努力、苦労、汗は、未だに報われる兆しがありません。
国も地方も、これらすべて、年金・税金は多くが私たちの給与所得からの天引きと、会社の半分負担により支払、かんぽを契約していた方は、その積立保険から賄われていた財源をその職員、公務員らが乱用していることを示す事件・出来事です。
こうしたことが露わになったのは、概ね民主党議員が総出で調査、国会での糾弾があったおかげなんですね。そしてマスコミ(われわれ国民の味方です)の皆さんの日ごろの努力のたまものです。

長年続いた古い体質を許したツケ、もっと早くに着手すべき改革を先送りにしてきた結末がこれです。
省庁から切り離し民営化する事で以前の官公行のルールからは外れ、管理・監査も民間に合わせて厳しくなり職員の横領・着服等が露呈します。郵政民営化は、すべてが間違っていたわけではないのでは、ないでしょうか。
公務員がどれだけぬるい監査のもとに置かれ、公金を貪っていたかおわかりになりますよね。

これだけの不祥事がマスコミを通じて出てくるのですから、今後民主党の改革が成功すれば、更にマスコミを通じて私たちの目に留まることになるかもしれません。
財源がないなんて、嘘です。


-------
ところで、皆さんは外郭団体の存在を意識した事はございますか?
わたりで有名な、ソレです。
年老いて既得権益にしがみつく天下り官僚の行く先外郭団体(公益法人及び公法人並びに特殊法人(「財団法人」ないし「社団法人」及び「独立行政法人」並びに「法人格のない財団」(いわゆる「任意団体」)等))のことです。

[公益法人] wikipediaより
日本の財団法人一覧参照
日本の社団法人一覧参照
[データ]
国家公務員出身者が役員になった時の役員名簿記載内容(最終官職)
常勤役員の平均退職金額(2年ほど)

この中にはとても重要な研究・リサーチ・管理・監督を行う団体もあれば、社会的に必要とされない公益法人もあるのです。
まるで公益という名を隠れ蓑(みの)にし、われわれ国民が仕事で忙しく気付かないのをいいことに、あたかも不正を正しいことのように見せかける粉飾決算のように、したたかに国の財源(税金)をむさぼる組織が。

以前より大分気になっていたのですが、この10年異常な資格ブームになったと感じませんか?
●●検定協会と呼ばれる組織の多くがこの公益法人(財団法人、社団法人等)の法人格の団体組織なんです。
どの組織がムダというのはマスコミレベルできちんと調査をしなければ判明しませんが、社会的になんの意味も持たない、その資格は単なる個人の趣味を証明するレベルにしかならないもので、万が一そこに私たちの税金が、理事に対して巨額に流れていた場合、どう思われますか?

ウミを出すのは、省庁や民営化された組織だけではありません。
他にもこうして、要・不要を精査しなければならない、負の生きた組織があるのです。既得権益にしがみつき、こうした団体組織を増やすだけ増やして、私たちの血税を吸いつくす吸血鬼のような外郭団体の存在も今後は追及していきたいテーマの一つでもあります。

正規の公務員(地方共に)ですら、減給をしいられているのに、未だに昭和復興期、経済成長期、バブル期同様の所得を維持しようとする時代錯誤の団体役員は、許されるべきではありません。この人たちの考えは、現在の時代錯誤の年金システムとそっくりです。経済成長率国民の所得水準がさがっているのに、どうしてその人たちばかりが、不要な組織運営のために予算がとれ、理事たちは昔の水準の給与をとれると思うんでしょうね。本当に頭にきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『100万回のコンチクショー(野口健)』より生き方・あり方を学ぶ -縮小される経済の中で-

2009年08月31日 | 読んだ本・メディア・番組
世直しに関し、昨日の選挙が終わり、私たちにできることは一つ終わりました。
どんなに社会が住みにくかったり、生きにくかったり、不満があったとしても、私たちが生きる社会は、この国か、嫌ならば海外に行くしかないんですよね。
不満を持つことは誰でもできる、人間なら当たり前の感情。
そんな社会で生きる皆さまに、ご紹介したい著書があります。

それが、『100万回のコンチクショー(野口健著・集英社2002)』
著者紹介:野口健
アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市出身で、エジプト、イギリスなどで育った登山家、タレント。亜細亜大学国際関係学部卒業後、青森大学大学院環境科学研究科にて環境教育学を専攻。

登山家としてECO活動(エベレストゴミ拾い)等の活動を得て、現在は了徳寺大学客員教授としてご活躍されるほか、時々テレビに主演するなどして自然や山に関するテーマを中心に環境に関する啓蒙活動を展開しております。

この本を読むと、著者の生い立ち、人柄、生き方に関することを学ぶことができます。これまで逆境や苦難に立ち向かってきた経験のある方なら、きっと共感することや、現在厳しい状況に立たされている方であれば、何かヒントが得られるかと思います。

政権も変わることが予想されておりますし、皆が皆、よい変化がが起こるとは言い切れません。
財政改革で、政府予算の財源を移譲(有効な使い方をするための)するということは、譲渡元は必ず予算が削られるか廃止されるわけですから、必ず痛みが生じる部分がでてくるわけで。
そこでやっと、その他業種・業界・組織・生活者の人々との均衡が図れたとしても、生活者としては自分の置かれた組織で所得が減らされることになりかねませんから、これまでいい思いをしていた人々がいたとしても、家計の変更を余儀なくされることは必至なんです。

家計をやりくり、節約・倹約することは、大変きびしいものです。
それまでの生活水準を変更することになるのですから。
ですが、そうして痛み分けをしなければ、この経済情勢をすべての国民は乗り切ることはできないかもしれません。

苦しい時は、この著者が糾弾したように、素直に
100万回でも1000万回でも、コンチクショー!と言いましょう。

--------------

だれしもが無傷で、きれいごとでは片づけられない経済局面に来ています。
8/31 Nikkei 7月の現金給与、4.8%減 夏の賞与落ち込み響く
そして、もうひとつ一人の生活者として、このBLOGに辿りついた皆さまには、ぜひ一緒に考えていただきたい懸念材料の一つとして、
8/31 Nikkei 7月の鉱工業生産1.9%上昇、5カ月連続プラス 幅広い業種伸びる
8/23 Nikkei 08年の企業人件費、0.9%減 帝国データ調べ、景気後退が影響
これらの、景気指数と、企業の雇用や所得の上昇は、必ずしもシンクロしない関係になっているということです。

これは、会社の経営者が将来的な経営難や危機的側面に対応できるよう内部留保を蓄えるためと考えられるのですが、経営活動に関しては重要な考え方であるとはいえ、これでは雇用され家計を担う生活者にとって指標を参照する意味をなさない状況となっています。
Nikkeiが公開する「最新景気ニュース」はこちら

新聞では、経済が上向き、好調、上昇気流にあるといくら示されていても、企業・経営者が内部留保ばかりに気を取られていては、消費者が感じる景気の良さはいつまでたっても実感することができないんです。これは、日本経済が次なる新規参入事業や産業に活路が見出せず、末期に近いステージに入ることを意味しているのではないでしょうか。

こちらのBLOGでは、日本に新しい産業を(「需要を生み出すヒント -NHK Cool Japan-」)・・こんなことを考えながら、どんどん需要の可能性がある産業を創設していくこと、私たちひとり一人が考えて、自ら提案していかなければならないのだと思います。
これからの日本を真剣に考えるために、例えばの紹介をします。
大小中(国・自治体・市町村)まで様々なレベルがあります。
これは、経済産業省(日本の経済を司る省庁です)が従来から、取り組んできた企画です。
平成21年度「次世代産業創出人材育成・雇用拠点事業」の交付先の公募について
国レベルのものもあれば、地域レベルのものも、多く公募しています。
御関心のある方は、次のキーワード
→新産業・新事業創出に向けた支援体制の構築
検索してみてください。(神奈川県の例 かながわ創業応援キャラバン
国、自治体が、国の経済を活性化しようと新規事業の創設・起業に関して、ずっと私たちに呼びかけてきているのです。

私は主婦だしとか、会社員だしとか、それぞれが立場を抱えて生きている、生活していることは誰もが理解していることなんですね。
でも身近な所で自らが考案・思いついたアイデアを商品化、システム化、製品化するっていうのは、考えたこともない方も多くいる(潜在化)していると思うのです。
そうした方は発案だけを企業に託し、その後の商品化はその企業にゆだねてみることだってできます。もしあなたの起案したアイデアが商品化されヒットしたならば、企業が潤い経済活動に貢献したことになるんです。

例 下村工業:アイデアの募集を開始して27年が経過しました。その結果、現在49件に達しました、益々募集を継続します。

経済は、マクロ・ミクロと考えられがちですが、もっともっと小さな発想の数だけある、ナノレベルの国民個人の活動、発想やひらめきで経済活性化に貢献したっていいじゃないですか。
新しい経済を生み出すことができるのは、こてこての研究者だけではなく、これを読んでくださっている方のシンプルなひらめきの中にも隠れているかもしれないのです。
コンソーシアムを組み、大学・研究機関、大手企業やシンクタンクと連携し、大きな力を振るうだけが産業創出とは限りません。ちょっとした発想が、一つの企業を助けるきっかけにだってなりうるのです

経済が閉塞感を強める中、経営者や企業にだけ、雇用され、頼りっきりになるのではなく、そんなひらめきで、自分たちの国の経済活性化に小さなアイデアでも貢献できればいいなと思います。
チャリティーではありませんが、1円だって、国民の人口数分、一人1円の寄付があれば、1億2千万になるんです

そんなことで、今日の一言。
民主党に任せるだけの政治だけでは、経済は活性化されない。
3人集まれば文殊の知恵。1円が1000万人から集まれば1千万円。 私たちの誰もが身近なところで、可能な限りの経済の活性化につながる活動をしていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院選挙2009の振返り・国民としての反省 -次のビジョンを考えること(若い政治を取り戻す)-

2009年08月28日 | 政治・社会・経済
今回の衆議院選挙において、皆さま思い思いに1票を投じられることかと思います。ここで衆議院選の締めくくりとして、今後の未来ビジョンを考えたいと思います。

今日の選挙を踏まえると、
ご高齢者が政権を執る時代とさよなら
これからは、私たち現役の稼得世代(~65歳まで)が主力となって活躍し、ルールを作っていける
若い世代が政治で政策・ルールを策定していく時代
になることを期待したいものです。

選挙に投票する効果・意義(大変シンプルで申し訳ありませんが)とは、
「放置した人の声は政治に届かず、投票した人の声が反映された政治がなされてしまう」ことにその恐ろしさを感じてきました。
政治がなされるとは、税金の使い道を決めることに直結し、税金を通して私たちの生活につながっていることを肝に銘じたいと思います。

これを具体例で表すなら、
もし選挙に行く投票者の大半が50代以上ばかりだったら、その投票者の願いを背負った当選者が国会にいきます

以下は、島根県が公開する投票率の推移の例ですが、ここに政治を無視した人間の愚かさを示したグラフがあります。
国政選挙における投票率の推移(グラフ)
これを見ると昭和61年頃からバブル経済が始まる頃から、投票率は毎年降下し、国民全体が選挙に無関心だった時代がその後も長く続いていたことが伺えます。
結局、人間とは身勝手なもので、経済が好調なときは政治に無関心で、都合が悪くなると大騒ぎする傾向があることがわかります。
これは、政治に関して政治家や官僚まかせで大丈夫だ・・との安堵感(気の緩み)が、政治に無関心を誘い、あとのツケとして長く続く不況や不安定な雇用、減らされるばかりの所得、所得が減少するなかで増える税金と年金、新しい活路が見出せない経済情勢、年金制度改革の怠慢、社会保険庁の野放し、女性に不利益ばかり押し付ける社会、子育てができない社会環境などを生み出した要因でもあると思うのです。これは、私も該当者ですが、大いに反省すべきことだと思うんです。
こうした反省も踏まえて、今後はどんな時でも選挙、政策に関してはしっかりと耳を傾け、国民として監視することを私たちは継続していかなければならないと思うんですね。別に毎年選挙があるわけではありませんし。
そして、ここまで歪んでしまった社会環境を立て直すには、私たちが政治に無関心だった年月と同等の時間を要すと思います。

今回、民主党が勝利したとしても、すぐに結果を出すことは不可能です。それだけ問題は根深いのく時間のかかる問題だからです。また次の選挙まで、私たちはしっかり応援と共に、監視しなければなりません
民主党に私が期待することは、再三過去ログで申し上げた通り年金制度改革です。
日本の現在の人口構造は戦後生まれの人口が4分の3を上回る勢いですから、稼得世代が賄うことはもはや不可能なんです。
働く人の人口が減り、更には経済が小さくなり、所得も減少しているのにどうやって徴収するんですか?方法があるならぜひ伺ってみたいものです。
厚生労働省 平成20年10月1日現在推計人口 
ですから、国民からの年金の徴収に頼るのではなく、それ以外の財源を国家予算から可能な限り工面し定年後は安心して年金で暮らせる社会保障ができる年金制度改革が必要です。その実現化を、年金制度を追究し、国会で社会保険庁を糾弾し続けた民主党に託しました。
財源を工面し、支出の用途を変えることは至難の業ではありません。それが行政事務を担う公務員との折衝です。その後ろには、財源を管理するエリートコースを歩んできた公務員のみなさんが待ち構えているんです
(→この部分の一部の無駄遣いをどうにかしたいと訴えるのが「公務員制度改革」とか「脱官僚」と言われています。一部の悪い高級官僚の税金の無駄遣いと既得権益の維持が問題なのです)。
ですから、死ぬ気でこの方々に挑まない限りは、しっかりとした制度改革の実現は難しいでしょう。ただ、場合によっては国会議員よりも賢い人がいらっしゃるのは言うまでもなく・・・それを虐げる位の力量のある方がリーダシップをとらなければ、例え政治家といえども鼻で笑われ、あしらわれてしまうかもしれません。 

このため、過去に行政改革担当大臣を務めた渡辺喜美さんが党首を務める、みんなの党を比例代表として投票しました。組閣時の入閣を期待して。


さて、上記のことをまとめますと、私の今回の選挙の狙いは、
民主党への期待:今後4年内に年金制度改革に重点を置いて取り組み、実現していただきたい。
みんなの党への期待:民主党が衆議院で大半を占めて年金制度改革に取り組んでいる間(最長4年)に政党を拡大し、それから先の公務員制度改革(これは、並大抵の政治家ができることじゃないと思ってます。これが本物の「霞が関改革」と思ってます。)を実現する準備をしていただきたい。  
※もちろん、今回の組閣でみんなの党よりその関連の大臣が生まれたなら、即実行可能ですが、実現は時間がかかるでしょう。。


渡辺さんは、国家公務員の10万人減 みんなの党公約より(比較資料:総務省「国の行政機関の定員」より)を以前より声高にうったえています。
既得権益
にしがみついて、時代錯誤に古い体制を貫こうとする体質を嫌気しているんです。
期待することは、国家政策を国会議員のリーダーシップと裁量で執れること。
でもこれまでの自民党は、それを公務員のみなさんにまかせっきりの体質を事務として任せきりで、小泉さん以外は誰もしようとしなかったでしょう?小泉さんが国民に支持された理由の一番の理由は、リーダーシップの取れる総理大臣だったからだと思うのです。

民主党には、集団としての政治と改革に期待します。
次世代を担ってほしいみんなの党には、官僚や公務員に頼りっぱなしでない政治家としてのリーダーシップと公務員制度改革に期待し、次回の選挙を待ちたいと思います。

(補足)
組閣する際には、渡辺喜美さんを入閣させていただきたい(連立外はだめですかね~)!そして、民主の小沢さんとタッグを組んで改革を押し進めていただきたいです!
また、新党日本の田中康夫さんも当選、おめでとうございます。(8/30 毎日jp)
今の停滞する経済の日本の政治家は、政治家本人が逆風・逆境を乗り越えた人物でないと国民の期待するあらゆる改革に対応できません。今後4年、じっくり経過観察しながら、応援しております!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活防衛 -賃貸住宅 更新料 無効 (大阪高裁・京都地裁)-

2009年08月28日 | 生活防衛
※[訂正]2009/10/9
コメント者ゆうさん(<-ありがとうございました!)のご意見より。
現在この裁判は最高裁へ上告中とのことで、最高裁で争う予定とのことです。よって現時点ではまだ確定判決とはなっておりませんので、ご注意ください。

最近は選挙・政治・新型インフルエンザが気になってしまい、肝心な生活防衛に関する記事をおろそかにしておりました・・と思ったら。

全国の賃貸住宅に住んでいる皆さまに朗報です。(自分も該当者)
これ、賃貸住宅業界には、業界では相当物議をかもしだす波乱を含んでいるとおもいます・・。今後の動向に注目です!(消費者にとっては、大変心強い判決なんですよ。

賃貸住宅の家賃更新(だいたい2年に一回、1~2ヶ月分の更新料を払う)は、無効の判決が、京都・大阪でくだされました!

衆議院選挙と同時に最高裁の国民審査が行われますが、最高裁判所違憲審査の場なので、今回の事件(民訴)とは結びつきません。(すご腕の敏腕弁護士がいて当初は民事で出発の事件をいつのまにか憲法違反だ!とか話を飛躍、すりかえない限りは・・)
[補足]
10/9の時点では特別上告として上告中です。よって現時点では「確定判決」とはなっていない状態です。時間がなくて追跡しておりませんでした。スミマセン。

また、民事訴訟の場合の最終審(日本は三審制p.3を参照すると、その訴訟の流れがわかります。)

さて、本題ですが、
8/23 Nikkei 賃貸住宅「更新料」は無効 京都地裁が初の判断 
-抜粋-
・・・賃貸住宅の「更新料」支払いを義務付けた特約は消費者契約法に違反し無効だとして、京都市のマンション入居者が貸主側に約11万円の返還を求めた訴訟の判決で、京都地裁は23日「入居者の利益を一方的に害する特約で無効」と判断、全額返還を命じた。・・・さらに「入居者が契約書で特約の存在を知っていても、その趣旨を明確に説明し、合意を得ない限り、利益を一方的に害することになる」と指摘。特約そのものが無効だと結論付けた。
---
8/27 Nikkei 賃貸住宅の「更新料」は無効 大阪高裁で判決
-抜粋-
・・・大阪高裁は27日、「入居者の利益を一方的に害しており、消費者契約法に照らし無効だ」と判断、マンション入居者側敗訴の一審京都地裁判決を変更し、家主側に敷金の一部と合わせた45万5千円の返還を命じる逆転判決を言い渡した。 ・・・。
--

今回の大阪高裁まで上告し争った方は会社員だと聞きます。
どの法律を根拠として争ったかは、消費者契約法でした。
※法令データベースで、当該法律名を入力し検索してください。
原告が勝訴の決め手となった条文は、第10条
-条文-
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条
 民法、商法(明治三十二年法律第四十八号)その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
--
と紹介されています。(訴状原文を読んでいないので詳細は不明ですが)

この2つの記事は、同じ原告が提訴して、家主と争った結果の判決です。
一審は京都で家主が勝訴、原告が不服として上告して大阪高裁にいったってわけで。もうここから先は、民訴では進めないので確定判決になります。
以後判例となり、法律として効果をはっきしてくれることでしょう。

と、最も紹介したかった、今回の生活防衛(ここでは「消費者・生活者の利益」としてそう呼ばせていただきます)に関する記事は以上です。

あと、この記事は私も該当者なんですけど・・
日経WOMAN「月収に比べ家賃高い」独身者の6割 民間調べ
-抜粋-
・・不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)は13日、賃貸住宅に住む独身者を対象に家賃が月収に占める割合を調査した結果をまとめた。手取りの月収に対する家賃(管理費を含む)の割合は平均34.7%。回答者の32.7%が「できれば負担を減らしたい」、27.2%が「高いが仕方ない」と答え、合計で59.9%が「月収に対して家賃の割合が高い」と答えた。・・
--

更新の時期がくるたびに憂鬱になります。
私の場合、経験を積むために職種を求めて転職していたら、以前所得が高い時に契約した物件に現在も住んでいるためバランスが悪くなってしまったんです。
(反省)
本来なら引っ越せばいいのでしょうが、もう長く住んでしまっているので、オーナーさんとも顔見知りだし、いろいろ設備とかも変えさせていただいているんです。
そんなこともあって、引っ越ししたいけど、引っ越ししたくないというジレンマ状態が何年か続いてます・・。
なので、今回の判決が直接私によい効果をもたらしてくれるかどうかは別として、今後のために調べてみました。

最後に。
今回の判決は、今後の不動産賃貸物件業界に大きな波紋をもたらす可能性がはらんでいます。
ですが、オーナーさんと賃借人はもちつ、もたれつの関係であることをお忘れなく。
オーナーさんとの関係が良いと、荷物を預かってもらえたり、普段から防犯対策に夜回りや掃除など生活では有り難い恩恵があるものです。
そして訴訟が身近になった現在ですが、訴訟とは最悪の事態に発展した末の争いの場と思うのです。
こちらに遊びにきてくださった皆さんは、銃を乱射するように、法律を武器にしていただきたくはないと願っております。
馬鹿らしい事件も多く取り上げるアメリカのような訴訟社会は住みにくくて仕方がありません。
wiki マクドナルド・コーヒー事件 
yahoo マクドナルド訴訟 (マクドナルドソショウ)
一人が始めると矢継ぎ早に便乗する人が増えるので、あくまでも正しい価値観、道徳観をもって裁判という審査を外観してみてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共の場に設置してほしい  -新型インフルエンザ対策 空気浄化機-

2009年08月27日 | 政治・社会・経済

新型インフルエンザのワクチンが問題になっています。
これだけ新型インフルエンザが国内で猛威をふるっているのですから、ワクチンの準備がピーク時に間に合わないのであれば、清浄機も公共施設などの公衆衛生対策が必要な場に対して、設置有無の検討が必要じゃないでしょうか?

[状況]
他国の例ですが、1週間で189名の死者をだしたことで、その脅威をしらせています。
8/27 Nikkei 新型インフルの死者、ブラジルで世界最多の557人に
-一部抜粋-
前略・・新型インフルエンザによる死者が22日現在で557人に達したと発表した。
中略・・ブラジルの死者数は15日現在で368人だった。
--

8/26 Nikkei 新型インフル集団感染、1週間で794件 急性脳症も計8人に
-一部抜粋-
前略・・集団感染の報告件数は都道府県別にみると、最も多かったのは沖縄の56件。次いで
千葉40件、兵庫36件、京都34件、東京、大阪、熊本がいずれも31件、茨城と新潟が30件などとなっている。
---

8/25 毎日jp 新型インフルエンザ:ワクチン確保、小中高と高齢者分も 特例措置で輸入--厚労相

新型インフルエンザ流行の推移:もうひとつBBCニュースの中で、面白い画像を見つけました。英語サイトですが、画像なら理解しやすいですよ!
2009/4/21~2009/7/30の間の新型インフルエンザの世界の死者数と認知された患者の数が、ゲージを操作することでアナログ的にその勢力の拡大を知ることができます。
Swine flu: Country by country :The World Health Organization (WHO) says the spread of swine flu has become a global pandemic.
※操作は、ゲージを左右に動かすだけでokです!

こうした背景もあり、
先日、この新型インフルエンザ(豚インフルエンザ/N1H1)のウイルスを、死滅させる機能を持つ空気洗浄機とスチーマーがマスコミで紹介され注目されています。

[製品紹介]
1. 世界初 三洋電機の電解水技術 新型インフルエンザウイルス抑制に高い効果
SANYO 加湿空気清浄機 「mistream」ABC-VWK14A(W)

2.NIPRO-ニプロ株式会社-
空気浄化機 NS457(床置縦型)

特にSANYO電機のような画期的な製品は、個人で購入されると購入した個人宅ばかりが予防されて、外出すれば意味がなくなります。

せめて行政主導で、全国の公共施設(駅、病院、商業施設)や企業などに設置を推奨、補助金を出すなどして対策を検討してほしいと考えるのは、私だけでしょうか?
この記事が出るころには、世界中から注目されているでしょうから、既にどこぞの人や国に買い占められ、生産が追い付かずに時すでに遅しかもしれませんが・・・。
やっぱり自分で対策するしかないんでしょうね~。
手洗い・うがい・まめに洗濯・ファブリーズ・・・・・手洗い・うがい・まめに洗濯・ファブリーズ・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生総理の逆風の中のコメント -政治はばくちじゃない-

2009年08月26日 | 政治・社会・経済

8/26 Nikkei 首相「分かっていない人多い」 劣勢報道にいら立ちか

-記事全文-
麻生太郎首相は25日、宮城県多賀城市で街頭演説し「政治はばくちじゃない。(民主党に)ちょっとやらせてみようか、というのは違う話だ。全く優先順位が分かっていない人が多すぎる」と、いら立ちを見せた。報道各社が衆院選情勢調査で自民党の劣勢を伝えていることが背景にあるとみられる。(00:08)
--

これを知ったみなさま、どう思われましたか?
私が思うところ、投資家保護優先の経済社会、成果主義・所得保留状態の黙認(成果が出せない奴は、ポイだ!)、派遣法規制緩和による人材切り捨ての黙認・・等々、人を人としても見ず、雇用をばくちのような切り捨て社会を作ってきたのは、現在の自民党じゃないですか。

総理ご自身が在籍する自民党が、こんな社会を長い年月をかけて築いてきたんですよ。それも、官僚の思うがままに。

政治家と官僚が仲良くすることは、よいことと思います。
ただ、政治家には政治家たる任務・役割というものがあるはず。
行政を担う公務員のいいなりになって、やりたい放題を黙認してきたのは総理が愛する自民党なように、私たちの目には映りますが・・・。違うのでしょうか。

それを棚に上げ、ご自身が形成不利になったといえ、「ちょっとやらせてみようか」だなんて、ひどすぎます!
長年自民党を支持してきて、信頼していたものの政治では今後の本国はまかせられないという判断で、私たちは自民党ばなれをしているのに。

私個人の意見ですが、今の自民党は塩漬けされた、すたれ株
現状に甘んじて、国民が受けて来た痛みを無視し、私たちが我慢に我慢を重ねた生活を強いられても、ええ!所得は増えなくても住民税を増やされたり、仕事帰りのサラリーマンの楽しみの飲み会で酒税をあげられたり、年金額を毎年あげられたり、住宅ローン減税が撤廃されたり・・頼れる官僚まかせで、身をゆだね、楽をしてきたツケがまわってきたんです。

今までの国政は、官僚が悪の根源のように言われがちですが、官僚が悪いんじゃない! 官僚や公務員に仕事まかせにしてきた、リーダーシップのとれない政治家が悪いんです。

イライラを長年我慢してきたのは、こっちの方です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活防衛 かかっちゃダメ! -新型インフルエンザ対策 感染予防 方法 -

2009年08月25日 | 生活防衛
感染しないための知恵・予防策はここに有ります。
研究って本当にいざって時に有用ですね~(泣) 
研究者のみなさん、ご苦労様です!そして、沢山の情報をありがとうございました~。

さて、日本も新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の流行が始まりました。正しい知識を持って感染予防を致しましょう!特に職場の管理者の方!部下の健康管理は上司であるあなた様の責任でもあります。職場皆の健康を維持し、仕事に精がでるように感染予防を促してくださいね!
周囲が寝込んでいる間に、ライバル会社を追い抜かねば!な~んて・・・。(笑) そんな世知辛いことを言わず、国民みんなで感染予防しましょう。

8/21 厚生労働省健康局結核感染症課 インフルエンザ流行状況 プレスリリース

新型インフルエンザを知る:新型インフルエンザが、私たちの生活の身近に迫ってまいりました。どんなものなのか、まずは特徴をしりましょう。
敵を知らねば対策はとれません!
厚生労働省 新型インフルエンザに関するQ&A

新型インフルエンザの寿命:とは言っても、人間に比べればどれだけの大きさでしょう。目にも見えない小さなウィルスです。小さな巨人、新型インフルエンザウイルスの寿命は?
インフルエンザウイルスの環境中における生存期間は2~8時間程度とされるため、新型インフルエンザの感染が疑われる者がいた場所であっても、その場所を離れてから半日以上経過した後には特別な環境整備を行う必要はないとされます22)。
(出所)吉田製薬 Y's Suquare dispatch 「新型インフルエンザA(H1N1)の最新情報と感染対策:Y's Letter Vol.3 No.2(2009.06.18)」より抜粋


感染予防対策(手洗い):感染しないためには、まずは写真付で正しい手洗い方法を知りましょう。後はうがいはこまめに、そして、以下の飛沫感染のメカニズムを知ってください。
滋賀県長浜保険所 正しい手洗い方法の写真より

感染経路:感染にもいろいろあります。
インフルエンザは飛沫感染という感染経路(ルート)での感染が一般的です。
インフルエンザがどのように旅をし、私たちに到達するかを知りましょう。
空気感染ではないので、空中は浮遊しない特徴があります。 でも会話中、つばきを多く吐く人には要注意です!本人が気づいていない場合、少し距離をおくなどの対策が必要です。なぜなら飛沫感染だから!
日本環境感染学会 感染経路別予防策 資料より

医療機関で徹底される知識・知恵をまねたい、マニアックなあなたはこちら・・・
「標準予防策として呼吸器衛生/咳エチケットを実施すべきであり、常時サージカルマスクを着用することが望まれます。入院が必要な患者に用いる病室は個室が理想ですが、用意できない場合には他の患者と十分な距離を置くことのできる状況では、インフルエンザ様疾患の患者を同室に収容することも考慮します。
感染が確定しているか疑われる患者の部屋に入室するすべての医療従事者は標準予防策と飛沫予防策を実施し、さらに患者に処置を行う際にはゴーグルやフェイスシールドなどを装着します。気管支鏡や気管内挿管などエアロゾルが発生するリスクのある手技は個室で行い、スタッフはサージカルマスクに代えてN95マスクまたはそれと同等以上の性能の呼吸器防護具、ゴーグルやフェイスシールド、手袋を着用します。手袋を外した後には石けんと流水による手洗い、あるいはアルコールベースの速乾性手指消毒薬を使用した手指衛生を実施します。」
(出所)吉田製薬 Y's Suquare dispatch 「新型インフルエンザA(H1N1)の最新情報と感染対策:Y's Letter Vol.3 No.2(2009.06.18)」より抜粋

新型インフルエンザウイルスに弱点はあるか?
更に、インフルエンザウイルスの弱点は、高温・多湿という記事も見受けられますが、これは新型インフルエンザ/豚インフルエンザ(A/H1N1)では見られない抑止効果であると個人的に感じました。真夏に感染拡大するんだもの、実証済みですね。
Nikkei Bp net SCOND STAGE 第9回 インフルエンザウイルスの弱点は、高温・多湿?

しかし、インフルエンザって不思議だと思いませんか?
周りがかかっていても、かからない人がいます。
私はこれまでかかって経験がありません。風邪はあんなに多くかかるのに、なぜインフルエンザはかからないのでしょうね。更に、今般の豚インフルエンザは、呼吸器疾患や慢性疾患の人で発症しやすいといいますが、私・・呼吸器疾患のきらいがあります。でもインフルエンザ経験はありません。

最後に。
クシャミ、せき(咳)をする時は口をハンカチで塞ぎましょう。つばきを地面に吐き出す人はこれからは当面中止しましょう! 新型インフルエンザは飛沫感染(とびちる感染)です。 エチケットがなっていない人は村八分にされますよ!
マナーをしっかりしてくださいね!


更に、ハンカチや手で口をふさいだ方。そのハンカチや手を使用することで、感染は拡大します。ハンカチは密封して袋にしまい、その手で他の場所を触らないようにしましょう。

また、新型インフルエンザが身近にせまった時は、その日着ていた服はしっかり消毒、又は洗濯するようにしましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする