Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

U.S. arrests CEO, employees of largest online male escort- internet brothel.

2015年08月28日 18時37分35秒 | Weblog
CEO of Largest Online Male Escort Service Arrested on Prostitution Charges
Tanya Basu @mstanyabasu Aug. 25, 2015

"[T]his internet brothel made millions of dollars from...illegal prostitution"




Authorities arrested the CEO of Rentboy.com, which prosecutors called the largest online male escort service, on Tuesday on prostitution charges.

CEO Jeffrey Hurant, arrested at the company’s Manhattan headquarters along with six other employees, was charged with conspiring to violate the Travel Act by promoting prostitution, Reuters reported. The seven were expected to appear in court later Tuesday.

Rentboy.com, whose slogan is “the world’s destination to meet the perfect male escort or masseur,” has been operating since 1997 and boasts a clientele of 10,500 men in 2,100 cities around the world. But prosecutors argue that while Rentboy peppered the site with disclaimers that its escorts were for companionship and not paid for sex, its intentions were to advertise for prostitutes.





August 25, 2015, 7:29 PM
Largest online male escort service Rentboy.com raided in NYC


NEW YORK -- The chief executive of a Manhattan-based online male escort service and six of his employees at Rentboy.com were arrested Tuesday on charges of promoting prostitution.

Federal prosecutors in Brooklyn accused Jeffrey Hurant of selling advertisements to high-priced male prostitutes for several hundred dollars, then charging Rentboy.com customers up to $299 a month to access the ads. The operation took in more than $10 million since 2010, prosecutors said.



 RENTABOY.COM 賃貸少年コムとは名ばかりで、その実、男娼の売買サイトの社長と従業員が逮捕された、と。



We Should All Be Outraged by the RentBoy.com Bust
1.3k
73
242
By Mark Joseph Stern



 でも、暴力団の仲介があるわけではない、顧客と男娼の直接交渉で、被害者いないんだから、いいんじゃないの、という意見も。


(Jake)

好戦的だとはとてもいえない????ーーーオバマのやっていることを日本の政治家が提案したら?

2015年08月28日 12時05分22秒 | Weblog


好戦的といえないオバマ大統領のもと、



アフガンで、イラクで、パキスタンで、イエメンで、ソマリアで、リビアで、テロリストと勝手に疑われ、無人機で撃ち殺される。
イラク撤退は延期で、グアンタナモの収容所はいまだに閉鎖されていない。

ーーーオバマのやっていることを、日本の政治家がしたり、実行の提案でもしたら極右のキチガイだと思われる程度である



もっとも、



軍事力を全て否定する原則論も、アメリカの要請に常に従うという判断放棄も、答えにはならない。必要なのは、それぞれの国際紛争を自分の力で分析し、武力行使以外の手段が本当に存在しないのか、それを見極める判断力である。


これはたしかでしょうね。

イエメンでは、アメリカ製爆弾で、数百の一般市民が殺されている

2015年08月28日 08時05分23秒 | Weblog


米国はクラスター爆弾をサウジに供与

サウジは、イエメンでクラスター爆弾を使用





国際的メディアの目の届かないイエメンでは、アメリカ製爆弾で、数百の一般市民が殺されている。




サウジアラビアでは、ISISの2倍の人を打ち首にしている。





一般公衆は何が起きているか、知らない、知らない、ということも知らない。

”アメリカは・・・・戦争犯罪常習国です” ”原爆投下は・・・・戦争犯罪じゃないんですか???”

2015年08月28日 07時32分01秒 | Weblog




イスラエル首相ネタニヤフを戦争犯罪で逮捕を

2015年08月28日 01時51分16秒 | Weblog




外国がやっていることについては見て見ぬふりする傾向があるわれわれが学ぶべき点かもしれない。

イスラエルの首相が訪英するというので、ガザ地区襲撃の戦争犯罪で逮捕を、という請願運動がおきた、と。


10万署名を集めれば、国会で審議されるところ、8万以上の署名をすでに集めていたが、首相は不逮捕特権があるので、逮捕することはできない、という回答があった、と。


しかし、こうした運動があることは、イスラエル、そして世界へのメッセージにもなる

提言が日本の国益に適っているとは限らないのが一番の問題。

2015年08月28日 01時03分28秒 | Weblog


玉井克哉(Katsuya TAMAI)

@tamai1961 玉井克哉(Katsuya TAMAI)さんがリツイートしました 村上ダミアン勝ゾンビ地獄多摩篇
多くの人が一致する方向を知日派米国人も見てた、ってだけでしょ。 玉井克哉(Katsuya TAMAI)さんが追加

村上ダミアン勝ゾンビ地獄多摩篇 @damian16002000
2015年8月26日付東京新聞こちら特報部
アーミテージ・ナイ報告書を読む
安倍政権のネタ元!?
集団的自衛権、原発再稼働、TPP参加…


フォロー

玉井克哉(Katsuya TAMAI)
@tamai1961
「アメリカに従属」だろうが何だろうが、日本にとっていいものなら、それでいいんじゃないの。それこそが、護憲派の原点ではないの。




suzuky
@suzuky

アーミテージ・ナイ・レポートを話題にしてるのは岩上という人とか、個人的理解でいうネットサヨクっていうかネット反権力?な人なのだが、右側の人からすると書いてあることがあまりに当然なので話題にもしない、みたいな感じなんでしょうかね。「女性活用」は伝統主義者はイヤだろうけど。






二人の意見が似ているのが意外

2015年08月26日22:50225 view
【書き起こし】安倍政権のネタ元!? アーミテージ・ナイ報告書を読む(2015.8.26東京新聞「こちら特報部」より)


TPPは大企業の利益のためで、また、民主主義の観点から秘密裏に行われていることが批判されているのだが、日本でも、反対しているのは、左翼陣営、右翼陣営両方いる。


フォロー

suzuky
@suzuky

ただ原発再稼働についてはアーミテージ・レポの意図は二酸化炭素鵜排出削減ではあって、そこに日本の原子力ムラがちゃっかり乗じてるという構図ではないかと。甘いかな?


「意図は二酸化炭素鵜排出削減」---- だけではないですね。



米日同盟
アジアに安定を定着させる

CSIS 国際戦略研究所
日本講座 報告書
執筆者
リチャード・L・アーミテージ
ジョセフ・S・ナイ

2012年 夏


【第3次アーミテージレポート原文はこちら(英文)】
http://csis.org/files/publication/120810_Armitage_USJapanAlliance_Web.pdf

たしかに、Co2削減のために

.Japan has made tremendous progress in boosting energy efficiency and is a world leader in energy
research and development. While the people of Japan have demonstrated remarkable national
unity in reducing energy consumption and setting the world’s highest standards for energy efficiency,
a lack of nuclear energy in the near term will have serious repercussions for Japan. Without
a restart of nuclear power plants, Japan will not be able to make meaningful progress toward her
goal of cutting carbon dioxide (CO2
) emissions by 25 percent by 2020. Nuclear power is and will
remain the only substantial source of emissions-free, base load electricity generation.


必要ということは説かれているが、それだけではなく、再稼動しなかったら、


A permanent shutdown will also stymie responsible international nuclear development, as
developing countries will continue to build nuclear reactors. China, which suspended reactor approvals
for over a year following Fukushima (but did not suspend progress on ongoing projects),
is restarting domestic construction of new projects and could eventually emerge as a significant
international vendor. As China plans to join Russia, South Korea, and France in the major leagues
of global development in civilian nuclear power, Japan cannot afford to fall behind if the world is
to benefit from efficient, reliable, and safe reactors and nuclear services



責任ある国際的な原子力の進展の妨げになる、と。

ついでに、

Two additional areas for potential increased alliance defense cooperation are in minesweeping
in the Persian Gulf and joint surveillance of the South China Sea. The Persian Gulf is a vital global
trade and energy transit hub. At the first rhetorical sign or indication of Iran’s intention to close
the Strait of Hormuz, Japan should unilaterally send minesweepers to the region to counter this
12 | the u.s.-japan alliance
internationally illegal move. Peace and stability in the South China Sea are yet another vital allied
interest with especially profound salience for Japan. With 88 percent of Japan’s supplies, including
vital energy resources, transiting through the South China Sea, it is in Japan’s interest to increase
surveillance in collaboration with the United States to ensure stability and continued freedom of
navigation


ホルムズ海峡、南シナ海についても、安倍ちゃんは、そっくり、アーミーテージ・ナイ提言をなぞっているわけですね。



で、南シナ海について、監視活動でも、危険な事態にエスカレートするかも、と警戒する専門家もいるわけですね。



主権国家として、従属そのものがいかななるものか、という問題、さらに、言いなりが慣れ性になって、思考能力の低下、そして、一番重要なのは提言が日本の国益に適っているとは限らない、というところですね。

剰、国民に説明、議論する前に、宗主国に実行を約束してしまったのも、やはり、まずかろう。