Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ニフコJapan Times のいかさま 他

2011年06月07日 19時15分05秒 | Weblog
地政学を英国で学んだ
大国政治の悲劇:日本語版へのまえがき




Its central message is that states bent on surviving in the dangerous world of international politics have little choice but to compete with each other for power. Even states that might be content to live at peace are condemned to engage in a relentless struggle for power.

The root cause of this security competition is that there is no higher authority that states can turn to when they are threatened by another state.



 国際社会では、競合する国家をまとめる機関がないから、危険な国際環境では、国家は力をつけていくしかない、という、リアリストの仮定ですね。
 で、注目すべきは、平和的に生きていこうとする国家もこの権力闘争にまきこまざるえない、と


The ideal outcome is to become the hegemon in the system, because the survival of a state with so much relative power is almost guaranteed. Weakness, on the other hand, invites trouble, because powerful states are inclined to take advantage of feeble states, as a cursory reading of the historical record makes clear.


 理想的なのは、覇権を得ることであり、弱小国家では列強に利用されるだけで、問題を招くだけである、と。



Thus, if China does not grow powerful enough to contemplate ruling Asia, the United States is likely to draw down its forces in the region and stop providing security for Japan. However, Japan would probably still live in a dangerous neighborhood and would still have to worry about its survival. In particular, Japan would have to deal with the great powers next door – China and Russia -- which might be potential allies or dangerous foes, and it would have to worry about the nuclear threat from North Korea. Japan would also have to think about whether to acquire nuclear weapons in the absence of the American nuclear umbrella. There certainly would be powerful incentives for Japan to have nuclear weapons, given their great deterrent value.


 中国の経済成長が止まって、地域の覇権国でなくなったら、アメリカはこの地域から手を引くであろうが、日本はそのとき、中国、ロシア、そして北朝鮮の核などに脅かされることになるから、日本が核武装の選択肢を視野にいれる動機は十分ある、と。

 面白いのは、中国が地域の覇者になっても、ならなくても、安全保障において、日本は油断していはいけない、というところですね。

 もちろん、リアリストではないリベラルやアイデアリストもあるわけですけど、例えば、核武装国の核削減について、そうした論者が激しく抗議しているかというと、そうではなく、例えば、日本に限って言いますと、日本のチンピラ右翼を叩いているだけなわけです。本音と建て前 ってやつですね。

 言っていることとやっていること の違いは見極めた方がいい。その上で日本の平和が最大限維持できる現実的な戦略を選んで行くべきだろう、と思います。今でも日本で影響力のある絶対的平和主義など世界では極々一部のマイノリティーにすぎない。現実を無視しているから、そうした勢力が世界で力をもつ可能性もない。


NYT

Radiation Understated After Quake, Japan Says
By HIROKO TABUCHI
Published: June 6, 2011


放射性物質:77万テラベクレル…総放出量を上方修正


 経済産業省原子力安全・保安院は6日、東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質の総量について、これまでの37万テラベクレル(ベクレルは放射線を出す能力の強さ、テラは1兆倍)から77万テラベクレルへと上方修正する解析結果をまとめた。内閣府原子力安全委員会の推計の63万テラベクレルに対し、過小評価との指摘が出ていた。安全委員会に報告したうえで、国際原子力機関(IAEA)閣僚会議に提出する日本政府の報告書にも盛り込む。

 総放出量は4月12日、国際原子力事象評価尺度(INES)でチェルノブイリ原発事故(総放出量520万テラベクレル)と同じ最悪のレベル7に引き上げた際に、保安院と安全委員会がそれぞれ発表した。

 安全委は原発周辺で計測された放射線量などから、事故直後から4月5日までの間の大気中への放出量の逆算を試みた。一方、保安院は炉内の状態から試算。今回の見直しでは、2号機、3号機の爆発後の放出量を加えるなどした。

 INESでは、数万テラベクレル相当の放射性物質の外部放出がある場合をレベル7と定めており、上方修正でもレベルは変わらない。


NYTは隠蔽していたのだろう、と持って行きたいのかもしれない。
素人的には、超いっぱい放射性物質が拡散した、そして、地域の放射能値が間違っていたわけではない、ということで、それほどショッキングでもない。

 ただ、この前、NHKスペシャル「シリーズ原発危機 第1回:事故はなぜ深刻化したのか」をみていたら、予測を発表しなかったために、より高い放射性汚染地域の方向へ逃げてしまった、被災者の話があった。
 
 企業でも政府でも、情報開示速報の癖をつけるようにしないと、信頼がどんどん低下する。


No difference found in radiation levels of Japan, foreign-made textiles+
Jun 6 02:27 AM US/Eastern



textiles+ (AP) - TOKYO, June 6 (Kyodo)―The radiation levels of textile goods produced in and outside of Japan had no major differences, the Japanese industry ministry said Monday, based on a sample survey to check the impact of the country's worst nuclear crisis.
The survey was conducted in April and May as Japan continues to struggle with misinformation about contamination of its products in the wake of the radiation-spewing accident at the Fukushima Daiichi power plant, about 220 kilometers northeast of Tokyo.

Samples were taken from three areas in Fukushima Prefecture that are located outside the state-designated no-entry zones around the Fukushima plant, and from Tokyo and western Japan as well as from Asian and European countries.

According to the survey, no sample product had a radiation level that largely exceeded the background radiation level, which is the radiation present in the natural environment.

There were also no major differences in the radioactivity level between production areas, with the average radioactivity surface concentration of the products in Fukushima marking 0.009 becquerel per square centimeter, that in Tokyo and western Japan 0.026 becquerel per square cm and that in Asia and Europe marking 0.013 becquerel per square cm.

The figures were calculated by subtracting the background radiation level from the total amount of radioactivity measured.



福島産の繊維製品、放射能は他地域と変わらず 経産省

2011年6月6日19時31分



 経済産業省は6日、東京電力福島第一原子力発電所周辺で生産された繊維製品の放射能を調べたところ、東京や西日本、海外で生産された製品と変わらなかったと発表した。調査結果は英訳し、海外での風評被害対策に活用する。

 原発周辺で生産する製品は、計画的避難区域と緊急時避難準備区域、これらの区域以外の福島県が対象。立ち入りを制限している半径20キロ圏内の警戒区域は、対象から外した。東京や大阪、アジアや欧州などでつくった製品を取り寄せて比べた。

 いずれの地域の製品も、基準とした埼玉県川口市にある試験場内の大気中の放射能(1平方センチあたり0.25ベクレル)と比べ差がほとんどなかった。経産省繊維課は、原発周辺の製品に高い放射能が検出されなかったことについて、「屋内で生産、荷造りして発送するため、原発に近い地域でも放射能が高くない」とみている。


 これはこれでいいが、しかし、経産省が、他の企業や、外国の調査機関に依頼したほうがよかった。それほど、国内的にも国際的に政府の信頼はない。


「代表選は7月上旬」 民主・安住氏
2011.6.7 1


 ああ、馬鹿ばっか。

 報道も被災地の声をもっと届けなくていいのか?


 どっかの市長のようにYouTubeを通じて世界に助けを求めるようなことがあるというのは、報道の恥だろう。

Tepido org

Greg June 7, 2011 at 7:04 am

 Japan Times の読者の声欄について、


Tuesday, June 7, 2011

HAVE YOUR SAY
'Flyjin,' 'sheeple,' angry people: readers' views


 形式的には有道氏の記事に対する賛否を掲載しているが、実態は、八百長

 日本人の糞の味が好き、 あるいは、脅迫まがい、などなど卑劣なブログのブロガーをいつまでコラムニストとして採用しているのか。

 一部で、マスコミをマスゴミといっているが、ほんとうにそんな感じだな。
 しっかりと読める記事が少ない。
 特に政治部がひどい。

 でこっちはアメリカ



MSNBC.com Accuses Walter Williams of Making Racist Statements on Fox's 'Stossel'
By Noel Sheppard | June 07, 2011


左派系は右派系の人々を人種差別主義というレッテルを貼ることばっかやっている、と。

右派系の番組で、現在の福祉政策は奴隷制度でもできなかったことをしている、といった発言をとらえて、奴隷制度よりひどい、と解釈して、それは人種差別である、と。

発言者の発言内容に賛成するわけではないが、これについては、やはり、NBCの極端なそしりだろう。

因みに、発言者は、福祉政策のせいで、私生児でも暮らせるようになって、結婚しない”黒人”は増えて家族崩壊、という、なんだか、よくわからいことを言っている。論者は”黒人”。



留守番女児狙い連続わいせつ DNA型一致、同一犯か 大阪
2011.6.7


なんでこんなことが起きるのか?
この方面についてどっかで特集でもやってくんないかな?

動画
[英語] FAQ: Is Japan Safe For Foreign Women? (My deep dark secret!)


 外国人女性にとって日本は安全か、と。

 原発と同じで、安全か、危険か、とは割り切れない。この女性の場合は、スカートの下を携帯でのぞかれたことがある、例を出している。自分の国と同じように注意すれば大丈夫である、と。

 自分の国での常識を持たずに来日する若者が多いので困ることもある。



Sexting a Growing Headache for Adults From Anthony Weiner to Blake Lively to Brett Favre

 卑猥の写真をメールするセクステイングが青少年だけでなく大人にも流行っているようだ、と。

Friday, June 3, 2011 at 5:28 AM Rep. Anthony Weiner’s Prickly Situation Posted by Anthony L. Hall

たくしましい一物がパンツにテントを張っている写真をアメリカの議員が若い女性に送った、と。

上半身裸の逞しい


US congressman admits online affairs
Anthony Weiner acknowledges having inappropriate relationships with several women, but says he will not resign.
Last Modified: 07 Jun 2011


ずっと、否定していたのだが、ついに認めた

Rep. Anthony Weiner: 'The Picture Was of Me and I Sent It

送られた側の女性のインタビューもしている。
あそこの生写真も送られていたような。

よほどご自慢だったのでしょうな。



男子高校生呼び出し蹴る、傷害容疑で女子中生逮捕 「悪口聞き、頭に来た」
2011.6.6


男女平等?




Love in a time of torture
A young man's account of sadistic torture in a Syrian secret prison, and how a girl's note helped him through his pain.
Hugh Macleod and Annasofie Flamand Last Modified: 06 Jun 2011


シリア、拷問されても、彼女を想って、堪えた、と。

拷問の様子はすごい。

ぜっーーーーたい、こんなの受けたくない、こわい!!!

もう一つ詩人の言葉にもたすけられた、と。

"Deep down inside I was so happy because the words of the poets were in my mind, that if we die my friends and my family will live in peace and freedom. She will live in freedom and we'll meet in another world. That was a great feeling when I thought about it."


ここで自分たちが、死んでも、友人や家族は平和に自由に暮らす、彼女は自由に生き、そして、二人はあの世で出会う、と。

あの世で彼女にあったとき、彼女が他の彼氏と一緒だったら、どうしよう?



@suzuky
suzuky

いま、BBCのサイトで「Most popular」が「日本人観光客のパリ症候群」。これ06年の記事なんだけどな。しかもパリ症候群はおフランスに憧れて渡仏した「長期滞在者」の病なのに、記事ではふつうの観光客が仏人の無礼さに驚き、ひきつけ起こして即入院みたいな笑い話になってる…w


suzuky suzuky
パリ症候群② ま、そのほうが話としてはおもしろいのは確かだにゃ。



Most Popular
Shared
1: 'Paris Syndrome' strikes Japanese
2: The unusual uses for animal parts
3: In pictures: Chile volcanoes spew ash
4: Apple boss unveils iCloud service
5: A child's view of growing up poor


ほんまや。



20 December 2006, 20:14 GMT
'Paris Syndrome' strikes Japanese
By Caroline Wyatt
BBC News, Paris






However, the only permanent cure is to go back to Japan - never to return to Paris.

全快には日本の帰国しかない、と。ふーん。





議員メディアの長老ははやいとこ引退して

2011年06月07日 16時17分01秒 | Weblog
本日付の社説は各社連立がらみ

朝日社説

大連立―何のためにやるのか


大連立の枠組み論の前に、いま両党がすべきは共同で実現したい政策を示しあうことだ。
そのためには、民主党はまず、子ども手当などのマニフェストの見直し論議を急がねばならない。党内を整理しなければ、そもそも連立の論議も進めようがないはずだ。





読売社説

大連立構想 救国内閣へ環境整備を急げ(6月7日付・読売社説)


まず参加する政党の政策合意が不可欠である。それには、与党・民主党が大幅に譲歩すべきだ。

 政策面では、子ども手当、農家の戸別所得補償など、バラマキ政策を撤回し、政権公約を抜本的に見直すことが欠かせない


東京社説

大連立構想 失政への猛省が足りぬ


大連立の「大」は、大政翼賛会の「大」に通じる。民主、自民が連立すれば衆院議席の九割近く、参院議席の八割近くを占める。一時的だとしても、批判や少数意見が封じられるのは望ましくない。



日経社説

大連立協議は政策合意の中身が重要だ

産経社説

大連立構想 基本政策抜きなら談合だ
2011.6.7



 谷垣禎一・自民党総裁は1日の党首討論で「菅首相が辞めれば、党派を超えて団結する道はいくらでもできる」と、民主党との協力は可能だとの見解を強調した。

 これも、基本政策を曖昧にしたままにしている民主党政権の本質的な問題を見据えていない。自民党が政権に参加しても、重要政策の実現は望めまい。



 今回はどれも似たり寄ったり。東京が、大連立に対する懸念を表明しているが、しかし、連立やめろ、とも言っていない。

 政策すりあわせすべきなのは、あたりまえ。

 それもしないで、大連立ありき、でずっと押していた読売もどうかしている。

 重要政策はいつも後回し、国会内の議論で政策・運用に関する討論ができず、また、妥協もできず、妥協できないと首をすげ替えろ、と議員とマスコミがヒステリー起こす。

 安倍・麻生のときもそうだったが、今回も同じ。

 報道も将来の日本のビジョンもないから、一貫した枠組みから政府を批判できず、糞議員の戯言・スキャンダルばかり追いかける。こちらも重要政策はあとまわし。

 議員もマスコミも長老は、高給とって庶民や地元民の危機感を共有しないから、相変わらずのお気楽政局劇場だ。

 余裕のあるときならまだしも、今回の政治の空白は大きい。

 民主党そのものがすでに死に体化しているが、しかし、それにしても自民党も情けないな。徹底した改革を期待していたが、無理だったのか。
 
 谷ガキ、ダニガキと罵倒される日も遠くはあるまい。

 因みに、6月辞任を主張する自民党は、連立組んで、8月には閣僚ーーもしかして谷ガキもーーーそろって靖国参拝というわけか?

 


 





今度はバイジン????????????????????????

2011年06月07日 04時54分53秒 | Weblog
Economist

Welcome, buyjin
Foreign investors are still favouring Japanese shares
Jun 2nd 2011



Soon after the earthquake, tsunami and nuclear crisis, many foreigners (called gaijin in Japanese) fled the country. Insulted Japanese nicknamed them flyjin. Even the head of the Tokyo Stock Exchange, Atsushi Saito, heaped scorn on them. But maybe they now deserve some credit for greasing the wheels for the market recovery. Time to change their name again, to buyjin?



JBpress

日本株:ようこそ、バイジンさん 2011.06.07(Tue)

震災後に逃げた時は「フライジン」と呼ばれたけれど・・・

 地震、津波、原子力災害の直後には、多くの「ガイジン」が日本から逃げ出した。侮辱された日本人は、彼らを「フライジン(飛ぶ外国人)」と呼んだ。東京証券取引所の斉藤惇社長でさえ、国外避難した外国人に冷淡な言葉を浴びせた。

 だが、もしかしたら今、東京市場回復の潤滑油となっていることについて、外国人投資家は一定の評価を受けるべきなのかもしれない。外国人の呼び名を再び変更し、「バイジン(買う外国人)」とすべき時が来たのではないか?


外国人投資家に評価を与えるのは結構な話ですけど・・・・

もともとFlyjinいう言葉は日本語でもないし日本人にも使われていないんですが・・・_| ̄|○

東京証券取引所の斉藤惇社長の冷淡な言葉って、これでっか?




東京の職場に復帰する外国人の不安-同僚の視線
2011年 3月 23日 10:45 JST

MARCH 23, 2011
REPORTER'S JOURNAL
Expatriates Tiptoe Back to the Office



 東京証券取引所の斉藤惇社長は、22日の会見で、外国人の大量出国を残念に思う気持ちを表明すると同時に、「大丈夫だと言ってわざわざヘッドが東京に人を連れて入ってきたような参加者の会社もある」と強調。「日本はすばらしい国だとしっかり外国に伝え、あまり風評が出ないようにするのも東証の役割かもしれない」と訴えた。


MARCH 23, 2011
REPORTER'S JOURNAL
Expatriates Tiptoe Back to the Office



The head of the Tokyo Stock Exchange, at a news conference Tuesday, expressed his disappointment that so many foreigners―from the U.S., France, the U.K., China and Hong Kong, among others―had been urged to leave the country by their governments and by worried families. Their flight was at least in part due to the more alarmist tones the foreign media took in coverage of the disaster, compared with the local news that emphasized how problems were being addressed.



残念」の訳にdissapoint がまずかったのか?


まあ、Economist はかなり高い評価得ている雑誌だが、海外情報という意味では、英語からの二次三次資料をつかっているんじゃない?

そして、恐るべし、有道ブログにニフコ Japan Times.