東京 DOWNTOWN STREET 1980's

東京ダウンタウンストリート1980's
1980年代初頭に撮影した東京の町並み、そして消え去った過去へと思いを馳せる。

小石川散歩

2015-06-28 18:07:31 | 文京区
そろそろ暑くなってきて、軽く散歩というのもしばらく場休みかなという季候だ。梅雨の中休みと行った感じの晴れ間で、今日もぶらりと出掛けてみた。軽く歩く程度という気持ちで、今回も午前中に引き上げている。今回は都営三田線の春日駅が出発点。丸の内線、南北線の後楽園駅でもあまり変わらない、TAXタワーと呼ばれた文京区役所のところからスタートである。 まず向かった先は、こんにゃく閻魔。小石川らしいところだな . . . 本文を読む
コメント

向丘、千駄木散歩

2015-06-20 18:07:12 | 文京区
これまでにも取り上げたことのあるところだけど、少し久し振りに散歩してきた。そんなところを画像中心に軽く見られるような感じでまとめてみようと思う。今日は梅雨の晴れ間で、気温もまずまずの散歩日和だった。都営地下鉄三田線の白山駅で下車して、向丘から弥生、千駄木と歩いてみた。 最初に中山道の西片の通りに向かう。この辺りは私にとっても小学校以来の思い出のある町だ。とはいえ、同級生達のほとんどは既にこの町に . . . 本文を読む
コメント

文京区立鴎外記念館を見る。

2015-03-21 21:45:04 | 文京区
開館したことは知っていたし、ボチボチ行かないとと思っていた、文京区立鴎外記念館へ行ってきた。 団子坂上のこの場所には、かつて鴎外記念図書館という区立図書館があった。中学生だった頃、ここからそう遠くない学校であったこともあり、何度か来たことがあった。だが、それ程広くもないし、もっと利便性の良いところをよく利用するようになって、足が遠のいていた。いつしか図書館は移転し、記念館だけになり、その建物の . . . 本文を読む
コメント

文京ふるさと歴史館「明治・大正の小石川を訪ねて」を見る

2015-03-20 21:59:43 | 文京区
この週末、3月22日の日曜日までの開催なので、せっかく見てきたから、取り急ぎ掲載する。文京ふるさと歴史館で開催されている「明治・大正の小石川を訪ねて」展を見てきた。 「明治・大正の小石川を訪ねて」(『新撰東京名所図会』展) 開催期間:平成27年2月14日(土)~3月22日(日) 10:00~17:00 月曜休館 一般個人 100円 団体(20人以上)70円 中学生以下・65歳以上は無料 場所:文 . . . 本文を読む
コメント

文京区豊島区の銅板貼り建築

2014-10-13 22:11:33 | 文京区
各区ごとに銅板貼り建築を撮影した画像を整理し直しているのだが、やはり文京区や豊島区は数が少ない。この銅板貼り建築の最大の特徴としては、建てられた時期が震災復興期の大正末から昭和初期に掛けての間に限られるという点だろう。看板建築という形態は、その後もモルタル仕上げであったり、タイル貼りであったりといったバリエーションで継続して戦後まで建てられているのだが、建物の外壁に銅の板を張り付けるということは極 . . . 本文を読む
コメント

文京区本郷界隈~最近消えた景色

2014-09-24 19:29:54 | 文京区
さて、先日文京区の本郷を通り掛かって、以前撮影した所が更地になっているところがあった。一つは七月にこのブログにコメントで取り壊しをお知らせ頂いた、壱岐坂の通りの関口書店と小山履物店の建物、もう一つは春日通りの真砂坂上の宇津木家具店と並びの銅板貼りの店舗も取り壊されていた。関口書店と小山履物店はコメントでお知らせ頂いてから、取り壊しの前に見に行っていた。最近、たまたま近くを通り掛かって、そういえばも . . . 本文を読む
コメント (7)

千駄木駅リニューアル工事と丁字屋

2014-07-10 18:28:28 | 文京区
報告が遅くなってしまったが、東京メトロ千駄木駅で目下行われているリニューアル工事の仮囲いに、工事の案内と合わせて周辺のことを描いた掲示がされている。その中に、私の写真が使われているので、見に行って来た。そして、建て直された丁字屋さんも見てくることが出来たので、その様子など見て頂こうと思う。 東京メトロ千代田線千駄木駅。私が小学生の時に開通し、文京区の宿泊施設があった柏へと根津から乗っていったのを . . . 本文を読む
コメント (1)

東京大学総合研究博物館小石川分館

2014-01-13 20:49:03 | 文京区
以前、このブログで紹介したことがあったのだが、東日本大震災による建物の被害があったようで、その修復のための長期休館を続けていた東京大学総合研究博物館小石川分館が、昨年末からリニューアルオープンしているというので、久し振りに見に行ってみた。展示も大幅に入れ替わって、常設展示として「建築博物誌/アーキテクトニカ」というものに変わったという。建築物については、興味のある方だと思うので、これは見てみたいと . . . 本文を読む
コメント (5)

文京区湯島四丁目・麟祥院

2013-07-17 19:21:36 | 文京区
文京区湯島四丁目には、春日局に縁の深い麟祥院というお寺がある。寛永元年(1624年)、春日局の隠棲所として創建された。臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天沢山。徳川家光の乳母として知られる春日局の菩提寺である。本郷三丁目交差点から春日通り(この通りの名前も春日局に因んでいる)をいくと、東大本郷キャンパスがすぐ近くまで迫っていることと、その先にこの寺があることが分かる。徳川家の重要な寺院であり、江戸時代に . . . 本文を読む
コメント

文京区本郷四丁目~真砂町住宅

2013-02-27 22:56:20 | 文京区
北区の十条赤羽エリアで、同潤会の住宅を見て歩き、それに伴って同潤会の事を調べている内に、文京区本郷四丁目、旧町名真砂町にあった東京市営住宅のことを思い出した。そして、この真砂町住宅のことを以前にもっと見ておけばとか、記録しておけば良かったという気持になっている。このブログで取り上げてきたような町を歩いて、過去に繋がる痕跡を追い求めるような作業をしていると、もっとあそこを見ておけば良かったとか、ちゃ . . . 本文を読む
コメント