散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

上高地の野鳥さん、少しだけ

2015-07-29 11:44:51 | 山歩き

登山がきつめだと、カメラはどうしても軽量のものにします。
そうすると、暗い林の中では感度不足になって、
フォーカスももたついている間に鳥さんには逃げられてしまいます。

そんなわけで出会いも少ないながら、
せっかく見つけた鳥さんも多くは撮り逃がしてしまいましたね。

 

24日最初に上高地に着くなり、見かけたのが何とジョウビタキ!! ↓

 

いきなりであわててしまい、ブレた写真しかありません。
ジョウビタキは春には北へ渡っているはずなんですが、
ここで越冬ならず越夏するものもいるといるということでしょうか。
まだ若鳥の様子で、繁殖もこの地でしているのかもしれませんね。

 

横尾から少し上がったところでキセキレイ。↓

 

いつも涸沢のガレ場近くになるとカヤクグリの鳴き声がするのですが、
いつかは、と思いながら今回も姿をとらえ切れませんでした。

 

26日早朝、明神池から河童橋までの自然探勝路にて。


岳沢の上の穂高連峰が眺望できます。↓

 

 

 

湿地帯の沢の流れがさわやか。↓

 

静かな池。↓

 

 

 

木のてっぺんで囀るのはたぶんアオジね。↓

 

 

コガラさんが暗い中忙しく枝から枝へ。↓

 

 

 

こちらはトモエソウ。いつもこの辺りに咲いています。↓

 

 

 

朝食のおにぎりを食べて、河童橋から田代池までの自然探勝路。
この日は日曜日。陽も上がってきてさすがに観光客で混雑してきました。


梓川沿いの潅木の中にアオジです。↓

 

 

 

ゴジュウカラです。 ↓

 

キツリフネソウです。 ↓

 

コサメビタキがいました!! ↓

 

暗くてうまく撮れません。残念ですぅ。↓

 

 

 

田代池近くでウグイス。↓

 


田代池付近からの穂高連峰眺望。↓

 

 

 


これにて今夏の涸沢・上高地訪問は終了ね。


やれやれのお疲れで、平湯の駐車場に戻ると木のてっぺんに

ホオジロでしょうか!?   ↓

 


最後は例によって、お蕎麦を食して、  ↓

 


それから「ひらゆの森」の温泉につかって帰阪の途につきましてございます。


あいにく日曜日でありまして、行楽帰りの混雑。
あちこちの渋滞に巻き込まれてしまいしたけど、事故もなく無事帰宅でしたね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涸沢の朝、そして下山

2015-07-28 16:01:41 | 山歩き

 


25日の朝、好天気です。
多くの登山客はさっさと奥穂や北穂を目指して出立しました。
わたくしはゆっくりテラスで朝の珈琲を飲んで、
それからゆるゆると下山であります。


登山者が涸沢ヒュッテの方から上を目指して登ってきます。↓

 

 

 

カールともお別れです。↓

 

 

 


鳥さんとの出会いもなく、横尾まで下りて来ました。
横尾からの前穂高眺望です。↓

 

 

 

野鳥の声はしてもうまく出会えませんので、道脇のお花ね。


林道の道で、クガイソウ。↓

 

徳沢の近くで、アザミ。 ↓

 

ソバナです。 ↓

 


この日は、上高地散策の時間をとりたいので明神館泊まり。

 

そして翌早朝、明神池から梓川右岸を通って河童橋、田代池までの
野鳥を求めての散策でありました。

(やっぱり夏場は鳥さんももうひとつですかね。)

 

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のち晴れの涸沢カール

2015-07-28 01:51:08 | 山歩き

 


夜に車を走らせて、平湯の駐車場に着いたのは24日の朝4時。
なかなかきつい雨でありました。
「やれやれやっぱり大変かな~。」と思っていると
何とかシャトルバスに乗り換える頃は小雨になってくれました。


上高地BT着;5:30
上高地BT発:6:00

とうとう、合羽を出さずにはいられないようです。
でも、何とか上着だけでいけそうな小雨の降ったり止んだりです。

 

明神池着;7:00  ↓


鳥さんの鳴き声が聞こえては立ち止まり、しばらく見渡したりで、
実にゆっくりモードの歩きであります。
でもなかなか姿はとらえきれませんですな。

 

徳沢園着;8:15

横尾山荘着;9:40

ようやく雨も上がった様子で、暑い合羽を脱ぐことが出来ました。

本谷橋着;10;40

沢の流れのところはいつもの休憩場所。
でもいつもより水量が多くて休憩場所も狭くなっておりました。
いよいよここからが急登の2時間登りであります。

 


雨も上がってきました。

もう一息のところ。↓

 

カールのガレ場着;13:10

 

 

 

ここでちょっと遅い昼食。小屋はもう間近に見えていますが
このちょっとがなかなかしんどいのであります。
雪渓からの冷たい風が涼しくあります。さわやかです。
いつもより、雪渓が多く残っているようです。
テントも意外と少ない。雨が連日続いたので登山客も少なそうです。

 

 

 

 

 

涸沢小屋着;14:00

 

 

 

 

 


どうやら今年もここへやってくることが出来ました。
ここへやってくる登山者はほとんどが
この先の奥穂高や北穂高を目指すのですがわたくしはここまでね。
小屋のテラスでカールを見下ろしながら
珈琲のひと時があればそれで満足であります。

 

聞くと前日はどしゃ降りの雨で穂高への登りは止められたそうです。
前日登山の客は大変悔しがっていたとか。
一日山行を延ばしたのはどうやら正解だったでしょうか。


でも、さすがに徹夜のままの歩きはもうそろそろお歳ですかね。
まずは小屋の中に入っての一眠りでありましたよ。

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏山お出かけですけど、お天気は!?

2015-07-23 20:18:13 | 山歩き

梅雨明け宣言あったはずですが、何だかお天気不安定。
昨晩が山行出発の予定でしたけど、信州の方は間違いなく雨模様。
「やっぱりわたくし雨男かね。」と考え込んだり致します。

山行計画も結局は一日延期しての今夜お出かけ。
でも次の台風が接近しているようですし、ぎりぎりの日延べね。

とりあえず一日でも晴れるとよいのですが。合羽着用の山歩きは暑いですし。


いつか見た青空ね。↓

 

 

 

 

 

いつもの涸沢まで。安直・安全登山よ。鳥さん見られるといいけど。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いから、山歩きです、金剛山

2015-07-19 23:00:59 | 山歩き

     (ホタルブクロね。)


連日、昼近くまで寝て、だらだらしているのも、
どこかの誰かに(?!)申し訳ないような気が致しまして、
今日は少し早起きして、金剛山へ。

水越峠からのダイヤモンドトレイルのコースです。

 

連日の雨の名残があって、蒸し暑い中の登りでありました。
でも山頂に上がるとさすがに22度。涼しいです。


(中腹から御所方面の眺望。 ↓)

 

 

出会いたい鳥さんはキビタキ、カケス、ミソサザイなどですが、
この日はまったくさっぱりでありました。
いつもだとゴジュウカラなどが飛んでくるブナ林もウグイスの鳴き声だけで
どの鳥さんも姿を見せてくれません。
カケスやミソサザイらしい鳴き声は遠くで聞こえた気がしますが。


神社裏参道のブナ林のところでは大きな木が根っこから倒れておりました。
この間の大雨のせいでありましょうか。


登る途中キャッチできた鳥さんは

高い梢のメジロくんね。↓

 

 

 

それから、派手な色目のソウシチョウ。↓

 

 

 

 

あとはヒガラにコゲラさん。これは鳥影程度でありました。

 

葛木神社の裏道を通っていると、道脇に何かを見つけたかのように
かがみ込んでいるおじいさんがいました。何ですかと聞くと、

「これ、ホトトギスという花です。珍しいですよ。写真とったらいいよ。」
「斑点の色模様がホトトギスに似ているからそういう名前ね。」

 

 


ほう、なるほどね、と思って見るとなかなかきれいです。お言葉に従ってパチリです。
花は全くわかりませんので、どの程度珍しいのか、わかりませんが、
まあ、ひとつ花の名前を覚えさせていただきましたよ。


そうすると、それからあとの下山口で、覚えたばかりの
ホトトギスを一輪見つけましてございます。  これね。↓

 

 

 

というわけで、この日の山歩きの収穫は
ホトトギスの花だったということになりますね。


平地に下りるとやっぱり暑いですぅ~。

 

 


 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジュケイさん再びです、明治池公園

2015-07-18 23:21:21 | 日記

 

台風一過、蒸し暑いことです。
夏本番のせいか、何だか身体がだるくて、ようよう起き上がるのが
昼近くになってしまいます。
すぐにお散歩する気力もなく、何とか腰を上げるのが夕方でありました。


いつもの近場の公園、久しぶりにコゲラさんのドラミングが響き、
そしてそのまわりにシジュウカラや
これもまた久しぶりのエナガさんの群れであります。

こちらはコゲラさんね。 ↓

 

 

 


そして久しぶりのエナガさん。むふむふっとした毛並みが可愛らしいです。↓

                         

 

ようやく、子育ても終わり群れで飛び交うようになったのでしょうか。
こうして鳥さん達が戻ってきてくれたのならうれしいです。

 

 

 


見ると、いずれも若鳥のような雰囲気。
エナガさんも尾羽がそれほど長くはありませんね。


さらに、公園の階段を下りると、珍しくコジュケイさんが姿を現してくれました。
しかも木の枝の上に止まっています。鳩かと思いましたが。

 

 

 

                           

 

 

 

 

 

 

 

エナガさんは枝から枝へ忙しいですし、
コジュケイさんは枝の上で結構じっとしてくれましたし、
おかげさまでこちらは汗を流しながら、
随分と蚊に刺されてしまいました。やれやれです。


やっぱり蚊のいない、もう少し涼しいところにお出かけしたいですね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人堀さんの個展を拝見

2015-07-16 01:19:59 | お出かけ

 

堀 信二 木彫展 於.ギャラりー勇斎(ならまち)


暑いですけど、期限もあることですし、行ってきました。

 

あとで写真を見て気が付きましたが、
酒蔵の一部がギャラりーになってるようです。
ホーリーの芸術に見とれて、酒蔵の方には目が行きませんでした。
ちょっと残念。

 

なじみのモチーフの作品群です。
モチーフがこなれてきたのか、何だかふくらみが出てきて
表情も味わい深く感じられます。

 

 

 

 

 

 

色々角度を変えて見ると、また違った表情を見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品数は5点ですけど、充分に重量感と豊かさがあったように思いますよ。

 

さて、観光がてらとは思いながら、歩き回るには暑すぎて、
通り道の猿沢池で少し涼んだだけでありました。 ↓

 

商店街を通ると、ちょうど安保法案(戦争法案)の強行採決の
場面が、テレビで報じられているところ。
(NHKは実況中継をしなかったとか。ちょっと露骨ね。)
それにしても本気の右翼が推し進めるのはさもありなんでしょうが、
だらしがないのは自民党の谷垣幹事長以下と公明党。
政治家としての大儀というか矜持というものがないのでしょうかね。

 

涼しければ、平城京跡ぐらいは歩いてみたかったのですが、
電車の車窓からの見学で済ませました。 ↓

 


(車窓からの写真ね。トリミングしています。)

 

 

富田林から古市、橿原神宮、西大寺、奈良と近鉄電車を乗り継いで、
おだやかな田園風景を眺めながらの往復でしたから、
それだけで、ちょっと遠出のお出かけ気分になりましたね。
電車の中は何と言っても涼しいですし、奈良盆地の山稜の上に
夏雲が広がっているのはなかなか良い景色でありました。

(梅雨はきっと明けたのでしょうね。)

 


 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちがけの夏、到来ですぅ

2015-07-14 21:54:36 | 山歩き

 


梅雨が明けたのかどうか、よくわからないまま、もう夏本番。
一昨日はお散歩から倒れこむように帰宅して

「もしかしてこれ熱中症!?」

と、危ぶみながら、今年初めてのエアコンを始動させたのであります。


でもって、昨日は性懲りもなくお散歩に出ながら、
「やっぱりやばいよね。」と思いつつ、コースを変更して
お山の上に逃れることにいたしました。

(先日の疲れが残っておりますので、ロープウェイで金剛山ですぅ!)

 

1000mの山頂は25度。涼しいです。
空気も澄んでおりましたから眺望もよろしいです。

コンパクトデジカメで。↓

 

 


こちらは300㍉のレンズで。(PLの塔の左が自宅のマンションね。)↓

 

 


お寺の境内で久しぶりにヤマガラさんに出会いました。↓

 

 

 


平地ではしばらく見かけないままでしたね。


いつもシジュウカラやゴジュウカラが飛んでくるブナ林のところで
こちらはゴジュウカラです。 ↓

 

 

 

 

残念ながら、カケスの鳴き声もミソサザイの鳴き声も耳にしません。


三脚を担いだおじいさんが、

「お寺の裏の方にキビタキがいましたよ~。」

と、教えてくれましたので、回り込んで、しばらく粘ってみたのですが、
そう都合よくは現れてくれませんでしたね。

現れたのは、コゲラさんと、↓

 

 

遠くの枝にかすかに見えたソウシチョウでした。↓

 

 

まあ、こうしてこの夏は金剛山を避暑地にして
生き延びることに致しましょうか、と思ったりするのですが・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとえらかったです、大普賢岳

2015-07-11 23:26:31 | 山歩き


10日、友人に誘われて和佐又から大普賢岳への登山に行ってきました。
しんどいなとは思いながら、和佐又付近は探鳥地でもありますし、
鳥さんの写真でも撮れるかなぁと思ったのでありました。


ところが、新伯母峰トンネルを抜けると、もうそこはどしゃ降りの雨。
「これは無理だね~。」と思ったものの、
和佐又ヒュッテで友人達と合流する頃には雨も上がってきたので登山決行でしたね。


こんな感じで登り始め。↓

 


ここら辺りで鳥さんの鳴き声も。↓

 

 

 

幹を這うように動く鳥影はキバシリかゴジュウカラでしょうか。
でも同行の方々はとくにバードウォッチャーでもありませんので
じっくり観察する暇がありません。

(体力のないわたくし、ただでさえ置いてかれそうですから。)

それにすぐさまガスが広がってきましたから、
鳥影さえかすんでウォッチングはなかなかむずかしくなってしまいました。

 

 


こちらは変わった幹の曲がり方です。↓

                          

 

こんな風な幹の変形した樹木が沢山あります。
雪の影響だったりするのでしょうか。

 

またまた少し雨模様になってきました。

 

ここから、鎖場の梯子が続くようになります。↓

 

笙の窟。岩窟群が続きます。↓

 

本格的に雨が降ってきましたので、合羽着用です。
蒸し暑いです。疲れ倍増ね。

 

おまけにコースを間違って登らなくてもよい小普賢岳にも上がってしまって、
引き返してのちの、ようようの大普賢岳到着でありました。                                      雨は上がりましたがガスっていて周りは何も見えません。

 

 


鉄梯子付きの急登ですから、最後はちょっとヘタってしまいました。
でも最近はお散歩さえ何だかしんどくなったわたくし、
登山となるとさすがにギアが変わってくれるようでして、
もう少しは山歩きも続けられそうかなとちょっと一安心でありました。

下山中はなんとか雨に降られることはなかったのですが、                                       ひどくガスが広がって視界も充分でなくなりました。

でもって、出発地点の和佐又ヒュッテの場所がわからなくなって
右往左往する有様でしたよ。 

 

 

 


 

まあ、こんな風でありましたから、鳥さんは鳴き声だけで
ちょっと無理でありました。やれやれです。

登山口で出会ったバードウォッチャーの方は
「コノハズクやコマドリがいるはずですけど..。」
と、おっしゃっていたのですが。

 

残念ですけど、またの機会、今度は一人で、天気の良いときにね。


 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だかねぇ、梅雨時で精が出ませんね

2015-07-10 01:52:28 | 日記

 


雨ばかりで、お散歩も思うように行かず、精が出ませんな、
と思ってるうちにもう7月に入って10日、ご無沙汰でした。


6月いっぱいで臨時のお仕事も終わり、再度のご隠居さんをしておりますが、
何だか調子も少し狂って、ぼんやり過ごすばっかりでして、雨も続きますし、
あれよあれよという間に時が過ぎていきまするなぁ~
と、思っておる次第であります。
ご隠居さんの時の流れとはこういうものかとも思いまするが。


とはいえ、雨の日は再開した断捨離で、それなりに忙しくしておるのですが、
これがごみを広げるばかりで、一向に片付いた気もしないのであります。
今までが今までで、相当のごみの積み上げだったということでありましょうか。

 

雨の合い間をぬってお散歩です。

金剛・葛城山。↓ そのうち晴れたら登りますね。

 


ウグイスだけはよく鳴いています。↓

 


公園の奥では先日来の風雨で倒木が道を塞いでおりました。↓

                                           


カワラヒワさんね。↓

 


こちらはハクセキレイ。↓ベンチのそばにおりてきてくれました。

 

 


メジロやシジュウカラををようやく見かけるようになりました。↓

 

 

 

 

 

 

でもまだちらほらという程度でしかないですけど。

 

やっぱり、もうちょっと普段と違う鳥さんに出会いたいものでして、
体力とお天気を見合わせながら、お山にでもと願っておるのですが。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする