先日、僕がアマ名人戦三重県大会の準決勝で負けたのはお知らせしましたが、
同時に岡くんが三重県大会にて初代表になった大会でした。
岡くんは奨励会を二段で退会後、しばらく将棋から離れていましたが僕が復
帰した頃と同じくらいに復帰しました。
それまで「あゆみ」は青木弘樹・仲野祐進という強力2トップが引っ張って
きましたが、この二人が仕事などの関係で将棋と距離を置く一方、岡くんと
自分が昨年から精力的に「あゆみ」内や伊勢近辺の大会に参加しています。
昨年の僕の三重県アマ名人が「早すぎる贈り物」なら岡くんの今回の優勝は
「ちょっと遅れてきた贈り物」でしょうか?自分は途中で敗れたものの、岡
くんに勝ってもらって相当ほっとしました。
その決勝の将棋を紹介します。
先手の岡くんが初手▲5六歩に対して後手竹内氏が向かい飛車に振り、相振
飛車に。中盤で岡くんに誤算があってかなり無理な打開を強いられたが、
そこでさらに激しく飛車の差し違いにいったのが疑問だったようで終盤の
入口では逆に岡くんが面白い形勢になった。

その終盤の入口、岡くんが▲2八玉と寄ったところ。
この手が相手の攻めから遠ざかる好手で場合によっては▲1六歩~▲2五銀と
さらに安全圏を広げる手もある。
以後は竹内氏の粘りを振り切って制勝。
自分は▲4一飛と金に紐をつけての▲2八玉という構想が見えなかった
ので感動した一局でした。
同時に岡くんが三重県大会にて初代表になった大会でした。
岡くんは奨励会を二段で退会後、しばらく将棋から離れていましたが僕が復
帰した頃と同じくらいに復帰しました。
それまで「あゆみ」は青木弘樹・仲野祐進という強力2トップが引っ張って
きましたが、この二人が仕事などの関係で将棋と距離を置く一方、岡くんと
自分が昨年から精力的に「あゆみ」内や伊勢近辺の大会に参加しています。
昨年の僕の三重県アマ名人が「早すぎる贈り物」なら岡くんの今回の優勝は
「ちょっと遅れてきた贈り物」でしょうか?自分は途中で敗れたものの、岡
くんに勝ってもらって相当ほっとしました。
その決勝の将棋を紹介します。
先手の岡くんが初手▲5六歩に対して後手竹内氏が向かい飛車に振り、相振
飛車に。中盤で岡くんに誤算があってかなり無理な打開を強いられたが、
そこでさらに激しく飛車の差し違いにいったのが疑問だったようで終盤の
入口では逆に岡くんが面白い形勢になった。

その終盤の入口、岡くんが▲2八玉と寄ったところ。
この手が相手の攻めから遠ざかる好手で場合によっては▲1六歩~▲2五銀と
さらに安全圏を広げる手もある。
以後は竹内氏の粘りを振り切って制勝。
自分は▲4一飛と金に紐をつけての▲2八玉という構想が見えなかった
ので感動した一局でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます