田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

石橋文化センターのもみじ祭り

2017年12月08日 | 日々の出来事

 先月下旬のことになります。石橋文化センターでもみじ祭りが開かれていました。写真は図書館前の銀杏です。曇天のなか、この銀杏は存在感があります。

  園内にはまだ咲き残りのバラがあります。やや元気がないのは仕方ないです。

  祭りといっても出店がある程度です。

 ここはいつも撮影ポイントになっています。和服姿が多いので、何かの記念の前撮りかも知れません。多くの方はこの辺りを歩いて紅葉を楽しんでいます。

  楽水の池です。実はこの上に四阿があり、そこの紅葉が美しいのです。

 

  すぐには上に登らず、園路をぶらりと周回することにしました。

  花壇に咲いていた「ピンク・ノックアウト」。花弁が開ききって少しお疲れのようです。

 坂本繁二郎のアトリエが八女市からここに移設保存されています。坂本は青木繁と同級で、青木は夭折し、坂本は長命を保って大成しました。しかし日本洋画の歴史では青木の方がインパクトが強いです。坂本は青木の画が散逸しているのを惜しみ、石橋正二郎氏にその蒐集を願いました。

 この日は特別にアトリエが開放されていました。天井が吹き抜けになっており、北側の開口部が大きい。

  近くに咲いていた山茶花「ショウワノサカエ」。いまの時期あちこちに咲いています。

 四阿へ至る道です。なかなかいい雰囲気です。ここへは1週間後にまた来ました。この記事は続きます。

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖堂前のキリスト降誕 | トップ | 石橋文化センターの紅葉ー秋... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雰囲気 (tango)
2017-12-08 10:15:15
情緒があって散歩するのに落ち着きますね
久留米は本当に文化都市と思います
今晩は (九州より)
2017-12-08 18:29:44
石橋文化センターにはたびたび足を運びます。
図書館を利用することが多いのですが、
ついでに園内を散策します。
夏場にはソフトクリームを食べたりして、憩いの場所になっています。

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事