HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

シロザ(白藜)

2017-10-19 | 緑色系

『シロザの葉は幅広、花期は夏以降になる』ことを根拠として
今まで多くの類似画像をシロザとしてきたが一部をコアカザと訂正した。
ただ畑などでは秋になってもコアカザ、シロザの区別がつかないものが点々と咲いている。
黒豆の枝豆刈り取りに出掛けた志方町の田んぼでも
草丈僅か20㌢程度のコアカザ?シロザ?が点々と育っている。

野菜畑が収穫後に耕作された様子だから、やっと育ち始めているのだろう。
葉が細いからコアカザだろうけれど、花期からは少し遅いけれどシロザ。





▲ 下部の葉は一部分が赤くなり始めている程度。
放置された畑では、果実も葉も茎も赤くなったコアカザが伸びているのが秋の姿。






▲ 茎頂部分の葉は細いけれど、下部は幅広。









▲ ヒョロリと伸びた茎は眠っていたシロザが出て来た…という雰囲気。











シロザ(白藜)
 ヒユ(←アカザ)科アカザ属 Chenopodium album
 アカザ(藜) Chenopodium album var. centrorubrum
(2017.10.18 志方町)
昔は同じアカザ属のホウレンソウも畑に植えられていたそうだから
やはりどこかで野菜も畑の雑草類も繋がっている。
いずれにしても花が咲いてしまうと野菜の役目はなくなる。


 
▲ 夏に撮ったシロザの葉、アカザの葉

▲ コアカザの葉

▲ 黒豆の枝豆刈り、二畝全部を刈り取った。
--------------------------------------------------------------
シロザ コアカザ シロザ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シロザ・コアカザ (こいも)
2017-10-21 01:27:17
林の子さん
単純に赤いものがアカザ・白いものがシロザ・・・
などと思いこんでいました。
コアカザもあるのですね。
ザラメの付いた可愛いお菓子のようなものがお花なんですね。
長いしべが飛び出して何と可愛いのでしょう~♪
色々見させていただきました。
このようにそっくりさんでは本当に
何が何やら難しいです。
今後も気をつけて見つめてみたいと思います。
ありがとうございました。
黒豆の枝豆狩り…二畝全部ですか?
ずいぶんと大変そうですね。
黒豆の枝豆って美味しそうですね。
黒豆の枝豆。 (林の子)
2017-10-21 11:09:08
そのまま畑で育つと「黒豆」ですが、若い内に刈り取って茹で上げると、かなり大きな枝豆。
ビール党には欠かせないつまみ、飲まなくても枝豆ご飯…。

収穫が終わった野菜畑と、コスモス畑、それにまだ収穫の終わっていない
マメ畑が混在する場所で半日遊んでいました。
晴れ間の殆ど無い一週間でしたが、雨に降られること無く刈り取れました。
鞘だけにして一家族10㌔近く、後が大変ですが。
その畑の隣は既に野菜の収穫も終わり、新しい畝が鋤かれていたのですが、すっかり雑草類が広がっていました。
その中に点々とシロザ、だから花もしっかりと咲いていました。
残念ながらもう一度漉き込まれるでしょうから、杖は無理でしょうけれど。

コメントを投稿