高校演劇 大会結果 速報ブログ

高校演劇、各大会の結果を掲載してます。
情報はosawakeito@gmail.comまで。メアド変更しましたので注意

2013神奈川県 県大会結果11/16,17  #kokoengeki

2013-11-17 23:39:02 | 関東

にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へ


神奈川県
 神奈川県は9月28日の横浜市地区予選Aブロック、西相地区を皮切りに11月16、17日の県大会まで大会が続きます。

◎県大会 第52回神奈川県高等学校演劇発表会(県大会)<終了>
日時:2013年11月16日(土)~11月17日(日)
会場:神奈川県立青少年センター
結果:
最優秀賞
 県立神奈川総合「幸せそうだね。」同校生徒 作(生徒創作)
 県立大和「けさらん、ぱさらん」中山周治 作(創作)
 山手学院「わが家のあかし」中原久典 作(既成)

 2014年1月25日(土)・26日(日)に富士市民文化会館 ロゼシアターで開催される関東大会 南会場へは 
 県立大和と山手学院が推薦されました。おめでとうございます


創作脚本賞
 県立横浜桜陽「24時間てぃーう”ぃー!!! 」同校生徒 作(創作)
 この情報はツイッターでちょうだいしました。ありがとうございました

日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
【16日】 ※上演開始時間は未発表。16日は9:30開演、17日は9:15開演。
 1 9:30~10:30県立湘南(定時制)「チェンジ・ザ・ワールド」石原哲也 作(既成)
 2 10:45~11:40県立津久井浜「待ちの風景」山崎公博 作(既成)
 3 11:55~12:55県立神奈川総合「幸せそうだね。」同校生徒 作(生徒創作)
                 ~昼休み~
 4 13:40~14:40県立大和「けさらん、ぱさらん」中山周治 作(創作)
 5 14:55~15:55県立菅「祭りよ、今宵だけは哀しげに~銀河鉄道と夜~」加藤純/清水洋史 作 同校演劇部 潤色(既成)
 6 16:10~17:00県立厚木東「Dear My Friend」平野沙月 作(創作)
 7 17:15~18:15県立大船「勇気凛凛」のまさとる 作/音楽(創作)
【17日】
 8 9:15~10:15日本女子大附属「ドラクル」長塚圭史 作(既成)
 9 10:30~11:30山手学院「わが家のあかし」中原久典 作(既成)
10 11:45~12:45麻布大学附属渕野辺「おやしらず」菅原正志 作(既成)
                 ~昼休み~
11 13:30~14:30県立光陵「今はこのまま」古谷泰三with光陵高校演劇部 作(創作)
12 14:45~15:35新名学園旭丘「お葬式」亀尾佳宏 作(既成)
13 15:50~16:50 県立横浜桜陽「24時間てぃーう”ぃー!!!」同校生徒 作(創作)

 この情報は匿名さんよりちょうだいしました。
 この情報は横浜市高等学校演劇連盟さんからお借りしました。ありがとうございました

出場校:
(横浜市)  山手学院「わが家のあかし 」中原久典 作(既成)
       県立横浜桜陽「24時間てぃーう゛ぃー 」同校生徒 作(創作)
       県立光陵「今はこのまま」古谷泰三with光陵高校演劇部 作(創作)
       県立神奈川総合「しあわせそうだね 」(生徒創作)

(川崎市)  県立菅「祭りよ、今宵だけは哀しげに~銀河鉄道と夜~」加藤純/清水洋史 作 同校演劇部 潤色(既成)
       日本女子大附属「ドラクル」長塚圭史 作(既成)

(西相)   旭丘「お葬式」亀尾佳宏 作(既成)

(北相)   厚木東「Dear My Friend」(創作)
       大和 「けさらん、ぱさらん。」(創作)
       麻布大学淵野辺「おやしらず」

(横須賀・三浦)県立津久井浜「待ちの風景」山崎公博 作(既成)

(湘南)
       湘南高校定時制「チェンジ・ザ・ワールド」石原哲也 作(既成)
       大船「勇気凛凛」のまさとる 作/音楽(創作)

○地区大会
 ▼横浜市地区 第50回横浜市高等学校演劇発表会
  (第52回神奈川県高等学校演劇発表会横浜大会)
 ▽▽横浜市中央大会<終了>
    日時:2013年10月19日(土)20日(日)
    会場:泉区民文化センター テアトルフォンテ
    特別審査員 松熊つる松氏 (青年座)
 結果
  最優秀賞 山手学院「わが家のあかし 」中原久典 作(既成)
       県立横浜桜陽「24時間てぃーう゛ぃー 」穴子 作(創作)
       県立光陵「今はこのまま」古谷泰三with光陵高校演劇部 作(創作)
       県立神奈川総合「しあわせそうだね 」(生徒創作)

  以上の四校が県大会に推薦されました。おめでとうございます


  優秀賞  日本大学、県立岸根、県立鶴見総合、横浜雙葉、市立金沢、神奈川大学附属、県立上矢部

  フォンテ賞 県立神奈川総合高校

  生徒審査員賞
       日本大学、県立岸根、県立光陵、県立神奈川総合

  審査員特別賞
       県立鶴見総合高校 未来役
  
  日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
  10月19日(土)
  1)10:00 山手学院「わが家のあかし 」中原久典 作(既成)
  2)11:20 日本大学「死後裁判 」(生徒創作)
  3)13:10 県立岸根「赤池乃愛(あかいけのあん)が本気(マジ)な理由(ワケ)」 山口健太郎 作(創作)
  4)14:30 県立鶴見総合「 十七歳のオルゴール」  秋元正紀 作(既成)
  5)15:50 県立横浜桜陽「24時間てぃーう゛ぃー 」穴子 作(創作)
  6)17:10 横浜雙葉「陽のうらうらと」宮本星美 作(既成)

  10月20日(日)
  7)9:50  県立光陵「今はこのまま」古谷泰三with光陵高校演劇部 作(創作)
  8)11:10 市立金沢「昭和みつぱん伝 ~浅草・橋場二丁目物語~ 」タカハシナオコ 作(既成)
  9)13:00 県立神奈川総合「しあわせそうだね 」(生徒創作)
  10)14:20 神奈川大学附属「サイキックバレンタイン 」目崎剛 作(既成)
  11)15:40 県立上矢部「交番へ行こう」 大垣ヤスシ 作(既成)

  (Aブロック代表)
    山手学院「わが家のあかし 」中原久典 作(既成)
    県立光陵「今はこのまま」古谷泰三with光陵高校演劇部 作(創作)
    市立金沢「昭和みつぱん伝 ~浅草・橋場二丁目物語~ 」タカハシナオコ 作(既成)
  (Bブロック代表)
    神奈川大学附属「サイキックバレンタイン 」目崎剛 作(既成)
    県立横浜桜陽 「24時間てぃーう゛ぃー 」穴子 作(創作)
    県立鶴見総合 「 十七歳のオルゴール」  秋元正紀 作(既成)
  (Cブロック代表)
    県立上矢部「交番へ行こう」 大垣ヤスシ 作(既成)
    日本大学 「死後裁判 」(生徒創作)
  (Dブロック代表)
    横浜雙葉「陽のうらうらと」宮本星美 作(既成)
    県立岸根 「赤池乃愛(あかいけのあん)が本気(マジ)な理由(ワケ)」 山口健太郎 作(創作)
    県立神奈川総合「しあわせそうだね 」(生徒創作)

 ▽横浜市予選 
  ・Aブロック<終了>
   日時:2013年 9月28日(土)29日(日)
   会場:泉公会堂
   日程:
   特別審査員 久保田佑氏 (演劇講師)
   結果
   最優秀賞
    山手学院「わが家のあかし 」中原久典 作(既成)
    県立光陵「今はこのまま」古谷泰三with光陵高校演劇部 作(創作)
    市立金沢「昭和みつぱん伝 ~浅草・橋場二丁目物語~ 」タカハシナオコ 作(既成)

    以上の四校が横浜市地区中央大会に推薦されました。
    おめでとうございます


   優秀賞
    神奈川学園「リツル・ウィメン ~きよちゃんと私の若草物語・梅干しを探して~ 」タカハシナオコ 作(既成)
   審査員特別賞
    浅野高校の脚本
    市立金沢高校の役者2名

   日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
   9月28日(土)
   1 9:30~10:30 山手学院 わが家のあかし 中原久典 既成
   2 10:50~11:50 県立横浜清陵総合 Letters 木川田敏晴 既成
   3 12:40~13:40 県立光陵 今はこのまま 古谷泰三with光陵高校演劇部 創作
   4 14:00~14:50 県立市ヶ尾 夢のもっと先へ・・・・・ 菊本でーたろー 既成
   5 15:10~16:00 横浜英和女学院 そーゆーことも 小林洋 既成
   6 16:20~17:10 県立横浜緑園総合 本当にあったかもしれない怖い話 淡日冷華 既成

   9月29日(日)
   7 9:30~10:20 浅野 『           』(※透明なので見えません) モリミキ 創作
   8 10:40~11:40 市立金沢 昭和みつぱん伝 ~浅草・橋場二丁目物語~ タカハシナオコ 既成
   9 12:30~13:10 県立田奈 LOVE 生徒創作 創作
   10 13:30~14:30 神奈川学園 リツル・ウィメン ~きよちゃんと私の若草物語・梅干しを探して~ タカハシナオコ 既成
   11 14:50~15:50 県立舞岡 「さよなら」 工藤栄人 既成

  ・Bブロック<終了>
   日時:2013年10月 5日(土)会場:南公会堂
               6日(日)会場:横浜平沼高校
   結果
   最優秀賞
    神奈川大学附属「サイキックバレンタイン 」目崎剛 作(既成)
    県立横浜桜陽 「24時間てぃーう゛ぃー 」穴子 作(創作)
    県立鶴見総合 「 十七歳のオルゴール」  秋元正紀 作(既成)

    以上の三校が横浜市中央大会に推薦されました。おめでとうございます


   優秀賞
    県立横浜平沼高等学校

   審査員特別賞
    中央大学附属横浜高等学校
    関東学院六浦高等学校

   特別審査員 大西由紀子氏 (演劇百貨店)

   日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
   10月5日(土)南公会堂
   12 12:30~13:30 中央大学附属横浜 タイムカプセル 楽静 既成
   13 13:40~14:40 横浜共立学園 If! 生徒創作 創作
   14 14:50~15:50 神奈川大学附属 サイキックバレンタイン 目崎剛 既成
   15 16:00~16:45 関東学院六浦 ほしのこえ 生徒創作 創作
   16 16:55~17:55 公文国際学園 生命 生徒創作 創作
   17 18:05~19:05 県立横浜桜陽 24時間てぃーう゛ぃー 穴子 創作

   10月6日(日)横浜平沼高校
   18 9:45~10:30 県立磯子 スクール・ゴースト 生徒創作 創作
   19 10:45~11:45 聖ヨゼフ学園 わすれもの 生徒創作 創作
   20 12:35~13:35 県立横浜平沼 Σωτηρια 生徒創作 創作
   21 13:50~14:50 県立鶴見総合 十七歳のオルゴール 秋元正紀 既成
   22 15:05~15:55 県立横浜翠嵐定時制 ああああ 猫柳春 創作

  ・Cブロック<終了>
   日時:2013年10月12日(土)
   会場: 泉公会堂
   結果   
   最優秀賞
    県立上矢部「交番へ行こう」 大垣ヤスシ 作(既成)
    日本大学 「死後裁判 」(生徒創作)

    以上の二校が横浜中央大会に推薦されました。おめでとうございます


   優秀賞
    県立横浜修悠館高等学校

   審査員特別賞
    県立金沢総合高等学校の作品全体
    橘学苑高等学校の脚本

   特別審査員 久保田佑氏 (演劇講師)

   日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
   10月12日(土)
   23 9:30~10:30 県立金沢総合 女や~めた! 安部いさむ 既成
   24 10:50~11:50 県立永谷 She ・ ラ ・ かんす 草薙彩可with永谷高校演劇同好会 創作
   25 12:40~13:40 横浜隼人 ナツミさんの憂鬱 楽静 既成
   26 14:00~15:00 橘学苑 祖国より 生徒創作 創作
   27 15:20~16:20 県立上矢部 交番へ行こう 大垣ヤスシ 既成
   28 16:40~17:40 日本大学 死後裁判 生徒創作 創作
   29 18:00~19:00 県立横浜修悠館 シスター・シスター・シスター 田中みゆき 既成

  ・Dブロック<終了>
   日時:2013年10月13日(日)、14日(月祝)
   会場:神奈川総合高校
   結果
   最優秀
    横浜雙葉「陽のうらうらと」宮本星美 作(既成)
    県立岸根 「赤池乃愛(あかいけのあん)が本気(マジ)な理由(ワケ)」 山口健太郎 作(創作)
    県立神奈川総合「しあわせそうだね 」(生徒創作)
    以上の三校が横浜中央大会に推薦されました。
    おめでとうございます


   特別審査員 石神夏希氏 (ペピン結構設計)

   日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
   10月13日(日)
   30 10:00~11:00 県立新羽 贋作マクベス 中屋敷法仁 既成
   31 11:15~12:15 清心女子 黒いスーツケースのサンタクロース 田窪一世 既成
   32 出場辞退
   33 14:15~15:00 富士見丘学園中等教育 ガーデン 宮本浩司 既成
   34 15:15~16:15 横浜雙葉 陽のうらうらと 宮本星美 既成

   10月14日(月)
   35 10:00~11:00 市立みなと総合 眠れるチエ 松本和子 既成
   36 11:15~12:00 横浜創学館 ハンバーガーショップの野望 橋口征司 既成
   37 13:00~14:00 桐蔭学園 ぎょうし 生徒創作 創作
   38 14:15~15:15 県立岸根 赤池乃愛(あかいけのあん)が本気(マジ)な理由(ワケ) 山口健太郎 創作
   39 15:30~16:30 県立神奈川総合 しあわせそうだね 生徒創作 創作

   この情報はツイッターでちょうだいしました。ありがとうございました
   この情報は横浜市高等学校演劇連盟さんからお借りしました。
   ありがとうございました

 ▼川崎市地区   川崎市高等学校合同演劇発表会<終了>
  日時:2013年10月19日(土)、20日(日)
  会場:川崎市立宮前市民館
     東急田園都市線宮前平駅下車徒歩約10分
     駐車場には限りがあり、原則有料(Times)となっておりますので、公共の交通機関をご利用下さい。
  結果
   最優秀賞(3校)
    カリタス女子・県立菅・日本女子大附属
    
    最優秀賞のうち県立菅・日本女子大附属の二校が県大会に推薦されました。おめでとうございます
    この情報はツイッターでちょうだいしました。ありがとうございました

  12校参加
  法政第二「チェンジ・ザ・ワールド」作:石原哲也
  県立川崎「ジェンガの上に立つ」作:新井貴瑛◇
  県立菅「祭りよ、今宵だけは哀しげに-銀河鉄道と夜-」作:加藤純・清水洋史
  県立大師「キホンの基本」作:中須川真音◇
  カリタス女子「七人の部長」作:越智優
  市立高津「高津高校文芸部の事件簿」作:野地琢馬◇
  県立麻生総合「べいべー」作:青山一也
  市立川崎「私の愛したお姫様-リアル版シンデレラ-」作:朝日悠
  日本女子大附属「ドラクル」作:長塚圭史
  県立生田東「青春讃歌」作:白石謙悟
  洗足学園「ライク ア サンドウィッチ」作:鳩そぼろ
  桐光学園「10years-さくら降る旅だち-」作:仲間創◇

  ◇は創作劇  ※既成脚本の潤色者は省略しました。

  この情報は神奈川県高校演劇 公演情報掲示板さんからお借りしました。
  この情報は菅原貴人(た.こす)のひとりごとさんからお借りしました。
  ありがとうございました

 ▼横須賀・三浦地区<終了>
  日時:2013年10月26日(土)、27日(日)
  会場:横須賀市立青少年会館
  日程:
  無料
  11校参加
  湘南学院「ここが私の居場所です。」作:九国光
  県立逗子「ごはんの時間2ぃ」作:青山一也
  緑ヶ丘女子「It's a small world」作:高村千怜・伊集院青空
  県立逗葉「女子高生しています」作:氷川祐雄
  県立横須賀大津「爆弾。またの名を高圧振動反重力プラズマ分子間弱化装置」作:古園彩水◇
  県立横須賀明光「真夜中の紅茶」作:松岡美幸
  三浦学苑「鏡の中に見えるのは」作:ジン・グーホ◇
  県立大楠「タマゴの勝利」作:安保健
  聖和学院「アベさんちの三姉妹」作:楽静
  県立津久井浜「待ちの風景」作:山崎公博
  市立横須賀総合「Is~アイズ~」作:岡村多佳子

  ◇は創作劇  ※既成脚本の潤色者は省略しました。

  この情報は神奈川県高校演劇 公演情報掲示板さんからお借りしました。
  この情報は横須賀市HPさんからお借りしました。
  ありがとうございました

 ▼湘南地区 2013年度湘南地区高等学校演劇発表会<終了>
  日時:2013年11月 2日(土)、3日(日)、4日(月祝)
  会場:湘南台文化センター 市民シアター
  結果(上演順)
    大船「勇気凛凛」
    湘南(定時制)「チェンジ・ザ・ワールド」
   以上の二校が県大会に推薦されました。おめでとうございます
   この情報は大船高校演劇部さんからお借りしました。ありがとうございました
   
  日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
  11月2日(土)
  10:45 開会式
  11:00 アレセイア湘南
  12:45 鎌倉学園
  14:05 二宮
  15:25 鎌倉女学院
  16:45 平塚中等
  18:00 講評

  11月3日(日)
  09:40 鵠沼
  11:00 平塚湘風
  12:45 日大藤沢
  14:05 湘南学園
  15:25 湘南(定時)
  16:45 慶應藤沢
  18:05 藤沢総合
  19:20 講評

  11月4日(月祝)
  09:40 聖園女学院
  11:00 湘南台
  12:45 大船
  14:05 茅ヶ崎
  15:25 北鎌倉女子学園
  16:45 藤沢清流
  18:05 清泉女学院
  19:30 講評・閉会式

 ▼北相地区 第50回神奈川県北相地区高等学校演劇秋季発表会<終了>
  日時:2013年10月6日(日)、13日(日)、14日(月祝)、20日(日)、26日(土)
  会場:相模原市立青少年学習センター
  結果
  最優秀賞(上演順)
   厚木東高校「Dear My Friend」(創作)
   大和高校「けさらん、ぱさらん。」(創作)
   麻布大学淵野辺高校「おやしらず」
    以上の三校が県大会に推薦されました。おめでとうございます


  優秀賞(上演順)
   神奈川総合産業高校「演劇部」(創作)
   上溝南高校「in dust REAL」
   秦野曽屋高校★「ボランケンにようこそ」
   厚木高校「独創アクターズ」(創作)
   有馬高校「I are …」(創作)
   ★は県発表会出場次点校

  創作脚本賞
   大和高校顧問 中山周治「けさらん、ぱさらん。」

  日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
  10月6日(日)
  1.11:20~12:20 津久井高校 「法螺吹き少女のご近所事情」作:沖谷詠
  2.13:00~14:00 秦野高校  「待ちの風景」作:山崎公博
  3.14:20~15:20 伊勢原高校(全日制) 「ASP!!」作:イセ・ハラオ
  4.15:40~16:40 厚木東高校 「Dear My Friend」作:平野沙月

  10月13日(日)
  1.10:00~11:00  座間総合高校    「B・HAPPY」作:橋口征司
  2.11:20~12:20  神奈川総合産業高校 「演劇部」作:須堂大輔
  3.13:00~14:00  綾瀬高校      「帰宅部 ~ただ自分の家に帰る部…の意にあらず~」作:長谷川琥珀
  4.14:20~15:20  厚木西高校     「夏の思い出」
  5.15:40~16:40  上溝南高校     「in dust REAL」作:渡辺キョウスケ

  10月14日(月)
  1.10:00~11:00  相模原高校     「choIce」作:押山和紗
  2.11:20~12:20  相模向陽館高校   「七人の部長」作:越智優
  3.13:00~14:00  東海大付属相模高校 「白雪姫と眠り王子」作:佐久眞百菜
  4.14:20~15:20  秦野曽屋高校    「ボランケンにようこそ」作:やまもとけいぞう
  5.15:40~16:40  大和高校      「けさらん、ぱさらん。」作:中山周治

  10月20日(日)
  1.11:20~12:20  弥栄高校    「満月だよ!チャーリー」作:赤間幸人
  2.11:20~12:20  大和南高校   「Wimp」作:安部真有香
  3.13:00~14:00  厚木高校    「独創アクターズ」作:東祐佳
  4.14:20~15:20  相模田名高校  「MASQUERADE~仮面舞踏会~」
            相模原総合高校
            (合同公演)

  10月26日(日)
  1.10:00~11:00  相模原青陵高校     「紀元前364年銀河オリンピック」作:原詠人
  2.11:20~12:20  有馬高校        「Iare…」作:霜越莉々子とゆかいな演劇部員たち
  3.13:00~14:00  相模女子大学高等部   「楽屋」作:清水邦夫
  4.14:20~15:20  麻布大学付属渕野辺高校 「おやしらず」
  5.15:40~16:40  審査発表・閉会

 ▼西相地区<終了> 
  日時:2013年9月28日(土)、29日(日)
  会場:小田原生涯学習センター けやきホール
  結果
  最優秀賞
  旭丘「お葬式」亀尾佳宏 作(既成)

  以上一校が神奈川県大会に推薦されました。
  おめでとうございます


  最優秀演技賞 西湘高校 一美(姉)役
  審査員特別賞 小田原高校 イトウ役、立花学園高校 ベネット役

  日程(済):出場校のみなさんお疲れ様でした。
  28日(土)
  11:30 西湘高校「あの電話」作:宇田川豪大
  13:30 足柄高校「箱入り娘ご来店!」作:福井詩織
  14:45 小田総合ビジネス高校「桃太郎のユウウツ」作:宮沢裕司
  16:00 小田原高校「避難」作:村端賢志

  29日(日)
  10:00 立花学園高校「アンゴスチュラの祈り」作:安倍あん
  11:15 旭丘高校「お葬式」作:亀尾佳宏

  ※相洋高校、大井高校は出場を辞退しました。

 この情報は神奈川県高校演劇 公演情報掲示板さんからお借りしました。
 ありがとうございました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。