高校演劇 大会結果 速報ブログ

高校演劇、各大会の結果を掲載してます。
情報はosawakeito@gmail.comまで。メアド変更しましたので注意

2011 四国大会結果 ~四国ブロック代表決定!~ #kokoengeki

2011-12-26 10:59:42 | 四国
■四国大会 
日時:2011年12月24日(土)25日(日)
会場:高知県立美術館ホール
〒781-8123 高知市高須353-2 TEL 088-866-8000 FAX 088-866-8008
審査員:内藤裕敬(演出家・劇作家・南河内万歳一座主宰)
    山内一昭(劇作家・高校演劇顧問OB)
    浅香寿穂(徳島市立文化センター芸術監督)
    徳永晴樹(前愛媛県高等学校文化連盟演劇専門部会長)
    岡本武彦(岡山県立岡山操山高等学校演劇部顧問)

最優秀賞
文部科学大臣賞

 高知県代表 土佐「化粧落し」
竹内 葵 作(生徒創作)

 以上、一校が四国ブロック代表として、来年度開催の富山全国へ出場します。

 おめでとうございます


優秀賞
全国高等学校演劇協議会会長賞

 高知追手前(高知)「見よ、飛行機の高く飛べるを」永井 愛 作 雨宮いほ乃 構成(既成)

優秀賞
四国高等学校演劇協議会会長賞

 城東(徳島)「来る」かやのかつとし 作(顧問創作)



優良賞
 土佐女子(高知)「あこがれ」濱口寛子 作 土佐女子高校演劇部 潤色(既成)
 丸亀(香川)  「ゴロゴロBD」豊嶋了子と丸高演劇部  作(生徒顧問創作)
 松山北(愛媛) 「23日は」黒河菜摘 原案 和田彩織 作(生徒創作)
 高松工芸(香川)「嘘だけど」高松工芸高校演劇部+川田正明 作(生徒顧問創作)
 川之江(愛媛) 「お家に帰ろう」越智優 作(既成)
 徳島市立(徳島)「INTERLUDE !!」坂本政人 作(顧問創作)

創作脚本賞

 竹内 葵(土佐)「化粧落し」

 この情報はフルタルフ文化堂さんからお借りしました。
 ありがとうございました

日程(済)
12月24日(土)
10:30~10:45 開会式
11:00~12:00 上演1 土佐女子(高知)「あこがれ」濱口寛子 作 土佐女子高校演劇部 脚色(既成)
12:00~12:50 昼休み
12:50~13:50 上演2 丸亀  (香川)「ゴロゴロBD」豊嶋了子と丸高演劇部 作(生徒顧問創作)
14:10~15:10 上演3 松山北 (愛媛)「23日は」  黒河菜摘 原案 和田彩織 作(生徒創作)
15:30~16:30 上演4 城東  (徳島)「来る」    かやのかつとし 作(顧問創作)
16:50~17:50 上演5 土佐  (高知)「化粧落し」  竹内 葵 作(生徒創作)

12月25日(日)
10:00~11:00 上演6 高松工芸(香川)「嘘だけど」  高松工芸高校演劇部+川田正明 作(生徒顧問創作)
11:20~12:20 上演7 川之江 (愛媛)「お家に帰ろう」越智優 作(既成)
12:20~13:10 昼休み
13:10~14:10 上演8 徳島市立 (徳島)「INTERLUDE !!」       坂本政人 作(顧問創作)
14:30~15:30 上演9 高知追手前(高知)「見よ、飛行機の高く飛べるを」永井 愛 作 雨宮いほ乃 脚色(既成)
15:40~16:10 生徒交流会
16:15~17:15 講評
17:20~17:40 閉会式

この情報は香川県の高校演劇さんからお借りしました。
この情報は匿名さんからちょうだいしました。
ありがとうございました


代表校
◎愛媛県代表
 川之江「お家に帰ろう」越智優 作(既成)
 松山北「23日は」黒河菜摘 原案 和田彩織 作

◎香川県代表
 県立丸亀「ゴロゴロBD」 豊嶋了子と丸高演劇部 作
 県立高松工芸高等学校「嘘なんだけど」高松工芸高校演劇部+川田正明 作

◎徳島県代表
 城東「来る」作/かやのかつとし(顧創)
 徳島市立「INTERLUDE !!」作/坂本政人(顧創)

◎高知県代表
 土佐女子「あこがれ」作/濱口寛子・脚色/土佐女子高校演劇部(既)
 土佐「化粧落し」作/竹内 葵(生創)
 高知追手前「見よ、飛行機の高く飛べるを」作/永井 愛・脚色/雨宮いほ乃(既)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。