畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

チェーンポットに264個の種をまくための装置作り再び

2017年10月28日 05時46分17秒 | ネギ
チェーンポットに種を蒔くための装置は
去年作りましたが、

板が安物だったので歪んでしまいました。
そこで今年は1枚862円の厚さ3mmという丈夫そうなポリカ版を用意しました。

ポットの位置に印をつけ穴を開けます。

種を通す大きな穴

種が2個入る小さな穴

重ねるとこんな感じ



種は自家採種した南部ネギ

木枠にチェーンポットを広げます。

育苗箱にセット

土を入れ

木枠を外します。

ポットに合わせて種を通すパネルをセット。

続いて種を2個入れるパネルをずらして重ねます。

この上に種を蒔いて

穴に入れていきます。

ずらしていた穴を重ねると
種が蒔かれます。

種が普通より小さくて3個入っています。
自家採種した種は十分に熟していないのかもしれません。

種まき完了です。

種が未熟性で発芽しないかも。
残りはプランターに一気蒔きしてみます。


もみ殻燻炭。

あちゃ~、こんなところにも台風被害が。

ニラを救出。








コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 山芋新丹丸の種イモ用栽培の収穫 | トップ | ポット上げと小型白菜の定植 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuちゃん)
2017-10-28 08:07:47
今年はバージョンアップされたんですね。
これはいいアイデアですよ。
自家製種は難しいのがあるかもしれませんね。
おはようございます♪ (テル)
2017-10-28 09:38:12
ご無沙汰です^^;
種蒔器、素晴しいですね!
2段階の播種は、Good ですね~\(^o^)/
全部、ネギですか?
無事に発芽してくれると良いですね~
kazuちゃんへ (すぎさん)
2017-10-28 10:06:06
kazuちゃんおはようございます(^^)/

3個落ちてる種を見て
いかに小さいかがわかりました。
発芽しないかも( ̄□||||!
テルさんへ (すぎさん)
2017-10-28 10:08:42
テルさんおはようございます(^^)/

いろいろあったんですね。
お疲れ様でした。
この後も白ネギの種を蒔いていきます。
Unknown (fufu)
2017-10-28 15:22:32
こんにちは~
264個ものチェーンポットに種を蒔くのって大変ですよね
それをうまく作業できるような工夫の
工作物を考え出される、さすがすぎさんですね

籾殻燻炭も全く知らなかったのですが
最近、熊本へ通う途中の道の駅に販売されています
結構なお値段がしますね
fufuさんへ (すぎさん)
2017-10-28 15:58:23
fufuさんこんにちは(^^)/

これを考えているとき2重にするというのは
市販のものも参考になりました。それは
高価で家庭菜園で使える値段ではありません。
作れば安上がりですよね。
燻炭は根の張りを助け、醗酵菌を増やして病原菌を減らす手助けになります。
プランター栽培なら買うのもありですが
畑となると買うようなものではないですよね。
こんにちは! (ビギナー)
2017-10-28 16:43:42
種蒔き装置のバージョンアップ版素晴らしいですね!
264×2=528箇所に穴あけですね。
綺麗に出来ていますがバリはでませんでしたか?
今回の種蒔き装置は長く使えそうで苦労が報われますね!
Unknown (このは)
2017-10-28 20:21:15
あれ?
前回も聞いたかも?
ドリルで1個一個空けるの?
正確に空けるの大変だべなぁ~

そうそう・・・
苫小牧のコメリ情報ありがとねぇ~
でもねぇ~
我が家から苫小牧まで200Km以上。
高速でも3時間の距離だじょ~
長ものは、軽トラでは運べないので、
配送料考えると近所の方が良いだよねぇ~

ビギナーさんへ (すぎさん)
2017-10-28 21:08:34
ビギナーさんこんばんは(^^)/

バリは出ます。
ひどいところは取り除きます。
今回のは変形してほしくないですね、。
このはさんへ (すぎさん)
2017-10-28 21:11:09
このはさんこんばんは(^^)/

一個一個開けますよ、もちろん。
費用対効果は時間も影響してきますよね。
それを判断に入れてもこれは相当便利なものですよ。
コメリは1トン車がありますので
それを借りて運んでいます。

コメントを投稿

ネギ」カテゴリの最新記事