変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

歩き方と歩数の累計負荷が変形性股関節症の進行に影響

2017-03-17 15:16:23 | 保存療法

 お仲間の方からの連絡で、京都大学の研究成果の報告が、
 皆さんの症状緩和や股関節悪化を防ぐ予防のために
 役に立つと思いましたので、 記事にしました。

 手術をした方々は、関係ない、と決めつけないで、
 反対の脚のため、手術した足を長持ちさせるための 予防のため、と
 思って 読んでください!


 以下、簡単な内容の説明です。

 2013年から2015年までの2年間。京都大学医学部付属病院整形外科で
 変形性股関節症と診断された 女性50人を対象にした 研究で、
 まとめたものです。

 変形性股関節症は慢性進行性の疾患であるため、進行予防はきわめて重要な
 課題です。

 現在まで、骨形態の異常や加齢など複数の要因が疾患進行にかかわることが
 明らかになっています。
 さらに、一般的に股関節に過剰な負荷をかけることも疾患を進行させる、
 と考えられてきました。
 しかし、関節へのどのような負荷が進行を加速させてしまうのか、
 進行要因が明確でなかったため、予防も不明でした。
 研究グループは、患者さん一人ひとりの歩き方の違いに影響される
 一歩ごとの股関節への負荷と、日常生活や仕事による一日の活動量(歩数)
 とに着目しました。
 それぞれを分析し「股関節累計負荷」、一歩ごとに加わる負荷は小さくとも
 活動量が多すぎれば、一日に股関節に加わる負荷総量が 股関節累計負荷として
 悪影響を与える。変形性股関節症の重大な要因 と2017年2月に
 股関節学会の学術誌に掲載されたそうです。

 詳しくは、こちらをクリックしてhttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/170307_3.html



 

 

詳しい研究内容について

 

  • 歩き方と歩数の累積負荷が変形性股関節症の進行に影響





    このページ下の この 上の青字をクリックして。
    歩き方と歩数の累計負荷が変形性股関節症の進行に影響  を
    クリックして、研究手法 成果  波及効果 今後の予定のファイルを
    開いてご覧ください。
    もし、開けない方々がいらしたら、きららの方なら、次回の4/13日の
    会の時に お持ちします。


    いずれにしても、長く歩かない方が、 介護も無理しないで、
    試合もほどほどに、重たいものは持たないで、お孫さんのお世話もほどほどに
    長時間の立仕事はやらない方が…

     いいんですよ、、と私は いろんな方々にお話してきました。
    が、、どうしても その方の考え方 や生活のため 今の生活を
    変えることはできない、その方の 優先順位 が、問題に
    なってきます。

    わかっているのに、どうしようもなく、だけど、、直したい!!
    多くのそういう患者さんをみてきました。今も見てます。
    私もそうですから、、、。

    ジレンマですね。
    でも、やっぱり、何を大切にするのか、どうしたいのか、
    自分の人生を考えた時に、それは、その人の生き方 なんだと

    だから、、、、
    簡単に 割り切れないものを 感じます。

    医療従事者は、簡単に 線をひきますよね。

    簡単な人生は、ありません!!
    と、静かに 答える のも ありではないでしょうか!❔





              『変形性股関節症に負けないでね!』


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 命の恵 | トップ | 我が家の植物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

保存療法」カテゴリの最新記事