経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【カシャリ!一人旅】 東京・台東区 浅草寺伝法院庭園特別公開 9 本坊前池の対岸

2016-05-11 17:34:34 | 【カシャリ!ひとり旅】 東京散歩

◆【カシャリ!一人旅】 東京・台東区 浅草寺伝法院庭園特別公開 9 本坊前池の対岸

 私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

 大阪在住のあるベテランの経営コンサルタントが、「東京は緑が多い」と言っていました。東京に住んでいますとそれほど感じませんでしたが、確かに東京には処々に公園もあり、緑が多いですね。

 そのような東京のぶらり散歩の一環をご紹介します。

東京  台東区 浅草寺 伝法院庭園


 雷門で有名な浅草の浅草寺は、連日、海外からの観光客で賑わっています。
飛鳥時代、推古天皇の御代に、漁師兄弟が網に引っかかった
一躰の観音像に帰依し、後に出家しました。

大化元年(645)、勝海上人(しょうかいしょうにん) により観音堂が駒形付近に建立されました。
、夢告によりご本尊をご秘仏と定めて以来、
今日までこの伝法(でんぼう)の掟は厳守されているそうです。
都内最古の寺院で「浅草観音」として親しまれています。

浅草寺サイトより>


 

浅草寺 本坊前池の対岸



春なのに紅葉が紅く染まっていました。


水のせせらぎは、夏でも涼しそう

 

  浅草寺伝法院庭園特別公開の写真と解説 ←クリック

カシャリ!一人旅】 ←クリック

東 京  飛鳥山公園 乾通り紅葉2015 上野恩賜公園 旧安田庭園 教育の森公園 皇居 皇居東御苑 小石川後楽園 護国寺 新江戸川公園(文京区) 浅草寺・伝法院庭園 千鳥ヶ淵

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【カシャリ!一人旅】 東京・台東区 浅草寺伝法院庭園特別公開 10 天祐庵と周辺

2016-05-11 11:52:20 | 【カシャリ!ひとり旅】 東京散歩

◆【カシャリ!一人旅】 東京・台東区 浅草寺伝法院庭園特別公開 10 天祐庵と周辺

 私どもでは、経営やコンサルティングに関する情報以外に、日常生活に役に立つような情報、旅行や写真などの会話を潤滑にするために情報などもお届けしています。

 それらの中から、選りすぐりの情報を中心にご紹介して参ります。

 大阪在住のあるベテランの経営コンサルタントが、「東京は緑が多い」と言っていました。東京に住んでいますとそれほど感じませんでしたが、確かに東京には処々に公園もあり、緑が多いですね。

 そのような東京のぶらり散歩の一環をご紹介します。

東京  台東区 浅草寺 伝法院庭園


 雷門で有名な浅草の浅草寺は、連日、海外からの観光客で賑わっています。
飛鳥時代、推古天皇の御代に、漁師兄弟が網に引っかかった
一躰の観音像に帰依し、後に出家しました。

大化元年(645)、勝海上人(しょうかいしょうにん) により観音堂が駒形付近に建立されました。
、夢告によりご本尊をご秘仏と定めて以来、
今日までこの伝法(でんぼう)の掟は厳守されているそうです。
都内最古の寺院で「浅草観音」として親しまれています。

浅草寺サイトより>


 

浅草寺 天祐庵と周辺



茶会が今でも開かれます。
庭園入口方向から天祐庵を見る

 

 

  浅草寺伝法院庭園特別公開の写真と解説 ←クリック

カシャリ!一人旅】 ←クリック

東 京  飛鳥山公園 乾通り紅葉2015 上野恩賜公園 旧安田庭園 教育の森公園 皇居 皇居東御苑 小石川後楽園 護国寺 新江戸川公園(文京区) 浅草寺・伝法院庭園 千鳥ヶ淵

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【今日のマガジン】 5月11日 食事は一日に6回? あなたのアンテナ感度が高まる

2016-05-11 10:43:58 | 【経営マガジン】

◆【今日のマガジン】 5月11日 食事は一日に6回? あなたのアンテナ感度が高まる

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週月曜日に発信しています【経営マガジン】の姉妹編です。発行は不定期ですが、その日の注目点がわかるような情報をお届けしたいと思っています。

5月11日(水)

 5月の古名は「皐月(さつき)」です。

「皐(さ)」は、「神に捧げる稲」「耕作」という古語で、そこから「皐月」は「稲作の月」、「さつき」になったとされています。

 早苗を植える月ということから「早苗月(さなえづき)」となり、それが転じて「さつき」となったという説もあります。古語の専門知識のない私にとっては、後者の説の方がすんなりと受け入れられます。


■【今日のブログ】

 深夜発信 【今日のつぶやき】  前日のつぶやき一覧
 早朝発信 【今日は何の日】   歴史・季節で感ずる今日という日
 午前発信 【今日のマガジン】  連載:江戸情緒に学ぶ 食事は一日に6回?

 夕刻発信 【カシャリ!一人旅】 東京 浅草寺伝法院庭園特別公開 9 本坊前池


■【今日は何の日】
 長良川鵜飼い 5月11日


 長良川鵜飼(ながらがわうかい)で知られる岐阜市で、5月11日に鵜飼いが解禁となり、10月15日までの約5ヶ月間、漁や観光に活躍する風物詩の一つです。
 篭火(かがりび)で鮎をおびき寄せ ・・・・・<続き


■【今週の出来事】 5月11日(水)

 日本:景気動向指数(内閣府)、石油製品価格調査(資源エネルギー庁)
 米国:財政収支


今日の話題 ←クリック 江戸情緒に学ぶ

 江戸のエコや風俗習慣などから、現代人は、エコという観点に絞っても学ぶところが多いと思っています。杉浦日向子の江戸塾から学ぶところは多く、話のネタとなります。エッセイ風というと大げさになりますが、独断と偏見で紹介してみたいと思います。
 私がはじめて杉浦日向子女史を知ったのは、「お江戸でござる」というNHKの番組でした。お酒が好きで、飾らない人柄、江戸時代に生きていたかのような話しぶり、そこから江戸のことを知ると、われわれ現代人に反省の機会が増えるような気がします。

 食事は一日に6回?

 江戸っ子は、その銀しゃりを毎日食べていました。地方の庶民は玄米を食べるのが普通な時代ですので、江戸庶民は贅沢をしていたといえます。玄米をつくことにより、「二分搗き」とか「五分搗き」というように玄米にランクがあります。最終的には白米になります。

 白米、すなわち銀しゃりを毎日食べていたので、江戸っ子には脚気が多かったと言われています。そのために脚気のことを「江戸患い」といいました。

 ただし、三色銀しゃりを食べていたわけではなく、朝ご飯を炊いて、昼はメシ、夕食にはお茶漬けを食べていました。一日三食というのは江戸中期以降のことで、それまでは二食で足らしていました。江戸中期以降も二食ですごしている家庭もあり、一日何度食べるかは、その家の風習といえそうです。すなわち、一日に5~6回も食事をする家もあれば、一日一回だけのどか食いの家もあります。

 三食のうち、昼飯が最も豪華で、すなわち昼飯は英語で言うとLunch ではなく Dinnerというべきです。ご存知のように夕食とはdinnerとsupper とふたつの単語がありますが、前者は「晩餐」と訳されることが多いように、一日のうちで最も豪華な食事のことです。すなわち江戸っ子の晩餐は昼なのです。

 では、江戸っ子の晩餐(昼食)は、どのようなモノだったのでしょうか。晩餐といわれるゆえんは、昼食には焼き魚が付くので、たとえ冷めた飯ではありますが、時間をたっぷりかけて食事をします。

■ 「杉浦日向子の江戸塾」バックナンバー ←クリック


 杉浦日向子女史の江戸塾は、江戸時代のエコ生活から飽食時代を迎えている我々に大きな示唆を与えてくれます。


【 注 】

 このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。
【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。

 今日のマガジン ←バックナンバー

ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。

 都道府県別インデックス

 目的別概要付きインデックス

経営者・管理職 経営者・管理職 経営者として必要不可欠な情報をお届けします
経営コンサルタント コンサルタント 経営コンサルタントを目指す人、プロコンサルタント
経営コンサルタント になるには 士業・志望者 経営コンサルタントを目指す人の60%が参考にする
学生・院生 学  生 ビジネスパーソンとしてのあり方を考えましょう
グロマコンとは 全  般 グロマコンの名前の由来、経歴、専門分野、著書等をご紹介します

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 5月11日 長良川鵜飼い

2016-05-11 07:54:39 | 今日は何の日

■■【今日は何の日】 5月11日 長良川鵜飼い 


 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。




 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

◆ 長良川鵜飼い 5月11日

 
 長良川鵜飼(ながらがわうかい)で知られる岐阜市で、5月11日に鵜飼いが解禁となり、10月15日までの約5ヶ月間、漁や観光に活躍する風物詩の一つです。
 
 篭火(かがりび)で鮎をおびき寄せ、鵜匠が鵜を操って鮎を捕るという古式漁法です。
 
 鵜飼いは岐阜市だけではなく、県関市でも行われています。嵐山や宇治川の鵜飼いも知られていますが、期間は長良川よりも短いです。
 
 日本では日本書紀にも記述があるほど伝統がありますが、実はヨーロッパでも16~7世紀に、スポーツとして行われていたそうです。

 
【Wikipedia】 鵜飼い

鵜飼いの歴史は古く、『日本書紀』神武天皇の条に「梁を作つて魚を取る者有り、天皇これを問ふ。対へて曰く、臣はこれ苞苴擔の子と、此れ即ち阿太の養鵜部の始祖なり」と、鵜養部のことが見え、『古事記』にも鵜養のことを歌った歌謡が載っている。天皇の歌に「しまつとりうかひかとも」とある。また中国の史書『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった漁法として『以小環挂項令入水捕魚日得百餘頭』(小さな輪を鳥にかけ日に100匹は魚を捕る』と記されている。

 
■ その他

◇ 多治見永明慈開山忌
◇ 奈良興福寺薪能
 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

経営コンサルタントへの道
経営コンサルタントになるには メニュー 
1. 経営コンサルタントになる前に考えよう
2. 経営コンサルタントは何をする人か
3. 有能な経営コンサルタントが持っている資質
4. なぜ経営コンサルタントに依頼するか
5. 信頼できる経営コンサルタントとは
6. 経営コンサルタントになるための資格
7. 経営コンサルタントとしての成功のポイント
8. 経営コンサルタントを召さす人の実力養成
9. 経営コンサルタント独立起業の手順
   まとめ

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 5月10日(火)のつぶやき 「赤プリ」跡地 再オープン始まる

2016-05-11 06:33:40 | ブログ

◆ 5月9日(月)のつぶやき はやぶさの快挙 まだ記憶に新しいですね ◆ 毎日複数のブログをお届けしています。ご興味ありそうなテーマを是非ご覧下さい。 goo.gl/Sm6Nh2


■■【今日は何の日】?5月10日?国鉄「モノクラス制」導入?? keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-852…


◆【今日のマガジン】 5月10日「赤プリ」跡地 あなたのアンテナ感度が高まる keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-852…


■■【心de経営】 実践編29 采根譚 前集147 精神は万古に新たなる keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-852…


■【今日は何の日】 5月10日 国鉄「モノクラス制」導入 ◆ 一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰か... goo.gl/LZa6sU


◆【今日のマガジン】 5月10日「赤プリ」跡地 あなたのアンテナ感度が高まる ◆ 【マガジン】は、毎日午前8時30分頃発行されます。【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジ... goo.gl/74hw1V


■【心de経営】 実践編29 采根譚 前集147 精神は万古に新たなる ◆ 経営に関する情報は、企業の経営者・管理職にも、経営コンサルタントなど士業・専門業に従事する先生方にも通じるものがあり... goo.gl/tGmNPL


◆【カシャリ!一人旅】 東京・台東区 浅草寺伝法院庭園特別公開 10 天祐庵と周辺 keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-852…



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする