ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

夏の海は楽しい(^^)干物おっさんになる(・・;)

2017年09月10日 20時10分00秒 | 釣りバカ
こんにちは!

まず最初に、本日は牧之原市消防団4・5分団合同隊 県操法大会お疲れ様でした。真剣なまなざしが印象的でした。
これまでの訓練で培った団結力で消防団活動をがんばり、地域の防災をよろしくお願いします。


では・・・
最近はお疲れモードなのか、釣りに友達と約束をしてか、相当行く気にならないと朝の釣りは起きられませんね。日が出るのも5時頃かな?

行ってみますと・・・なかなか釣れないことが多いです。黒潮の蛇行で漁師さんも大変な思いをしてるようですが、魚の動きも変わっているんでしょう。ソウダガツオのヒラソウダガツオを釣りたいでやんすが、今年はいないのかな?沼津とか東方面にはいるみたいですが。ヒラソウダガツオのあのもちもちした刺身が忘れられないのですが、僕の釣りエリアでは厳しそうです。

それでもたまには、シイラの子供の通称“ペンペン”は投げる度に釣れることもあります。
シイラのメータークラスはとても引きが強いらしいので、30㎝ほどでもそれなりに楽しめます。

釣りに対して考え方は人それぞれ・・・魚はキラッとしたものを追います。投げる度に、いくら釣れるからといってバカみたいに釣りまくったりするのは好きではありません。糸の先にいるのは機械ではなく命です。リリースすればいいのではなく、針が掛かり引っ張れば魚は確実に弱ります。魚が水面から飛び出すほどにアワセを入れるのも、口が切れたりします。リリースするなら掛けてから魚をいたわりつつ、やりとりが必要だと思います。釣れたら焼けたコンクリートの上に置かず、もし可能なら優しく水に慣らしてリリースするのが紳士だと思います。僕は、小さな魚と毒魚でない限り食べることにしています。どんなに釣れても食べきる量で帰ります。また美味しい魚釣れたらいいなと思います。


↑この日はルアーを投げたらリールのトラブルかなと思いみてると、ルアーが底に着きました。『ありぁ、根掛かりかしん?ん、動くぞ?!』
まるで必殺仕事人のように、ウツボの胴に糸が一周まわりルアーがクルン。針は掛かってない、驚きの一匹です。
『獲ったどー!(^.^)』

おらなんか気持ち悪いし美味かないから逃がしなよ・・・それはウツボの思うつぼですからね!テレビで存じ上げておるわけです。美味しいことは。
お持ち帰りですね!


↑他にもシイラ数匹。ウツボはウナギの要領でチャレンジ、ブニブニと捌きにくい。唐揚げに。
シイラはフライの申し子ですが、干物に。


↑ウツボの唐揚げ。骨が気になるけど、美味い!フグも料亭などでまともに食べたことないですが、フグとウナギを足した感じかな(・・;)


↑シイラはみりん干しに。こりゃ、酒飲みにはたまらないツマミになりますね。
干物ネットも10年ほど経つかな?シイラは皮を剥がしていてないのと、調味液に浸けたためネットにへばりつきますね。皮のあるアジとか干すには良いけどなぁ。干物ネットの鉄の骨のコーティングもボロボロになり、干物に付くのもダメだなぁ。
最近の干物ネットは干しものが出し入れしやすいんですよね。それもいいけど、へばりつくのは解決出来ません。


↑干物ネットから剥がすのが大変でしたがペンペンシイラのみりん干し。

たくさん魚を釣った場合、釣りの途中で足るを知るのも必要ですが、魚を大事にするため干物するのは一つの方法です。

よし、干物を始めよう!


↑海の町の金網の専門店にてステンレスの金網を購入。これなら接する面積が少ないからくっつきにくい(^.^)
この日はペンペン1匹。


↑ステンレスの網はロールを切り売り。90㎝の幅をどれくらい要るか?1.1メートルほど買い、大きい干し網を1枚作る予定でしたが、半分のを2枚作りました。こうすると扱いやすいし、1枚でフタをすれば暗躍する野良猫たちからのガードになります。



↑仕上がりもきれいです。

僕は干されても美味しくなってませんが、干物は美味しいですね!
では、また(^.^)

先日のお月さん↓





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。