木工屋CAN(俗楽坊勘介)

福岡赤村
草木染木工CAN工房
JAZZカフェ 風の杜(水休)
0947-62-3277
焚き火と外飯

成長が楽しみ

2009-03-30 20:29:58 | Weblog
風の杜の山を伐採していると、沢山の藪椿がでてきた、
小さいのを12本掘ってきて、接木の台木用に移植した、
知人に牡丹、石楠花、椿を沢山育てている方がいるので
椿の接木をお願いした、11種類接いだ、私も習って数本接いだ
難しくはないが緊張する(ちゃんとついてくれるだろうか?)
色んな名前があり、それぞれいわれがある、それを聞きながらの
接木作業は本当に楽しいひと時だった(感謝)
接木のテクニックを習得したので(?)こんど自分で
百日紅(さるすべり)を接木してみよう、台木に丁度よいのが
数本あるのだ、うちのは全て赤なので白とピンクの枝を
貰って接ぐのだ。
孫の成長と椿の生長が楽しみである。

マムシ草の花

2009-03-21 21:12:20 | Weblog
今日も山の伐採をした、アスレチック38番「合掌づくり」のまわりをきれいにした。
そのすぐ側にマムシ草が数本咲いていた、
これがマムシ草の花です、緑色の花もあります、同じものだそうです。
赤い実がなりこれが薬になる、つまり薬草なのです。
最近は非常に少なくなったらしいのですが風の杜には沢山生えています。
これから、「かきどうし」「ひよどりじょうご」などの薬草が生えてきます、
また薬草つくりが忙しくなりそうです。

春ですね~

2009-03-19 20:53:40 | Weblog
我が風の杜の敷地内の上のほうに土の祠があるという情報をゲット!
弥生か縄文時代の土の家を真似て作ったらしい、見てみたい、
で、開拓、伐採に燃えている、随分切り開いた、近所の年寄りが「だいぶ切り開いたね~」というので、「上のほうに土の家があるらしいのでそれを見ようと切っている」と私が言うと「その土の家の上に見張りの塔がある、近くに炭焼き窯もあった」と新しい情報が、買って8年になるというのに全く知らんかった、まだ足を
踏み入れてないところがたくさんある、楽しみはテンコモリなのだ、、。
朝、8時から山に入り10時まで伐採、夕方5時から6時すぎまで切った
木や竹の片付け、筋肉痛もとれ只今絶好調なのである、営業中に次の日の
仕込みをこなし、暇があれば鉈やチエンソーの刃を研いでいる。
昨日、山野草のマムシ草を発見、春は確実に来ています。
このマムシ草は茎がマムシの模様に似て不気味だが花は食虫花に似て怪しい
美しさがある、薬草にもなるらしい、少ししか日が当たらない場所に
生えている、画像はつぼみだ、後2日もすれば咲くことだろう。

近況報告!

2009-03-15 21:05:24 | Weblog
落ち着かない天気が続いていますが元気です(笑い)
娘や友人にブログの更新がないと忠告されたので今日書くことに。
先日の定休日、鮒の洗いが無性に食いたくなったので、投網を持って川へ行った、
まだ水温が低いのか魚影が見えない、でもせっかくだから投げる練習でもしようと
投網を投げた、投網はきれいに大きく丸く広がった「カッコイイ!」
いつもの自画自賛、が、、、投網は川底の石に引っかかりビクとも動かない、
「アチャー!」昨年、無理に引っ張って網を破いた苦い経験がある、、
仕方ないので胴長(胸まである長靴)を取りに帰り投網を救出、
ナンテコッタイと沈んでいたらTELが、ダムの猟師からだ
「鹿のバラがある、いるなら取りに来い、大きいぞ」
泣き面に蜂じゃなくて、泣き面に飴ではないか「ラッキー!」
貰って帰って早速、圧力鍋で煮込む、酒とニンニクと鷹の爪をきかせて、
美味そうなニオイがキッチンいっぱいに漂う、たまりませんネ~
ジックリ煮込んでトロトロに出来上がり、骨もツルンと外れる、
今日は休みだ、たまには昼間からビールもいいだろう
熱々の唐辛子のピリピリするのをフーフー言いながら食らう
ビールにピッタリ、最高!神も仏もいらっしゃいました(笑い)
世の中捨てたもんじゃないね~、感謝、感謝!