緑橋

 ・Green Bridge・

Haworthia cymbiformis v .cymbiformis かな?

2006年05月09日 | 多肉植物 ハオルシア属


今お気に入りのハオルシアです。
名前は分かりませんが、多分シンビフォルミスの変種?
他の方のHPで探してみましたが。
トランスルーセンス translucence (半透明という意味の)にも似ていますが、違いましたのではっきりとはわかりませんね。。。

追記: 名前はが判明しました。
    Haworthia cymbiformis var. transiens でした。

ある方の温室見学の再に
肌が粉を吹いたような不思議なやわらかな葉に魅了されて
頂いた株の一つです。

葉脈がアミダ模様でなんとも素敵なんですね~。

株分けの時にレクチャーして頂いたのでポイントを書いておきます。

まず手でやるのが基本、カッターを使うときは刃先を焼いて殺菌をする。
業者はみんなカッターを使うけど趣味家は手でやるそうです。
効率重視ではないので。
そして最後に根に殺菌剤をスプレーして頂きました。こうすると
すぐに植えつけられるので便利だよ。と言う話でした。
多分根が傷ついているとそこから菌が入り病気になるからだと思います。
根の処理は特に慎重に行うそうです。

というお話でした。

それは最近必死で思い出し買いました。
これです。↓ ラベルが花の病気にと書いてあったので思いだしました。

トップジンMスプレー 殺菌剤


そして写真!枚数が多いのでご注意!





このやわらかくスモークガラスのような輝き柔らかさが気に入ってます。
しかし紙をどけるのを忘れましたね。





緑の畑でのようです。みんなで会議でもしているような?







最後にお花のショット、ちょっと茶色がかって可愛いですね。
5/7に花芽をカットしましたが、28センチで合計18の花を咲かせてくれました。

ありがとう!!!



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗だ (たみ)
2006-05-09 19:14:35
cymbiformisブ~~~~~ムの私にはこの画像は見てはいけないものかもしれませんw

やば過ぎますよ。

淡い色も素敵だし、葉脈も素敵。

そして透明感があるなんて美しいんでしょうかねぇ~。

あぁ~見入ってしまう・・・。



この美しい沢山の画像をみて癒されました。
返信する
根の処理 (ダダ)
2006-05-09 20:59:29
根の処理方法、とても勉強になりました。

トップジン…トップ…(記憶中)

手で株分けするというのは、手でブチっともぎ取るという意味でしょうか?

いつも乱暴だなぁと思いつつ、ブチっとやちゃってましたが、それでOK?



このシンビフォルミスはsassyさんの所で見せていただいたトランジエンスにも似てますね。

実は、ウチにも似たタイプのハオがいるのですが、名前が分からないんです。

風土さんのように綺麗に写真を撮ってあげたくて、現在奮闘中です!



風土さんが撮影する窓は透明感タップリで、ため息が出るほど美しい~。

ライトはどの様に当てているのですか?

よろしければ教えて下さい。
返信する
ブーム (風土)
2006-05-09 21:59:31
たみさんへ

そうでした!そうでした!今シンビブームだったんですよね。それは危険危険!



そういえば、

「このハオは女の子に好かれるね~。」といってましたよ。

(笑)

私がでは増えろ~増えろ~!ビームを送っておきますね~♪

葉脈がアミダくじのようで好きなんです。

なかなか柔らかくてさわり心地もいいですよ。
返信する
根の処理 (風土)
2006-05-09 22:31:58
ダダさんへ



そうなんですバキっとやってました。

生で見たのが始めてだったので驚きましたが、結構うまくとれるようです。



でもあれは勇気が要りますよね。



でも根がしっかり出てから出ないと分けにくいと思いますね。どれがどの根なのか???

カッターを使うより傷口をじかに汚さないのでリスクが少ないという事だと思います。



他のものを分けているとき「あ~!」って叫んでましたのでひどくなる時もあるようですが、「まあ大丈夫!」といいながらやっておられました。(笑)



そうそう、トランシエンスにも似てるんですよね。なんだか頭が「トラ、、トラ、、、」になって来ちゃいます。(笑)



そして、褒めていただいてありがとうございます。



このときはどうだったかな?4/24に撮ったので記憶が。。。



最近ハロゲンを使ってます。(輝度が高いんですが、なんとかしてます。苦笑)

適当にA4の紙を照明の前に持ってきて光を弱めて物体の後ろから光を当てたりしました。

お花の上の写真がまさにその方法で撮りました。あとは最近露出?なのなんなのか分かりませんが変えて明るさを変えたりしてます。



一番のお気に入りのランプは白熱灯で周りが障子で覆われているものなんですが、破けてしまったので今は間接照明用のハロゲンで頑張ってます。(たはは!)



あと照明を机などにはさむクリッパーがとても便利なんですよ。机などに固定し尚且つ自在に照明の角度を変えられるので。今度写真に載せますね。これは便利ですよ。もし良かったら一つあげますよ。確かあと2.3個あったので。(あっでも無かったらごめんなさい。後で探しておきましょう。)



ハオのお礼もしてないし。今ダダさんから頂いたオブはやっとなれたのかプクプクになってきましたよ。慣れるまでみんな始めはこの風土家の環境にびっくりして少しいじけるようで、オブの表情がとても面白いです。

返信する
なかった~! (風土)
2006-05-09 23:28:16
ダダさんへ



なんとクリッパーあったのですが、大事なパーツが無くて使えず、送れません。

ガクっ!こんどどんな物か写真付きでメールしますね。
返信する
きれいですね~~!!! (わんこ)
2006-05-10 00:32:02
本当に何かガラス細工のような美しさですね。

シンビフォルミスは私も名無し(なぜか名無しが多いんですよね~)をいくつか持っていますが、光の加減でいろいろな表情を見せますよね~!



そして、コメントでの風土さんの撮影方法も_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

参考になります~!
返信する
名無し (風土)
2006-05-10 08:57:06
わんこさんへ



褒めていただいてシンビも嬉しそうですよ。

(^_^)

そうなんですか?シンビはなぜか名無しさんが多いんですね。これは貰ったのでので名無しさんだったんですが、気をつけないと駄目ですね。

「これも本に載ってるよ~!」と言われて必死にさがすもなかなかハオって見分けがつかないので本当に名無しさんって苦労します。(笑)



 多分ですが、一番の撮影方法はビックカメラなので小物撮影専用の小物を買うと背景などもっと綺麗に撮れると思います。

私のはまだまだセコイやり方なので。。。
返信する
Unknown (ダダ)
2006-05-10 23:23:11
風土さん丁寧な解説ありがとうございます。

ハロゲン…トップジン…ハロハロ(鶏ダダ記憶中

いつも休みの日に撮り貯めするか、朝撮るかのいずれかなんですが、急遽夜室内で撮るとガックリするような写真になっちゃうんですね。

灯りが蛍光灯だけというのも問題ですね。



今度、ハンズにいった時にカメラ小物のコーナーを見てみます。

好きな植物は綺麗にとってあげたいですものね♪



まとめコメでご免なさい。

万象、新しい白い根っこが付いていて良かったですね。

ウチのも、強い太陽光線に当てたら一部沈黙してしまったものがあります。

機嫌を損ねるとダンマリを決め込むんですね。

ある意味、素直かなぁ。



あと、ガウディのコメでわんこさんが仰っていたNHKの特集(?)、とても良かったですよ~。

ガウディ設計のアパートメントの天井も曲線で、素晴らしかったです。

返信する
学名 (UMI)
2006-05-11 00:26:19
初めまして。

いつもブログを拝見しています。

ハオルチアの美しさに眺めていると時間を忘れます。

このハオルチアと同じものを

先日の神代植物公園の販売で手に入れました。透明感がずば抜けてうつくしいですよね。

ラベルには、Haworthia cymbiformis var. incurvulaとあります。

(インクルブラ?インカーブラ?)

ご参考までに。
返信する
参考にならないと (風土)
2006-05-11 08:35:29
ダダさんへ



私のはとても参考にならない事なので恥ずかしいんですが。。

ハロゲンはかなり強すぎると思うので何か聞いて見た方がいいかも知れませんよ。(^_^)



でもカメラの撮影用品売り場には色々あるので、とても勉強になると思いますが。



万象、そうなんです、なんとか根っこはついていたのでホッとしました。

まるで古い服を脱ぎ捨てたようで、取った後はすっきりしてましたね。(笑)



ダダさんも見られたんですか?

見逃しましたよ~!がっくりです。

そうそう天井の渦巻き私も大好きです。
返信する