風の散歩道

-Ryoの季節の写真と独り言-

No.1,055  謹賀新年

2024年01月01日 06時51分04秒 | 伝統行事
令和6年元旦
謹賀新年
西方の水かけ祭り 2024.1.1







三春町西方 2024.1.1 12:30頃
撮り始めは今年も 通称「西方の泥かけまつり」です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,051 須賀川の松明あかし

2023年11月12日 12時32分41秒 | 伝統行事
11月12日
昨日、11月の第二土曜日は「須賀川の松明あかし」
4年ぶりの通常規模の火祭りです
14:00  出発 場所取り! のはずがダメでした
周回遊歩道は「立ち止まり禁止」で
会場周辺に 写真が撮れ場所ががありません
止む無く 風下へ移動し
トイレの片隅に 立ち止まってる人たちがいるので
仲間に入れてもらいました
待つこと3時間 足がパンパン・・・よろけそう・・・
大きな松明が勢揃い 今年は22本だそうです
16:00 頃までは かなり近くまて寄れました
五老山正面/須賀川市 2023.11.10  15:40
最後の松明行列
東町/須賀川市 16:30 頃
間も無く点火です

中学生たちと思われる一団の 大合唱が沸き起こりました
おじさんも隣のお姉さまに合わせて
肩をゆすって リズムに乗っちゃいました
 こりゃぁ いいわ ! 写真は一時 中止 じゃぁ  



真っ赤な天空 公園裏の駐車場から  
駐車場周辺道路は 身動きできないほどの混雑でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,036 速報 田島の花嫁行列

2023年07月23日 18時26分34秒 | 伝統行事

7月23日(日)晴

恒例の「田島祇園祭」二日目「花嫁行列」全員集合

南会津町/田島 2023.7.23 9:46

今年の出発地は「西町下組お党屋敷」この大通りの右奥を左に曲がった所 

「花嫁」さんが集まってきました

間も無く 行列が始まるようです

田島町 2023.7.23  7:45

七行器(ななほかい)行列 俗称花嫁行列

七つの貢ぎ物を 炎天下 花嫁衣装で運ぶ 田島祇園祭の名物行事 他にも舞や歌舞伎、太太神楽など

三日間に渡って 子供も大人も全員参加の 多くの行事があります

途中で「七行器」を運ぶ花嫁さんが変わります

本殿へ

奉納後 この大鳥居の左側で 記念の集合写真を撮りました

この鳥居の下で 旧知の友や写真仲間と遭遇し お互いに「年取った話」でしたが

お天気に恵まれて いい花嫁行列日和でした

今年も問題は「レンズ交換」対策として 望遠、広角2台で対応したけど メーカーが違うので

操作が違い しどろもどろ そのうえ 重くて汗だく  !!!

来年は 1台にして身軽にしよ~と 

駐車場で 下着を取り換えながら 反省しました

 

 

追記 2023.7.26    5:25 誤字訂正1部文章書き換え追加

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.1,000 飯野のつるし雛

2023年03月04日 16時03分52秒 | 伝統行事

3月4日(土) 晴れ 風冷たし

今日が最後 と云いうので「飯野のつるし雛」見に行ってきました

従弟が 行ってません、見てません! と云うのです

爺二人で何度か見ているのですが その中に・・・居なかった・・・

 相手の爺さんが誰だったのか わからなくなってしまったとは トホホ

風もなく いい日町中散歩・・・と云いたいところが 言えない事態が発生 !!

車を降りてカメラを取りだした時 ふっとよぎった不安が1件 

もしかしてSDカード入って無い ・・・かも  ?

ありゃぁ・・・入ってねぇ !  やっぱりなぁ~

昨日 アベノマスク撮って、PCに取り込んでそのままだった事が

鮮明にスローモーションで映っている爺の頭の中

こりゃダメだ・・・従弟が大笑い

駐車場の爺さんに、セブンにありそうだと従弟が聞きつけ、セブンにGO !

そんなこんなの 飯野のつるし雛巡り です

福島市飯野町 2023.3.4  10:10

走行距離  往路 38.0km ナビの指示による

      復路 35.3km 爺の記憶ナビ  

まだまだ、ボケナビより達者だわい ニヤニヤしています

桃の節句の楽しくも ほろ苦い 珍道中記でした

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.815 木幡の幡まつり

2019年12月01日 17時31分48秒 | 伝統行事

12月1日

仕事(家庭菜園)の合間に「木幡の幡まつり」へ

往復80Kmを走って撮ってきました


初冬の里山を進む幡行列

二本松市東和 2019.12.1    13:00頃

この1本だけが紅葉真っ最中

行列を見送る年寄り

ここから先は台風の影響で土砂崩れのため一般立ち入り禁止で行列関係者のみだと!!!

止む無く(!)帰りました

今年は鷹取場に登るぞ!と気合入れて来たのに残念!

トラクターのバッテリー充電中に抜け出したので早速充電確認し"家庭菜園"再開で~す

石灰ふって今年最後の畑耕し(はたけたがやし:畑うないと言ってます)

なにはともあれ楽し~い1日でした

 

追記 : 12月4日 文字訂正と追加しました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.802 田島の花嫁行列

2019年07月24日 03時08分57秒 | 伝統行事

7月23日

今日は「田島祇園祭」中日

朝5時、泣き出しそうな梅雨模様の中を田島へ

少し早めに着くぞ!と、思ったのは大間違い

花嫁行列の参道沿いはほぼ隙間なし!!!

神社鳥居周辺 2019.7.23   7:15頃

天気予報は大外れ!

暑くて水分補給のペットボトルを腰にぶら下げて行列始点へ場所探しです

出番待ちの子供たち


1等席の皆さん


8時、行列が始まりました


七行器


花嫁


恒例の集合写真

今年はNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」と「はまなかあいづ」のカメラが来ていて一段と盛り上がりました

 

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.796 ひょっとこ踊り

2019年05月27日 09時08分10秒 | 伝統行事

5月27日

今日も五月晴れ!!!6時から土手の草刈りです

一息入れて昨日の「ひょっとこ踊り」の写真のチェックで~す

田植えが終わった今頃の年間行事で、七福神が山へお帰りになるとか

以下、高柴デコ屋敷のひょっとこ踊りから

獅子頭に頭を銜えてもらうと1年いいことがあるそうな

この行事の頃は兎に角暑い日が続きそして「梅雨」になります



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.761 平成31年賀正

2019年01月02日 09時00分11秒 | 伝統行事

平成31年 賀正 本年も宜しくお願い致します 

穏やかな元旦の朝

青空 2019.1.1     9:00


振り返ると 何かと不幸が多かった平成30年(私事です)

が幕を閉じて新しい年になりました

いくつになっても今年こそはと思うものなんですよ


そんなもやもやを拭う様な元旦の天気は 

何とも清々しい大きな青空で 今年の幕開けです

う~ん いいことありそう・・・ !

だもんで青空に急かされて行ってきました 撮り初め!!!

元旦と言えば「西方の水かけまつり」しか無いのであります

もう年間行事ですから・・・

今年の特徴は雨具で武装した女子アナ が来てたこと

みかん色だから目立つこと目立つこと

そ~れ狙い撃ちだぁ !

女子アナが手に持っているのは 今流行りの動画カメラ

良いのが撮れたかな?

何度かけられても笑顔・笑顔・笑顔 !!!


で、最後はこれです 

風下のためこれ以上寄れないのが残念!!!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.713 飯野つるし雛まつり

2018年02月20日 18時58分56秒 | 伝統行事

2月20日

 

突然のメールに一発回答 !

「行くぞ~い!」

 

連れてってくれたのは いつものT氏

で、向かった先が福島市飯野町です

「凄い吊るし雛がある」と云う情報を

昨日入手したらしい

どのくらい凄いかって?

ご覧ください

 

町中にドカンとSL(C12)が待っていました

ひと昔前

松川と川俣を走っていたものかも?

さぁ 撮るぞお !

2018.2.20   11:30頃

 

旅館、喫茶店、電気屋さん等々色んな生業の人が自宅に

つるし雛を飾り付けて

それぞれに笑顔で迎えてくれます

 

 

 


お休み所

暖かいお茶やコーヒーで喉を潤しながら一休み

 

 

 

 

 

 


まだまだ沢山あるのですが回り切れません

腹ペコなので今日はここまで

 

3月4日(日)までやってます

 

詳細問い合わせは

飯野つるし雛まつり実行委員会 080-2830-6013

飯野町商工会 024-562-2115(休:土日)

ホームページ  http://www.tsurushibina.com

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.680 須賀川釈迦堂川花火大会

2017年08月27日 05時58分07秒 | 伝統行事

8月27日(日)

 

昨夜、須賀川の花火を見てきました

 

朝からのどしゃ降りの雨が上がって

午後からは太陽が顔を出し

第39回 須賀川釈迦堂川花火大会が予定通り開催されました

 

昨年の観覧者数が30万人だったとか今年は・・・

第2江持橋近くの土手の上から 2017.8.26  18:00

 

西の空が真っ赤に染まりました

 

打ち上げ開始です

 

いつも上手く撮れない「ナイヤガラ」

ナイヤガラだけ減光する方法を考えないと駄目みたいです

 

尺玉は何とか撮れたのでニコニコ

 

 

 

締めはスターマイン

1枚には収まらないので分割した中からの3枚です

 

 

 

今年の夏が終り、いよいよ秋の到来です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.679 灯篭流しの夜

2017年08月22日 06時58分52秒 | 伝統行事

8月22日(火)

 

朝、久しぶりに薄雲を通して太陽の陽が射し込みました

気持ちのいい朝です・・・と言っても ほんのちょっとの間だけ

すぐに曇ってしまい蒸し暑い1日でしたが

時折、心地よい風が吹いたり雨がぱらついたり

忙しい天気でした

 

一昨日(8/20)は二十日盆

毎年 『灯篭流し』が行われ、盆が終わった・・・夏が終わった・・・

と、気持ちを切り替える行事なんですよ

今年は毎日雨なんで 夏の終わりじゃなくて

いつになったら梅雨が明けるんじゃい・・・?

って感じで、灯篭流しの花火を見に行きました

 

花火の会場も変わっていて

何処から見たらいいのか さっぱり分からないので

グーグルマップで地形の勉強から始めて

行った場所が運動公園の角の土手の上

 

開始5分前に着いて場所の確認をすると

土手の上には1組だけで~す

三脚立てて折りたたみ椅子を出して一息!

ところがです

薄い雲が地上高10m位の所から右にゆっくり流れてます

あいやぁ~・・・嘆きも束の間 

ドォーン  と単発打ち上げが始まったぁ !

カメラの仰角、水平、ピント、WB、ピクチャーコントロール、絞り

ピントは3回確認してMFに切り替え

ズームの範囲の確認と・・・大忙し

後は"感"だない

幸いなことは徐々に雲が動き出して 花火が見える状態になってきました

 どうやら雨の心配も無さそうです

 

デジブックにて公開しました ご笑覧ください

 

題して「灯篭流しの夜」

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.673 『田島の花嫁行列』

2017年07月19日 05時24分18秒 | 伝統行事

 『田島の花嫁行列』

 

今年も夏の恒例行事

 『田島の花嫁行列』が近づいてきました

昨年「デジブック」に載せたものです

撮影地:福島県南会津町田島

撮影日:平成28年7月23日

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.635 大内宿・雪まつり

2017年02月22日 21時20分29秒 | 伝統行事

デジブック 『冬の華』

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.633 冬の華・大内宿雪まつり

2017年02月12日 16時18分23秒 | 伝統行事

2月12日(日)

昨日、大内宿・雪まつりを見てきました

いや~驚きました

何が凄いって大渋滞、車も人も・・・です

最大規模の寒気が来るってTVが言っているのに

この山奥でこれは なんなんだ !

最後の花火が終わっても

人がじゃんじゃん来ますし

帰り道でも会場に向かう車の列がつながってますから

これはもう 異状です

 

兎に角、降り頻る雪の中 写真撮ってきました

まずは地元のよさこいG

 

演歌歌手もご覧のとおり

見ていて可哀想なくらい

 

日が落ちても雪の勢い止まず

照明に浮かぶ雪、わかります?

 

待ちかねた花火が上がました

でも、どしゃ降りの雪の中での花火撮影は最悪!

2017.2.11    18:15頃

降りしきる雪がフィルターになって色が全く掴めませんでした

色温度はいくつがいいんだべ

こりゃあ、勉強して出直しだぁ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No.612 会津藩公行列

2016年09月25日 16時59分48秒 | 伝統行事

9月25日(日)

 

相棒を無事入院(PCのこと)させたし

天気も良さそうなので ちょっぴり早起きして会津へ

 

秋元湖の夜明けは靄で駄目そうなので

レークラインから眺めて桧原湖~ゴールドライン

そして若松で「朝ラー」

店のおかみさんに

「藩公行列見に来たんだけども」と言うと

もう駐車場はいっぱいじゃないですか?

なんて言われても どこ吹く風?

ひとつ手前の信号を右に曲がって

ちょこちょこ行くと なんと

場内の市営駐車場に潜り込めたのであります

ラッキー !!! でした

で、うろちょろしていたら

なんと

この人が 綾瀬はるかさんが 来たんですよ !

「八重の桜」の八重さん で~す

桜が植えてあって直筆のメッセージがあります

 

 

 さぁ出陣式会場に行きましょう

 

会場に向かう人々

 

 

 

いよいよ行列の始まりです

が、無粋なおじさんはパス !してお姫様大好き!

 

と言ってはみたが これはねぇ・・・この元気には負けました !

 

 

場所を変えてちょっと高い所から覗いて見ます

ここからレンズを変えました(望遠:70-300)

 

 

こちらは若くてピチピチとした山本八重さんです

 

いい天気に恵まれ 最高の「会津藩公行列」でした

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする