風の子広場

特別な意味はありません。近くの広場です。
考えごとをするのに最適な場所です。
エッセーを中心に書いてゆくつもりです。

三数のすすめ(5H)

2008-10-27 14:31:40 | 21世紀の人間
10進数が使いやすいことは、否定することは
できないでしょう。ただ、10進数のままで、
電子回路を用いて、演算(例えば加算)する
ことはできない。結果だけを10進化すれば
よいでしょう。

今のコンピュータは2進数を用いています。
これが電子回路の演算には適するからです。
ただ、2値論理は人間的ではないと考えられま
せんか。3値論理の方がより人間らしいと思い
ませんか?

2値論理で、人間の脳の働きを再現できるので
しょうか?今のコンピュータで、またはそれの
延長線上の技術で、天気予報が正確にできるの
でしょうか?情報の収集にも問題があるが、コ
ンピュータの処理能力にも問題があると思うの
ですが、どんなもんでしょうか?

量子コンピュータは、どんな問題にも対応でき
、劇的に早くなるなんて思いません。そんなこ
とを書いてある本にまだお目にかかっていませ
ん。用途を分ける必要があるんじゃないかと、
思います。

 2の16乗  65536
 3の12乗 531441

上記2値の差は、大きいとは思いませんか?

10進数 2進数  3進数 3進数(負)
0    0     0   0
1    1     1   ②2
2   10     2   ②1
3   11    10   ②20
4  100    11   ②12
5  101    12   ②11 
6  110    20   ②10
7  111    21   ②02
8 1000    22   ②01
9 1001   100   ②200

1+2=10(3進数ベース)
1+B=10(12進数)
1+N=10(24進数)

複雑な論理に向いていると思いますが???


コメントを投稿