My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

シナノゴールド安い・・・・

2020-12-19 15:58:14 | 信濃の国だより2

安代温泉に行ったときに、道の駅山之内で大量にりんごが売られていた!

たまにはリンゴを食べようか・・・

シナノゴールド5個で300円

サンフジ 8個250円

思わずシナノゴールド2袋とサンフジ1袋買った・・

京都にも送った・・

シナノゴールド・・水分多めのジューシーな感じでおいしく頂きました。

それにしても安い。

 

コメント

湯田中のソースカツどんは卵でとじていた!

2020-12-07 21:12:26 | 信濃の国だより2

お昼に湯田中温泉の近くで昼をさがして、ここにたどりついた。

なんでもソースカツ丼に玉子とじとは珍しいというか聞いたことがない

早速注文

ぬぬ!!ぬぬ

ソースカツどんに普通のカツどんにしている・・・

なんでもこの辺りはカツどんはこのパターンが一般的らしい

まま食べる   うまい!!うまい!! 会うわ!!

ソース好きの自分には合う

一度自分で作ってみるか!

いいもの頂きました!!

コメント

渋安代温泉 安代館に2泊3日した その2

2020-12-07 04:42:52 | 信濃の国だより2

朝ごはんの量も多い、ご飯なくなったらいつてねと女将さん

鮭が分厚いのでよかった・・・

夕食は個室でしたが朝食は大広間でした。

昭和な看板・・・

安代の大湯にカギをかしてもらい入る

熱い!!一一気に目が覚めた

少し水をいれてうすめる。。

コメント

渋安代温泉 安代館に2泊3日した 二日目 

2020-12-06 21:36:47 | 信濃の国だより2

朝ごはん、写真でみるよりけつっこうなボリュームある。

サーモンも普通の旅館の朝ごはんのしゃけより分厚い。

朝から腹いっぱい

からの温泉

外湯の安代大湯に

熱い!熱いぞ!だれもいないので水を足してはいる。

この熱さ我慢する人がいるんですね・・

こちらは開運の湯

そしてまた安代館の内湯へ

夜は「気が付かないかったが結構なボロ感がいいです。

温泉三昧じゃ・・・

夕食はきのうとちがったメニュー

かもなべ

馬刺し

牛ステーキ

サーモンときのこグラタン

炊きこみごはんだ、単身赴任では炊き込み」ごはんはしないから、なかなかいい

で朝ごはん

昨日と違った朝食」・・

ぼりゅーむ満点・・

温泉つかり 本を読んで 温泉つかり 昼寝をして

夕食たべて

おもいきり」のんびりできた。

 

コメント (2)

渋安代温泉 安代館に2泊3日した

2020-12-06 04:08:26 | 信濃の国だより2

長野での泊り先は渋温泉の隣の安代館に2泊3日しました。

値段はかなりリーズナブルです、GOTO割で14000円朝夕食ついては安い

部屋は12畳の部屋 持ちあますなあ・・

館内も昭和レトロな館内一面にある

風呂は熱い目、湯田中温泉も熱い ここもかけ流しなんで熱い

風呂はもうひとつあり、二交代になっています。

 

仕方なく水を入れて攪拌して44度ぐらいにしてはいった、いい湯だ

夕食はこれでもかというようにでてきた、

ごはんたらなかったら、いつてねて 無理無理

アボガドとえびと・・

 

豚鍋・・・

ピーマンの肉詰め

素朴な家庭料理と田舎料理でお腹いっぱいです。

この橋はむかしはどうだっか知りたい・・・

 

コメント (2)

善光寺参道いろいろと

2020-11-28 20:35:35 | 信濃の国だより2

善光寺は天台宗と浄土宗の寺ですが仏教全体の寺としての位置でもあり

各霊場参りの最後の結願は善光寺になります。

浄土宗は知恩院から代々尼さんがこられています、何回か朝のおつとめ終わられて

大きな傘をさしてもらい大本願に戻られるのを見たことがあります。

大本願の前のお地蔵さん なんとも可愛らしい顔をしてます。

母親はこの写真が好きで仏壇の横の飾っています。

宿坊です

参道の善光寺郵便局、建物がなじんでます

ふじやご本陣

もともとはご本陣藤屋旅館でしたが

今はレストランになっています、自分も仕事の関係で行ったことはありますが

なかなか雰囲気のいいレストランです、結婚式の二次会やレストランウエデングもあるようです。

平日朝8時半の善光寺参道  以前 長野にいたときはこんなに少なったかな・・・

コメント

牛に涎を垂れながらひかれて善光寺5年ぶり

2020-11-28 20:08:21 | 信濃の国だより2

牛にひかれて善光寺・・・

社内の有休取得基準日に年内3日半足りないので、仕事休んで善光寺・・

牛ときけば商売は牛の涎

ともいいますが・・長く涎のように商売をやられてて方が窮地になっている

かたやこのコロナ禍のなかでも一部富裕層 投資家は大もうけをしている現実

ありえない株価の高騰 実質賃金の急落 失業の増大 自殺者の急激な増加

コロナ禍という疫病だけでは済まされない今のシステム 高度に発達した資本主義は

暴走し気候変動によりまた新たなウイルスが永久凍土が解けてでてくるともいわれている・・

まあこれだけにして

なぬ!善光寺参道にスタバか!似合わん似合わん!

甘酒 生姜湯 が善光寺参道には似合うではないか

アパートを5時前に出発し8時半に長野到着

5年ぶり

大門の駐車場にとめて歩く 平日の9時前なので人は少ないし店を開ける支度中

いよいよお参りだ・・

基本はお願いはしないのだけど、今回はさすがにいろいろとお願いすることが多いです

特に病気のこととかお願いしてきました。

善光寺の鳩字 わかりますか・・・

平日の9時ということで参拝者もまばら、宿坊に泊まったひとがグループになり宿坊の

人に案内されている。

経堂

京都生まれの自分ですが、今までで一番お参りにいった寺は(意識してお参り行った寺)

善光寺が圧倒的の回数、単身赴任の時に夜にウォーキングでお参りに来ていた、通算100回は

来てるかもしれない・・次は成田山新勝寺 ここも結構きている。

神社はさほどいかない・・

 

コメント

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺 駅そばたべて善光寺へ歩く

2016-12-28 21:47:24 | 信濃の国だより2


長野駅でおりてとりあえず昼を・・・駅の中のそばを食べた。

以前は駅の待合室に蕎麦屋があったけれど場所も変わって反対側にできていた。

せっかくだからきのこそばを注文

思ったより食べやすい



そばの中島会館

戦後の駅そばの歴史の店だった



腹ごしらえをして善光寺へむかぅて歩いた・・



北野文芸座

いつものように落語会のスケジュールが入っていた






ふじや御本陣



もともとはふじやホテルだったが、今はレストランになっている 昔ながらの建物



懐かしいなあ・・・

よくこの道は歩いた・・



八幡屋磯五郎の七味唐辛子の店

とりあえず七味を買って帰ろう・・・
コメント (2)

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺 泊まり夕食も安上がり

2016-12-27 22:43:30 | 信濃の国だより2


長野の宿泊先は最初は犀北館ホテルにしようと思っていたが

少しでも安くいこうと思い、ホテル信濃路

以前もあったっけな・・・あったような・・

改装したようだ、結構きれいな感じになっていた。



1泊朝食付で6400円なり

部屋はシングルでは広い目、結構シングルでもゆったりできるぐらい



ベッドも広かったのでゆっくり寝られた。

夕食は、長野支店時代によくいった、県庁前の中華の店 栄花光 味覚の穴場 通称穴

でかたやきそばを食べるぞと思っていた、さっそく県庁前へ

明かりがついていない・・なんと臨時休業ではないか!!残念!!

そしたら駅前あたりまで歩いていくかと思いながら、そうだ長野にいたときに住んでたアパートの向かい側の食堂へいくか

秋山食堂 なつかしいなあ・・・



よく夜遅くなった時にいった





ラーメンも食べたいしね・・

スペシャル定食を頼んだ、ラーメンと焼き肉とライス





満腹だ・・

ラーメンの味が以前の方がおいしかったような気がします・・

なんか感じが変わった。

なにもかくにも懐かしいのだった・・・

このあたりは変わってない・・



朝はバイキング、どこにでもあるようなパターンだった・・

40代の時に住んだ町に振り返ってみて

昔を振り返っての確認して歩くのももうこの年ならいいだろう。

友人がこの前亡くなった・・・
コメント

懐かしい長野の町並み 相生座

2016-12-27 00:45:55 | 信濃の国だより2


善光寺にお参りをすませ、なつかしい長野の町を歩いて見た

善光寺の参道を長野駅の方へ下り

権堂商店街

なつかしい、しかし、この8年ばかしでなにか随分と人通りが少なくなったような気がする。

商店街は土日にしかくることはなかったが、平日はこんなに閑散としていたのだろうか



金曜日の夕方、ほとんど人はいないし、やってる店も少ない・・

こんなだったかな・・



映画館の相生座は健在だった・・

昔ながらの映画館、こんな映画館はほとんど都会ではみることがなくなったけどどっこい生きている。

上映作品もかなり特色がでている、正月は寅さんまつりをやるようだ・・





まだまだ現役で営業をしてほしい

自分が学生のころはまだまだこんな映画館はいっぱいあった。

京都の北白川の京一会館は3本たてで500円だったか600円だった、ATGの映画をよくやってた

思い出したのが青春の殺人者 水谷豊主演、舞台は千葉県成田周辺だった・・

中学生の時は京都四条大宮の京都コマゴールドへ映画を見に行った、もちろんすべてリバイバル 2本~3本たてで400円だったように

覚えてる、七人の侍 羅生門 健さんの昭和残侠伝もここで見た。

話がそれたがリバイバル館がほんとになくなって寂しいもんです。



こういう映画館をみてるとやはりこの音楽が流れてきますね・・



おまけ、嘘をつく自民党全くの有権者だまし

コメント

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺 その2

2016-12-24 01:13:56 | 信濃の国だより2


長野駅から歩いて善光寺へ・・結構あるな・・

こんなにあったっけ??

まずは参道にある、善光寺を構成する浄土宗と天台宗の浄土宗の方の寺、善光寺大本願へお参り



念ずれば花開く

この可愛らしいお地蔵様 愛くるしい



ここでは学問祈願で文殊菩薩と普賢菩薩

ちょうど上の娘が大学受験の時にもう7年前か、よくお参りしたとこ、お賽銭あげて小さな札をもらって・・

とりあえず合格・・

下の娘はすでに第二希望の大学を公募入試で合格 第一希望の大学に受験を控えてお参り、合格しますように・・



大本願にお参り、ここは尼さんが代々当主を務めるようだ・・





年末の平日ということもあり時間も夕方なので閑散としている



山門



山門の鳩文字



善光寺本堂へお参り・・

本堂の左の方に本尊様がいるのでそのあたりに向かってお参りします。

まず娘の合格と、家族が無事にということだけ 無事がなにより 大きな望みなんぞより家族が無事なのが一番

欲は持たず、無事だけを祈る。

びんずる様をなでた、腰がやはり悪いようでびんずる様の腰のあたりをさする・・

腰はだんだんとおかしくなってきてる、たぶん昨年の階段からおちて歩けないような強打が 残ってずれてるのかもしれない

来年早々に整形外科に行こう・・・




寅年のおいらが、寅年の娘の合格祈願もかねて牛にひかれて善光寺

わが家は 寅が二匹 龍1匹 猿1匹 どうも強い干支ばかり
コメント (2)

2016年師走 思うところがあって牛にひかれて善光寺

2016-12-24 00:19:23 | 信濃の国だより2


この年末のおしせまった時期に、22日に計画有休をとっていた。

いうことでいろいろと考えていたが、とりあえず青春18きっぷを買ってるので そうだ!善光寺に参ろう!

何にひかれてか、牛にひかれて善光寺

今まで自分がお参りした回数の一番の寺が善光寺、たぶん100回はお参りしてると思う、長野単身赴任の時に

夜のウォーキングで善光寺まで往復1時間少し歩いたり、休み日の朝早く善光寺までお参りに行ったりと正確には数えてないが100回は

越えてると思う。

第二位は・・・こどものころからよく連れていってもらった、京都北白川の山にある狸谷不動尊、いまだにお守りを欠かさずもっている。

第三位は・・ たぶん・・成田山新勝寺 不動さんの子分と親分

第四位は・・ たぶん 知恩院 

話はそれた・・

意味があるようでないがお参りに行こうと思った・・何かがあるのか・・

18切符で中央本線と篠ノ井線で行く予定でしたが、少々ひよった、安易な行き方を選択したのだ



ということで出発は今年新しくできたバスパ新宿



高速バスで一気に長野へ

アルピコの高速バスか京王の高速バス、時間がちょうど京王の高速バス 9時55分発



最近の高速バスは3列シートでコンセント付、カーテンをしめれば個室になる

長野まで3900円



横川SAで休憩・・



そして長野へ、犀川を渡ります・・・

長野駅到着!

おお!!新しくなってる!長野駅!!駅ビルが大きくできてるではないか・・



噴水の出る仏様は場所を移転してまだ駅前におられます、真冬の寒い時は噴水が凍ってた仏さん



今年はやはりこれできてましたか・・

松代藩は長野市ですからね、



藩祖、真田信之

信州松代藩17万石 徳川時代にずっと松代に根を下ろした真田

しかし、幕末は佐久間象山という天才を生み出し、倒幕の先駆けになった学者を産んだのも幸村の魂が生きていたのか・・



駅のオリンピックのマークはそのままだった・・

長野オリンピックのレガシーてなんだったんだ?南長野オリンピックスタジアム ビックハット エムウエーブてあるけど

まだ借金残ってる市町村もあるらしい。

オリンピックは必要か・防衛費の増大は必要か・・・

経世済民、国民を飢えさせることなく健康で文化的な生活を営める、だれもがその権利を持ってるそれが実現できることがまず優先で

あろう、社会保障を削り、命を削ることになる人もだしてでも防衛費のF35やオスプレイが必要なのか?

オリンピックをやらずにその費用を国民の貧困を根絶することに使うほうが人間として合理的ではないだろうか・・

金メダルが日本に必要だと理解できない、それは子供の貧困を救うことより重要なのだろうか・・ナショナリズムを煽るのには必要なのだろう・・

勇気を与えるより、おなかを満腹にして栄養あるものを食べることの方が重要だと思うけど

貧困のどん底にいる人たちがオリンピックみてうれしくなるだろうか、勇気はもらえるだろうか、明日の食事と生活

それが満たしてからこその勇気ではないかと思う。

すべては本末転倒

コメント

開田高原  (2010年11月14日)

2014-08-10 13:42:02 | 信濃の国だより2
また。以前のブログの記事の再UPです。*現在まだ引っ越し中


久々に木曽の開田高原へいきました、といっても仕事で・・・



ちょうど開田高原のこのあたりがなぜか好きな風景なのです

なにもないのですが、なにかいつもここが心ひかれるのです・・・

何かこの風景に、遠い記憶の中になにかあるのだろうかと思います・・


そして車を走らせていると

だんだんと御嶽が大きく見えてきました・・今年は御嶽登ろうと思っていたのですが

来年です

そして峠を越えて、開田高原西野へ

峠からの風景・・・・

西野で仕事も終えて次は上松

しまった!先に昼ごはん食べてしまった

というのも、あの桟食堂のカレーハウスのなつかしいカレーを食べなければ・・・

しまった・・もう食えん、よりによって すき家で牛あいがけカレーを昼に食べてしまった・・

ということで桟食堂の前を通ると営業中・・・・

残念・・・
コメント (4)

くろよん山上げ完了しました。

2014-07-19 00:59:22 | 信濃の国だより2
2010年4月7日の記事です。

蒸し暑いので、涼しい以前の記事を・・・・

黒部立山アルペンルート営業スタートを前に

くろよんの山上げを行ってまいりました。

商品の荷揚げとセッテング メンテナンスで一日です。

何がしんどいといっても、黒部ダム展望台へのトンネルからの荷揚げです・・

正直ばてばてです・・・

ということで、朝大町の扇沢への入り口の関西電力の事務所前に集合です

昨日までのいい天気とうってかわって今日はぐずついた小雨

まだまだこの領域は冬・・・入山時間が決まってるので、朝一斉に車、トラックが上がっていきます。

扇沢へ到着、ここでトラック1台をデポ、最後に荷揚げします。

普通は通れないトロリーバスの道路を走ります、長いトンネルを走ります。

普通は入れないところなのですが

トンネルを黒部ダムへ向かいます、トンネルの途中で展望台への商品を荷揚げします。

ここから本番、展望台までの300段の階段を荷揚げします。

エレベーターなんかはありません、階段のみ 人力で上げます

ということで、メンバー4名で背負子で荷揚げ、

一人当たり、だいたいビール 飲料 その他 3ケースずつぐらい およそ40K以上

それで階段を上り下り・・

「KENさん学生時代、重い荷物もって山登ってるから余裕でしょう・・」などといわれながら・・

これほどの荷物を背負うのはほんと久々・・・

もくもくと階段を登ります・・ 登り切ったらしばらく一服 足ががくがく・・えらい・・

汗は噴き出すし・・

しかし階段はほんとうにつらい・・山登りにいっても階段のところは特につらい・・

メンバー・・ばてばて・・

とりあえず一人あたり8往復・・・疲れた・・・

展望台からは黒部ダムが絶景・・・

展望台荷揚げが終わったら次はダム横のレストハウスへ

せっかくの黒部なのに・・・

この天気・・ 寒いし 雪が降ってるし・・  あああ・・・もったいない・・・

ダム湖も雪でびっしり・・

湖に雪解け水がたまるのはまだまだ先です



さてっと仕事、荷揚げ開始・・・

それにしても寒い、まさにここは真冬

まだ一般にははいれない黒部ダムに入ってこれるというのは貴重です。

昼飯たべてひと仕事して扇沢でまたひと仕事

下山したら夕方の5時になりました。

足ががくがく、いや~まじ疲れました。
コメント (4)

木曽駒荘の山うどのきんぴら

2014-06-12 23:27:51 | 信濃の国だより2
*2010年6月の記事のUPです。

木曽駒荘での夜は、山菜ずくし

山菜が大好物の自分はとても満足、たべきれないほどの山菜が

食べきれないほどの山菜の天ぷら

大好物のたらの芽、こしあぶら、あざみ・・・・

これがはまってしまった!木曽駒さん特製の山ウドのきんぴら

びっくりするほどおいしい!あくぬきしないでそのままきんぴらにするそうですが、全然

大丈夫、これまじではまってしまった、食べるともうとまらない・・・

そして具がいっぱいの木曽駒さん特製のちらし寿司

思わず三杯も食べてしまった・・・

あと、わらびのおしたし 特製キャベツとそらまめのピクルス 特製スモークポーク

その他いっぱい・・・そして木曽奈良井のどぶろく プレミアムモルツ

どんな高級料理店でもこんなに山菜がでてくることはないだろう

どんなグルメの店もこれにはかなわない

これだけ山菜をたらふく食べたのは久しぶりだな、以前京都の山の会でタラの芽とり山行いらいだ
コメント