神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

田端堰2

2017-04-05 06:27:23 | 善福寺川3

 田端堰で分岐した用水堀を追います。昭和30年代に田端田圃が宅地造成されるまで、その灌漑用水路として現役だったため、荻窪団地の外周道路となったいまも、段丘沿いを蛇行する水路の様子を留めています。荻窪団地が完成した後も、スリット状の蓋のある開渠の排水路として存続していた時期があり、都の下水道台帳を見ると、現在も善福寺川上幹線と重なる部分や、水路敷と書かれたところが残されています。

 

Tabataseki2

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

Tabatases33

    ・ 「地理調査所発行の1/10000地形図(昭和33年第二回修正) / 上高井戸」  上掲地図と同一場所、同一縮尺です。

0111a0111b

    1. 荻外荘公園を過ぎた先も、車止め、カラーブロックの遊歩道風が続きます。

0111c0111d

    2. 右手の本流との間には都営アパートがあり、最近建て替えられました。

1011e

    3. 車止めはここで終了、幅広の道路の一部となります。なお、善福寺川上幹線は右折し、松渓橋方向に向かっています。 

0111f0111g

    4. 昭和30年代の荻窪団地造成時に整備された幅広道路で、水路はその左手にありました。