勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.819 調整会議

2011年02月15日 00時01分26秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


総合計画調査特別委員会の調整会議?みたいな会議をもちました、というのは正式会議ではない任意のものなので敢えてこういいます。午前9時から2時間、当局から総合計画改定(案)のそのまた修正カ所の説明を受けました。基本的な認識部分で根本的な問題を含んでいると考えますが、内容は全議員がまだ知るところではなく明日の議運で上程議案として説明がなされる予定なのでここではまだ言及はできません。改定(案)の完成度の捉え方に当局と議会サイドの双方でギャップもあり、前に行くにも後ろに戻るにも難しい路地に迷い込んだ感じです。

午後は、政策総務常任委員会で関宮の出合校区協議会へ出向き、自治協議会認定第1号としての活動状況を調査させてもらいました。

一つだけ書きます。事前準備期間が相当長かったわりには、校区のまちづくり3カ年計画がまだ策定されてないことにガッカリ感があります。自己決定自己責任でもある地域計画の策定あるところに一括交付金助成がなされ、地域の自立につなげるという目論みをこれまで意見してきましたが、まず自治協議会を立ち上げることが先決の議論に押され自治協議会設立在りきで交付金が支払われています。交付金消化目当てに事業を組み立てる考えに陥りやすい仕組みは、事業成果はもちろん早晩長続きも難しくなると危惧しています。さらに市内18校区全てに設立されると総額約1億円近くの交付金になりますが支出根拠となるべき自治協議会条例なるものがありません。予算組の根拠が不安定なのです。議決必要な条例でなく、議決必要が無い要綱で行政をおこなう姿勢をわたしは質してきましたが、当局サイドにその気配はありません。監視役である議会サイドの問題であることも承知してるんで力の無さを反省ですが・・・。

午後5時過ぎから会派内意見交換会をもちました。また会派で行った議会報告会での5つの宿題項目について、当局に質して回答を取り寄せた内容について該当区に報告する手配をしました。会派による議会報告会はいまのところわが会派だけです。そしてこういった報告内容も他会派議員が知ろうと思えば調べれるところとなります。

いよいよ明日から実質3月議会が始まります、明日は午前に議会運営員会と午後に全員協議会です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.818 修了十号

2011年02月13日 22時22分14秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


豊岡市但東町赤花で二日間を過ごしました。


農家民宿「八平だるま」に宿をとり、銃猟体験、解体・調理実習です。ここは雪が多い。豊岡農林水産振興事務所森林林業課、豊岡市有害鳥獣捕獲班の皆さんにお世話になりました。

昨日は狩猟を終えて、猪は捕獲班、鹿はスクール生による解体です。手順やら要領を覚えました。


たんたん温泉に初めて入湯、小じんまりですが体がとても温まる温泉でした。夜、閉校式。無事に県民局長からの修了証書第十号をいただきました。5年で50人のマイスターを養成する、その10人目ということになります。夜の懇親は銃猟や罠猟ほかの体験談でたいそうな盛り上がり。鹿刺身、猪鍋にくわえて、元気どぶろく「玄さんの晩酌」がでてきたもんですから、2時過ぎまでしゃべってしまいました。豊岡市のゆるキャラ「玄さん」、ここでもがんばってるなあ。


当然眠い、決して体調はよくないけれど、今日も銃猟実習体験で銃をもってない私は止め射しや血抜きや運搬係。勢子に追われて飛び出してくる鹿の通り道は、唯一、雪が比較的積もっていない谷底の谷川そのものです。群れをなして飛び出してきたうち一挙に5頭を捕獲、興奮ものです。かんじきを履いての歩きと谷川からの引き揚げ運搬はキツイ。

この3日間、これで第二期鳥獣害対策マイスター育成スクールの全日程が終了しました。狩猟者としての知識や各種資格の取得、加えて実習が学べたマイスター育成スクールの存在に感謝です。今後は安全を第一に自己研さんを重ね、有害獣の捕獲に努めます。

どっと疲れが出てきました。足腰も腕も痛い。
今夜から頭のスイッチを切り替えねば、明日から議会の委員会がめじろ押しです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.817 狩猟学

2011年02月11日 19時58分21秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


夕方の「とがやま温泉・天女の湯」はスキー・ボード客の車に加えて観光バスも来てたいそう賑わってました。かきいれどきです、有難いことです。


話題はさかのぼって
一昨日午前中は総合計画調査特別委員会の役員協議、つづいて市長はじめ担当部署へ協議でだされた意見を申し述べました。これを踏まえた検討結果を、再度14日の月曜日に当局から報告を受けることとして正午に散会。
続いて午後から高野山真言宗兵庫ブロック各宗務支所22年度研修会に参加するため有馬温泉へ。枢議・参与・檀信徒約380名にのぼる大会です。私は初めての参加で但馬からは45名くらいでしたか、そのうち知り合いの方が5~6人。最後のご奉公で寺役員務めてますという殊勝な心がけの方が多いのです。何十年ぶりかで有馬の湯にゆっくりつかることができ気分リセットの一夜でした。


今日から13日まで「鳥獣害対策マイスター育成スクール」。一日目は豊岡・じばさんTAJIMAで講義を受ける座学でした。豊岡も雪はだいぶ溶けてました。ビルから体育館広場の眺めです。


「銃猟に必要な装備」、「銃猟の規制とマナー、銃猟の実施方法」、「野生動物の生態」、それに「狩猟学概論」。


この狩猟学概論は北海道西興部村猟区での狩猟者教育の取り組みから学ぶものですが、実はこの村のトップマネージャーが自治大学の同期でして(20年以上も昔のことですが)広尾や麻布でよく懇親したものです。北海道から来られた講師先生に尋ねるとやはり彼が村長さんのようで人口は1,200人、670世帯、面積308平方km、一般会計予算規模21億円、当分の間は合併をしないことを選択したという自立の村です。ぜひがんばってください。


明日から2日間は泊りがけで銃猟実習です。私はまだ所持許可でてないので豊岡市有害鳥獣捕獲班スタッフに付いて回り、勢子の勉強で山の中を歩き回ります。雪が降るそうで、たいへんな実習になりそな予感です。


国民の祝日・建国記念の日でした。夕方5時に八鹿まで帰ってきて街中を走るとあちこちで国旗が掲げられてましたが市役所国旗掲揚ポールにその姿はなかったのです。基本的に国旗と市旗は自治体庁舎においては年間通して掲揚されているべきと思いますが、今日は自論を展開するつもりはありません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.816 徒然日

2011年02月08日 21時52分13秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


税の申告時期が近づいてきました。進んで気が向くもんではないので準備もモタモタしてます。

くくり罠の点検にいくと、目の前10メートル先で道を走って横断する鹿が次から次へと10頭くらい、唖然としてただ見いってました。罠を仕掛けた獣道から飛び出してきたんですが、肝心のくくり罠は縁を踏まれて仕掛けは落ちていて残念でした。これだけ群れを見せつけられると、鹿はよーけいるなと確証しました。

市ホームページで公表されていますが、記者発表があったみたいです。
八鹿地区と養父地区にそれぞれ一箇所ずつ「小規模多機能型居宅介護施設」が整備されます。この施設は、「通い(デイサービス)」を中心に利用者本人の容態や希望に応じて「宿泊(ショートスティ)」、「訪問(ヘルパー)」といったサービスを組み合わせて、「自宅で継続して生活する」ために必要な支援をするものです。市が選定した事業予定者は、八鹿地区では社会福祉法人関寿会、養父地区では株式会社Ken&I、です。23年度中に整備、サービス開始されます。

明日9日(水)午前中は、総合計画調査特別委員会の役員協議をやります。そして、できれば市長への意見提言を予定。
午後から高野山真言宗兵庫ブロック研修会で有馬へ泊りがけで出かけます。

11日(金)から13日(日)まで「鳥獣害対策マイスター育成スクール」で豊岡・じばさんTAJIMA、但東町赤花での狩猟学概論、銃猟実習&閉講式です。スクール生の卒業式です。狩猟者としての知識や資格の取得、加えて実習が学べたことでマイスター育成スクールの存在に感謝しなければなりません。養父市でのスクール卒業生第1号です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.815 無線資格

2011年02月07日 17時12分17秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


アマチュア無線の試験結果がでました、「合格」でした。ネットによる試験結果速報で受験番号を入力すれば「あなたは合格です」の画面、これだけです。無線従事者免許証の郵送到着をもって正式合格となります。次は無線局の開局手続きに進みます。ハンターに必要な資格です。

3月議会で但馬の他市町においても有害獣捕獲のための射撃教習(練習)場を但馬に整備することについて、議会(一般)質問をしていただくよう関係者と話し合っています。どこかで何がしかの突破口がひらけないかな。

終日机に向かって資料作成です。2~3日前から取りかかってるんですが、総合計画調査特別委員会の役員協議に向け検討しやすい資料ができないかと思い、我流ながらの資料づくりです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.814 国政報告

2011年02月05日 21時42分14秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


石破茂自由民主党政調会長の国政報告を聴きにいってきました。午後5時から日高町文化体育館でありましたが、会場は満杯状態。但馬外からの人も結構あったようで、やっぱり話は上手いしわかりやすい。

外交、国防、領土、子供手当、高校無償化、高速道無料化、農家個別所得補償などなど話の内容は幅広く、なかでもTPPに関連して地域を守る農業と産業としての農業は別ものという話が耳に残ってます。TPP議論を契機に儲かる農業に向けた後継者育成を国策としてとってもらいたいものです。環太平洋協定ではなくアジア諸国との個別協定の考えはどうなのか。
また、高齢化が顕著に進んでいるのは田舎でなく都会だと、そうかもしれません都会の深刻さも相当なものでしょう。
さらに1,400兆円の国民貯蓄の6割を60歳以上が持っていて、今後団塊世代が70歳越えになるにつれ貯蓄を取り崩していく。その結果、国の借金900兆円と比較して国民貯蓄が下回るようなことになると今度は外国に国債を買ってもらわないといけなくなる。そこが問題だと。日本が財政破綻しないか。
たしかに孫にツケをまわして社会保障サービスを受けてるようなもので、そこんとこはみんな後ろめたさを感じてると思う、言わないだけだけど。消費税の増税議論はしっかり国民議論まで発展させ理解をもとめていく必要があります。税徴収から若干のタイムラグを置いて、このような社会保障サービスに税が還元されてくるということをハッキリみせることが必要です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.813 2頭捕獲

2011年02月04日 14時10分32秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


暖かいので鹿が動きだした。昨日夕刻にくくり罠を獣道に仕掛けた・・・予測はドンピシャだった。一度に鹿のオスが2頭掛かった。猟友会の先輩は仕事で遠出だ。どうしよう、いきなり2頭。それも角がある。狩猟免許を取ったんだから自分で対処するしかない。狩猟剣鉈はこのあいだネットで土佐打ちのものを買ったばかりだ。投げ縄のマネごとをして角にロープを絡ませ、動きを止める。止め射しを自分でやる。

観察するとくくり罠の見本みたいに上手く狙った部位を捕捉できました。

罠の場所位置や設置方法、自作するくくり罠の構造など一つひとつが勉強です。止め射しは初めての経験、初心者に一度に2頭の処理は疲れました。今日は他に何もする気力はありません、頭の中が混んがらがってます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.812 交通共済

2011年02月02日 22時55分00秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


交通共済の1円保険がなくなります。
むかし掛金が360円だったので1円保険といったように記憶してますが、いまは500円で加入です。その兵庫県市町交通災害共済事業から養父市は脱退し、23年度からこの事業は廃止するという主旨の通知が各区長さんになされています。
理由は、民間保険会社による保険や共済サービスが普及・充実してきたことから市が行政サービスとして実施する必要性が薄れてきたこと、市民による事務事業評価で「民間化」、市長評価で「廃止」と評価なされたこと、などです。職員一人がかかわる比率は0.37人分です。
加入の市町は養父市のほかに豊岡市、南あわじ市、朝来市、淡路市、宍粟市、加東市、たつの市、猪名川町、多加町、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町で、養父市の加入率は60%を超え加入市町のなかでは2番目に高い率を示していたとあります。加入手続きは各区長さんに依頼しており手数料もそれなりに各区に還元されていました。
4年ほど前に役所のこれら手続きをNPO法人市民オフィスやぶが一手に引き受けることを提案し農協さんの組織を組み込んだプレゼンテーションをしてきましたが、交通事故確認書類作成が役所でないと民間では出来ないことがネックになり、100%民間化出来ないなら役所がやるということで、結果成立しなかった経過があります。当時は、民間化への意欲が伝わってこず仕事を手放したくないのかなと思ったりしたもんです。NPO運営財源の一部としても期待して望んだのですが理解されず残念でした。
年間235万円程度の事務費が県交通災害共済組合からもらえるので、いまなら地域自治協議会が事務の大方をこなすことで運営財源として活用できると思っていたんですが、そうですか、止めますか、すこし残念です。職員一人がかかわる比率は、今の0.37人分から半分くらいにはなるんだろうけど。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.811 ヘリポート

2011年02月01日 19時08分28秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます


議運正副委員長で3月議会の上程予定議案について、審議方法等を協議しました。総合計画と新年度予算の審議がメインでそれぞれ特別委員会で集中審議します。そして決算を見込んだ補正予算です。22日頃に開会し、3月24日頃までの会期を模索しています。

2月1日現在、「ドクターヘリ」が降りてくる市内の指定「ヘリポート」です
【八鹿地域】(10)
救急用ヘリポート、但馬自動車検査場、宿南小学校、旧青渓中学校、伊佐小学校、小佐小学校、八鹿小学校、高柳小学校、八鹿青渓中学校、上田工業グラウンド
【養父地域】(8)
南但スポーツセンター、ねずみ塚運動場、広谷小学校、養父中学校、養父小学校、浅野小学校、建屋コミュニティスポーツセンター、但馬家畜市場
【大屋地域】(11)
おおやスポーツセンター、口大屋コミュニティスポーツセンター、大屋中学校、大屋小学校、但馬醸造株式会社、南谷コミュニティスポーツセンター、若杉スキー場駐車場、琴弾さくら公園、宮垣地区運動場、大屋地域局駐車場、星の広場
【関宮地域】(11)
鉢伏高原グラウンド、関宮農村広場、関宮中学校、関宮活性化施設、国際スキー場グラウンド、出合コミュニティスポーツセンター、開発観光丹戸駐車場、丹戸多目的グラウンド、ウィザスナビ高等学校、東ハチかねいちやグラウンド、大段ケ平

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする