勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.42 宝物を生かす 

2008年07月01日 19時45分20秒 | Weblog
7月に入り、10月19日告示26日投票まで余すところ4カ月を切りました。いよいよです。

自転車行脚をEメールで提案いただき、今日から後援会拡大活動の足を自転車に切り替えました。息子が高校通学に使っていた自転車を引っ張り出しての利活用です。昨今のガソリン値上げのこともあり、また、小回りの利くフットワークが何とも言えません。もう一つメリットは、行き交う人と話ができることです。

 

早速の効果で、旧知の営農家Yさんとバッタリの立ち話です。特産品「朝倉山椒」の栽培苗木について、市HPサイトには宣伝がされてなくガッカリしている、市内の特産品を積極的にPRすることは市サイトでは簡単なことなのに何でしないの、モッタイナイという話です。

朝倉山椒はトゲが無く、香りが強いが辛味はあとまで残らないという名品。
戦国大名の越前・朝倉氏の発祥の地である、ここ兵庫県養父市八鹿町朝倉地域の特産品です。



Yさんは、台木として冬山椒を使って接ぎ木の技術を確立され、苗木の量産体制に入り農業改良普及所も注目しているそうです。柑橘の仲間ですので、蝶の幼虫による新青芽の食害を防ぐのが大変のようでしたが、これは自然界の宿命かなと思いました。

有用性微生物菌を利活用した環境に優しい農法や、水質浄化の取り組みにも精力的な活動を展開しておられるYさん、その豊富な知識や経験は水源や里山の環境保全再生に十分活かせます。前向きなYさんに刺激され元気をいただきました。
市井には有能な方があちこちにおられます。足元の宝物を生かしたまちおこしに協力いただく仕組みを創るべきだと思いました。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NO.42 責任処し方 | トップ | NO.43 新聞記事から »
最新の画像もっと見る