勝地(かつち)ブログ

ご意見は下記に
✉ tsunehisa605@gmail.com

NO.280 地デジ説明会

2009年08月04日 21時10分45秒 | Weblog
今日も「かつちブログ」にアクセスいただき、ありがとうございます。

地デジ説明会が高柳ふれあい倶楽部でありました。兵庫県テレビ受信者支援センター説明会事務局によるもので、昨日から養父市全域を対象に18会場で計画されています。昨日は3人の会場もあったようで、今日は17人です。現状からどうしたらいいのか参考になるものが、と期待していったのに説明が一般的な地デジの必要性とメリット・デメリットの話でした。なんでこんな話だけをしにきたのか、養父市のふれあいネットテレビを中心にすえた話でないところに、今日の参加者は首をかしげたことだと思います。BSをCATVで見ているんだけどこれからはどうなるのか? という質問にも、それはCATVサイドに尋ねてください的な返事です。これではあと15会場でやってもダメだ、総務省もこの説明に補助金だしているんだろうが情けない。事件は現場で起きている、現場の実態をしらないで何が説明できるのかです。そこで表をつくりました。

アナログ放送が終わりデジタル放送が始まる2011年7月24日から、養父市ふれあいネットのテレビ放送サービスはこうなります。CTAV加入者は今のテレビにチューナーを付けるか、地デジ対応テレビを買い求めるかです。詳しい内容はまたの機会にお知らせします。

午後1時半から「ごみ処理場と公害について」の勉強会があり傍聴しました。やぶコミセンで養父小学校区区長会の主催、講師は八鹿・辻本さんです。

今まで、ごみ処理場は他人事と思っていたことが自分たちの地域に計画されることで他人事ではなくなった。なぜここなのか。絶対安全ではない施設に、どう向き合っていけばいいのか。納得できない応えに、悩み続けている住民の姿があります。国の環境基準数値を大幅クリアしていても、なおリスク・ゼロではない施設にどう向き合うのか。完璧な安全をいくら要求しても有り得ないことは分かっているだけに、心の葛藤が続きます。最後は行政への信頼として収めることしか方法はないのでしょうが、その行政がまだ応え切れていません。梅雨明けとは関係なく暑い夏です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする