マダムようの映画日記

毎日せっせと映画を見ているので、日記形式で記録していきたいと思います。ネタバレありです。コメントは事前承認が必要です。

火火

2007-02-03 13:43:37 | 映画ーTV
ー火火ー
2004年 日本 高橋伴明監督 田中裕子 、窪塚俊介 、黒沢あすか 、池脇千鶴 、遠山景織子 、岸部一徳 、石田えり 、山田辰夫 、塩見三省 、下元史朗 、鈴木砂羽 、吉井怜 、原史奈 、井原正巳 、東ちづる 、石黒賢

【解説】
陶芸界に新風を吹き込む女性陶芸家であり、息子の発病をきっかけに骨髄バンク運動を始めた神山清子を描いた作品。監督は『愛の新世界』『光の雨』の高橋伴明。窪塚洋介の実弟の窪塚俊介が清子の息子役で出演している。神山清子本人が作成した映画に登場する数百点に及ぶ陶芸作品は必見。

【あらすじ】
窯による信楽自然釉をなんとしても成功させたいと執念を燃やす神山清子(田中裕子)。失敗を繰り返し、何度も失意に打ちひしがれるが日々の末、ついに穴窯に賭けた清子の挑戦が成功する日がくるが……。 (シネマトゥデイ)

【感想】
田中裕子さんはこの暗いお話が暗くなりすぎないように、いい演技をしていました。
でも、何か、物足りない作品でした。
実話というから、仕方がないけど。

前半は夫に去られた陶芸家(田中裕子)が、岸部一徳の先生に支えられて念願の信楽自然釉を復活させ、世間が彼女の実力を認めるるまで。
後半は息子の賢一(窪塚俊介)が冒された白血病と闘い、骨髄バンクができるきっかけになったという、ふたつの実話からできています。

両方ともきれいな悲しいお話で、そこが平凡な感じになってしまったように思いました。
賢一君が死ぬシーンではもちろん涙があふれて止まらなかったけど、同じ白血病ならこの間見た「マイルーム」の描き方の方が好みです。
日本の映画って、死ぬシーンが大げさすぎると思うなあ。
それをすれば観客が泣くって、そこが物足りないなあ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田中裕子~ (アボガド)
2007-02-10 11:06:18
ご無沙汰です。この映画観ました。
田中裕子の演技が絶賛されてましたが、お話は確かに、マダムの言うとおり、なんとなく中途半端な感じしましたね。田中さんは、映画「読書する女」がよかったです。
アボガドさん (よう)
2007-02-10 16:47:37
お元気でしたか?

私も「いつか読書する日」がとてもよくて…。
この田中裕子さんと岸部一徳さんもよかったけど、それがメインじゃなかったですものね。
なんか、ねえ。
そうでした(汗) (アボガド)
2007-02-14 19:49:41
いつか読書する日、でしたね。
いつもアバウトでお恥ずかしい!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。