もう、ニュースと日記のブログでいいよ

この欄ってブログの概要を書くってことらしいんだが
このブログの概要って言われてもなぁ…

本当にイタいんじゃなくて?

2013-05-27 00:00:00 | 日記・ニュース関係
★コスパがよくてモテる車って? 断トツ1位はトヨタのあの車!
 プロトコーポレーションはこのほど、クルマ・ポータルサイト「Goo-net」において、
 日本における「モテコスパ車ランキング」を描いたインフォグラフィックを公開した。
 独身女性400名(学生100名、20代前半100名、アラサー100名、アラフォー100名)を対象に
 2012年10月12日~15日に実施したアンケート調査の結果を分析しまとめている。
 アンケート結果から参加車種の車両価格1万円あたりの投票ポイントを算出した
 「モテコスパ車ランキング」(参加車種は国内メーカー各社推薦の車種を参考に選定)では、
 1位はトヨタの「bB」で全世代で1位という断トツの結果になった。
 2位はニッサンの「ジューク」、
 3位はダイハツの「タントエグゼカスタム」だった。
 3車種の共通点としては、価格が200万円を切っているという点で、日本メーカーならではのコスパの良さが発揮されたという。

 世代別に見ると学生、20代前半ではダイハツ「タントエグゼカスタム」が2位だが、
 アラサーではニッサンの「ジューク」、アラフォーになるとフォルクスワーゲンの「ゴルフ」が2位にランクインした。

 また「恋人に乗ってほしい車のカラー」では1位はブラック(37.4%)、2位シルバー(23.6%)、3位ホワイト(18.0%)、
 「恋人に乗ってほしい車のタイプ」ではSUVが26.9%の支持を集め1位、
 わずかな差でコンパクトカー(23.3%)、ミニバン(23.1%)が続いた。
 派手な色や、オープンカーはあまり人気がないということがわかったとのこと。

 「はじめてのドライブデート。行き先はどこがよいですか?」という質問では、
 1位は「海」(30.9%)、2位「テーマパーク」(26.8%)、3位「アウトレットパーク」(17.9%)だった。

これってイタい車ランキングじゃないの?
mixiニュースを経てマイナビの記事に飛んだんだけど
この記事に読者のコメントが出ていたんだがボロクソでおもろかった
俺の車は何から何まで一切ランク外っすね(笑)
てか、bBはアリエナイだろw

bBってスバルではDEX、ダイハツではQOOだったかって名前で出てるんだけどさ
俺の担当のディーラーマンDEXって名前すら忘れてたぞwww
1万円当たりの得票数ってことは得票数をx万円のxで割った数字でしょ。
それじゃ安い車が上位に上るってのはあたり前田の戦慄のキャプチュードだよな
レクサスなんか絶対に上位に上らんわな
派手な車やオープンカーなんて基本高価だもんよランクインなんかするわけないし
てか、アラフォーの2位がゴルフ…
bBの倍くらいの価格帯なのにランクインってすごいよな



で、納車二日目の日記
まずはインテリアの写真から

  

左:昨夜の夜撮影したもの 中:車内に乗り込んだ時際に表示されるオープニング画面 右:ナビも含めた全体的な絵

全体的なやつの左側にある物体はドライバーズシートのヘッドレストですよ

んで、日曜のお話
朝一番で母親の買い物に付き合いスーパーの駐車場でパワーウインドウの初期設定漏れがあったので初期設定を行う
その後石狩の北部にある港の朝市に行こうとするが
その手前にある桜の名所に向かう車が腐るほどいたので途中であきらめてUターン
助手席側のビビり音もシートベルトがねじれていて金具がピラーに干渉していたことがわかり解決

その後、母親と恵庭にある桜の名所に向かってみることに
途中から峠道になるのだがその間ずっとアイサイトのクルコン使用で走ることにした
ハンドルだけ動かしているだけなのですっげぇ楽ww
しかも比較的燃費にいい走りをしてくれるのもありがたい

そして札幌に戻り母親を降ろして
ユニクロで発売されているはずのミッキーのポロシャツを買おうと数店回るがどこにもない
あきらめたところでガソリンの残りが半分強となっていたのと月曜から値上げという話を聞いていたので給油に向かう

車載の燃費計では8.8km/Lとなっていたが
満タン法でやってみると292km走って給油量は27.0L
およそ10.8km/Lと田舎道も走ったとはいえ半分以上市街地や渋滞を走ったと考えるとなかなかの数字

そのあとちょっと買い物に出たりコンビニ行ったりして帰ってきてトータル322km
日曜の移動距離は180kmと結構移動した、燃費計では9.5km/Lと燃料入れたあと近所しか走ってないことを考えると上々な数字
しばらくはドライブ日記になるかも?
とか書いておきながら違うこと書くのが俺様クオリティってのもあるんだよなw

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですなぁ (ゆーい)
2013-05-29 01:45:37
やっぱりアナログメータは趣というか存在感というか、見栄えがしますなぁ。うちのセレナはデジタルメータなので、視認性は高いもののやっぱり寂しいですわー。
ハンドルまわりのボタン類はステアリングリモコンとオートクルーズですかね?ボタンいっぱいついてると無駄にときめいてしまう、古い男の子でごめんなさい。

2年前に車を買い換えた際、むやみやたらに遠出したくなったのを思い出します。いまじゃ片付いてない引っ越し荷物つっこんだままのかわいそうな状態ですが…。
そうだ、そういえばそろそろノーマルタイヤに替えないと…(苦笑)
一番言いたいことは (禊音)
2013-05-29 08:33:55
タイヤ早く取り替えて!(笑)

ゆーいさん今セレナなの?(そこか?俺)
メーターに関してはアナログメーター大好きなんですよ
燃料計とかデジタルだと怖いんですw

ステアリング周りのスイッチに関しては
後日シャシンマジエテネタにします
スイッチがたくさんで
いつも無駄にいじりたい気持ちを押さえて走ってますよ(笑)
ただ追従型クルコン使用時は
指だけで操作が完了しちゃうんで(ステアリング操作は別)
技術の進歩を痛感してます

今後ともよろしゅう頼んます

post a comment