J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化等「岡山からJリーグ百年構想を」。情報リスペクトブログ。

クラブ経営について69

2016-08-29 00:01:43 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)

 リスペクト(事例紹介)コラムです。
 少し前に、当ブログ公式ツイッター(左コンテンツ下にリンク掲載)でツイートしたように、読者の方から、クラブ公式サイトに謳っているヴィジョン(長期プラン)の全クラブチェックの依頼が来ました。遅くなりましたが、やっとできました。ヴィジョンといってもクラブによっていろいろです。ややこしいので、以下の線引きでチェックさせていただきました。
・スローガンは対象外: 1年ごとに出すもので、長期プランではないため
・公式HPで常時閲覧できるものに限る: 単なるニュースで発表したものは対象外。公式HPで継続して情報開示するのが当たり前。
・全文ではなく、当ブログ好みで百年続くと思われるような内容の文言を抜粋。
・当ブログで拝見して、付加価値が高いと思われるものには☆を付けています。目安にどうぞ。
   
【J 1】
川  崎: ☆VISION:「地元に密着した市民クラブとして、地域スポーツの振興を推進していきます」
浦  和: 活動理念: 「クラブの最大の社会的責務は、青少年の健全な発育のサポート」 「地域会に健全なレクリエーション場を提供します」
               「さいたまから世界に向けて開かれた窓となります」
鹿  島: な し
広  島: 理念、チーム設立目的: 「市民と県民に親しまれ、愛される『日本一の育成クラブ』を目指す」「中国地方全域のスポーツ文化の活性化に寄与」
                      「地域と地域、人と人との交流を生み、地域社会の活性化に貢献する」
G大阪:  な し
柏   :  コンセプト: 「常に愛情と敬意、感謝の気持ちを込めて"強く、愛されるクラブ"づくりにまい進します」
       活動方針: 「開かれたクラブを目指します」「まちづくり、ホームタウンの活性化に尽くします」 
大  宮: ☆ヴィジョン(2020年): 地域振興活動「地域の発展に貢献」、社会貢献活動「地域に信頼される社会に開かれたクラブを目指す」
横浜M: 理念: 「健全で豊かな生活を応援し、地域に貢献できるクラブになることを目指します」
神  戸: アイデンティティ: 「サッカーを通じて地域社会に貢献すること」
鳥  栖: 理念: 「私たちは、『人づくり』『まちづくり』『夢づくり』の実現のため努力いたします」
F東京 : ☆VISION(2020年):「地域の核となる駅・商店街・学校・公共施設など“人が集う場”を中心に、FC東京が持つ様々なコンテンツを活かしたコ
      ミュニケー
ションを図り、地域の賑わいを創出します」「さらなる「総合スポーツクラブ」化へ向けた次のステップへの移行」
仙  台: ☆コンセプト: 「地域に根ざし日本を代表する育成型スポーツクラブを目指し、地域と世界に開かれたスポーツ文化を創造します」
                「地域のスポーツクラブとの交流を積極的に図ります」
        ヴィジョン(第6次中期経営計画)(6年間): 「スポーツの価値観をより多くの県民のものとし、スポーツ文化の浸透に寄与します」
                             「地域の公共財として産・学・官・民と連携し、地域社会の発展及び震災からの復興に貢献します」
磐  田: 理念、行動指針、目指す姿:行動指針:「地域に密着し、地域スポーツの振興を推進します。」
新  潟: コンセプト: 「地域と世界を結ぶ『豊かなスポーツ文化の創造』に貢献します」
甲  府: な し
名古屋: ミッション
      コンセプト(ヴィジョン) :「誰もがお客様になると認識します」「タッチポイントを圧倒的に拡大します」 
湘  南: ☆MISSION STATEMENT: 「世代と地域をつなぐ総合型地域スポーツクラブとして、チャレンジする人の成長を支え、夢と感動を提供」
      TOP TEAM PHILOSOPHY: 選手に求める7訓:「自分のため、チームのため、クラブのため、地域のために行動すること(地域、社会貢献)」
      マニフェスト(VISION): 「人生と地域を豊かにする、スポーツ文化が根ざしている世の中」「地元ショッピングセンターとの共同事業を現在折衝中」
福  岡: な し
     
【J 2】
札  幌: ☆理念(中期経営計画)('15~'17年): 「共有体感できる“チーム”“場”“コミュニティ”の形成」
松  本: VISION: 「地域に元気と活力をもたらすような「ひとづくり」「まちづくり」に貢献する」
C大阪 : な し
岡  山: 理念: 「子どもたちに夢を」
清  水: 理念: 「サッカーを通じて多くの人々と感動をわかちあい、地域スポーツ文化の発展に寄与します」
京  都: 理念・行動方針: 「地域の人々と交流を深め、愛されるチーム作りをめざし、自治体・企業等の協力のもと、地域の活性化につとめます」
山  口: な し
町  田: 理念: 「地域の発展に貢献できるクラブであること」 
千  葉: ☆クラブビジョン(2020年): 「選手等がホームタウン赴き、地域の皆様と交流し、人々がにぎわう街づくりに貢献します」
横浜C : な し
長  崎: 目的: 「長崎県民に対して、スポーツ普及事業で青少年育成や、スポーツ文化の振興、地域の活性化に寄与する」
徳  島: コンセプト: 「県民・企業・行政三位一体による運営」「県民に愛され、地域の誇りとなるチームづくり」
愛  媛: ☆愛媛FC百年構想(理念): 「県民に愛され、愛媛の誇りとなります」「日本の地方クラブNO1となります」
      「日本各地に愛媛ブランドを発信、地域活性化や振興に尽くします」「愛媛スポーツ界のリーダーとしてスポーツの普及振興に尽くします」
      「愛媛県内20全市町村に、緑の芝生の広場やスポーツを楽しめる施設環境づくりに尽くします」
      「愛媛県内20全市町村に、サッカーに限らず、県民それぞれがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブづくりに尽くします」
水  戸: クラブビジョン: 現在準備中
群  馬: な し (ホームタウン活動の理はあり)
熊  本: 理念: 「県民に元気を」「地域に活力を」「地域に根ざしたクラブとして、地域に生活する人々と共に発展し、地域に誇りと感動を与える事に務
      め、
世界に開かれた豊かなスポーツ文化の創造に貢献します」
      活動方針: 「日本市地域に根差したクラブづくり」「日本一のホームタウン活動」
東京V: クラブビジョン: 「日本サッカー界の底辺拡大、実力向上を推進する」「青少年層への正しい指導と健全なスポーツ精神の高揚」
       クラブミッション: 「東京の街づくりに積極的に参加する」「・サッカーのみならず生涯スポーツ活動に貢献する総合型スポーツクラブを目指す」
山  形: 経営理念: 「地域と連携した選手やスタッフの活動をとおして、山形の新たな価値を創造します」「スポーツ振興による魅力ある地域づくり」
讃  岐: クラブ理念: 「県民に愛され、地域に根付きながら、郷土香川に熱い情熱と若いエネルギーを送り込みます。県民、自治体、企業と適切に連携
      
図りながら、地域アイデンティティを発揮し、地域の活性化に貢献していきます」
      経営コンセプト: 「地域のスポーツ文化を創造し、地域アイデンティティの醸成や地域コミュニティの形成など、地域を元気づけます」
      「各種交流や地域からの情報発信などにより、地域の活性化、にぎわい創出を図り、新しい産業創出に貢献できる活動をします」
岐  阜: クラブ理念: 「子どもたちに夢を」
北九州: ☆ビジョン(2030年): 「あらゆる世代の市民のために総合スポーツクラブとなる」「地域と共に世界につながり、世界にはばたくクラブとなる」
金  沢: クラブ理念: 「石川県に根ざし、ふるさと愛を育むチームを目指します。地域社会の一員として、スポーツを通して地域経済発展に貢献します」

 という内容でした。修正等あれば遠慮なくお申し出ください。基本から並べていくと、スローガン(その時ごと)、方針や理念、ビジョンや経営計画の順になると思います。まぁ、一般企業でもそうでしょう。ビジョンから上は、何年間とか何年までと期間を設定していたら、更に付加価値は高いです。
 そして、出そうなのが「うちは毎年開幕前に公式HPで発表している」というもの。これは一見ちゃんとしているようですが、実際はそうではありません。情報開示はファン・サポーター、ひいては行政やスポンサーに向けての大事な義務。いつでも誰でも閲覧できる状態にしておくのが一般常識。試しにいわゆる有名企業のものを覗いてみてください。どこもしっかりと情報開示しているはず。なので、公式HPに情報開示できていないところは、申し訳ありませんが「無し」と同じ。長いこと公式HPがリニューアルできていないところも同じような事。

 理念以上のものが「なし」のところが見受けられますが、鹿島さんもガンバさんも、もはや立派なオリ10クラブでどうこう言う筋合いではありません。甲府さんも日本を代表するプロヴィンチャで全然問題ないでしょう。福岡さんも頑張っているし、セレッソさんも大阪市の公共財。横浜FCさんもフリューゲルス消滅からずっと頑張ってこられました。群馬さんもホームタウン活動の立派な理念があります。鳥栖さんもこれから頑張ってもらいましょう。岐阜さんも新しい経営者になっても地域密着できていますね。(後日紹介)
 あと、理念の見方に2つあります。1つ目は「地域」というキーワードが入っているかどうか。2つ目は県域がホームタウンエリアになっているところは「県民」等のキーワードが入っているかどうかが付加価値の高さの基準だと認識しています。まぁ、「わしらだけでやれる」とホームタウンを軽視しているとまでは言いませんが、やはりこういうところに「気持ち」「経営者のセンス」が表れているのかなと個人的に思います。それ以上はコメントしないでおきましょう。読者の皆さんの地元のクラブはいかがでしたでしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Jリーグファミリーの資格69 | トップ | なでしこリーグについて19 »

コメントを投稿