J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

日本サッカー協会の話題15

2008-07-13 00:58:27 | スポーツ文化・その他
 日本サッカー協会の11代会長に、犬飼基昭氏(Jリーグ専務理事)が就任されました。川淵キャプテンの後任という事ですが、新会長について、紹介してみたいと思います。

 犬飼氏'65年より三菱重工業サッカー部に所属。'68年に現役引退。'70年から三菱自動車に転籍、'93年より海外本部欧州部長、'98年からは欧州三菱自動車取締役社長などを歴任。'02年にJ1浦和の取締役社長に就任し、低迷していたレッズを強豪に育て上げました。
 '06年に、J1浦和社長を退任とともにJリーグ専務理事に就任。'08年に㈱Jリーグメディアプロモーション社長に就任。犬飼氏は海外赴任したこともあり、英語も堪能な国際派。今年のFIFA理事会に川淵キャプテンらと出席。グローバル化を意識したJリーグの意向でしょうか。 
日本協会理事会ページ:http://www.jfa.or.jp/jfa/organisation/riji/
           
 新理事に、元ラグビー日本代表監督の平尾誠二氏、女子テニスのクルム伊達公子選手の他競技出身者を招聘。他にも理事に風間八宏氏が就任。サンモニの中西哲生氏、元日本代表の北沢豪氏らが議決権のない特任理事に就任。昨日のライブドアニュース(デイリーS)でいろいろとこれに関する記事が出ていました。会長には理事を4人推薦できる枠があるそうで、「犬飼枠」という事で推薦されたとか。記事ではカズ三浦知良氏(J2横浜)を推す小さな反乱もあったそうですが、却下とか。
 平尾氏と伊達氏は、J1浦和社長時代に建設した「レッズランド」でコーチを依頼した縁で招へいした縁があるようです。記事にもありましたが、川淵キャプテンが犬飼氏への決め手の一つがレッズランドだとか。Jリーグ百年構想を実現するこの施設を社長時代に完成させ、視察に来た川淵チェアマン(当時)が涙を流したとか。
レッズランドについては当ブログでかなり初期に紹介しています。
レッズランド関連②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20050924
レッズランド関連①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20050909

 この人事案に、理事会ではどよめきが起き、終了後に「なぜラグビーやテニスなのか。サッカー界に人材がいないわけではない。伊達が入るならカズが入るべき」「知らない人に議決権を持たせるのはどうか」と異論が出たそうです。もっとも、反発したのは1人だけで、理事会としては犬飼新会長を支持。
 犬飼氏は「伊達さんは日本にスポーツ文化を根付かせたいという方。平尾さんとはしょっちゅう日本のスポーツ界について語り合っている」とコメント。専務理事の田嶋氏も「会社でも部外から役員が入るのは自然なこと。新しい風と考えている」と歓迎。 正式な就任で、ラグビー協会とテニス協会に文書を出して筋を通すそうです。「今度は向こうが、サッカーから人を出してという話になるかも」と日本スポーツ界を巻き込んだ改革が始まると記事は締めくくられています。
 犬飼キャプテンになるのかと思っていたら、「会長、プレジデント」になられるそうです。またキャプテンズミッションについては、継続して「プレジデントミッション」(PHQ)になりそうです。犬飼プレジデント(言いにくいなぁ)いや、犬飼会長頑張って下さい!
キャプテンズミッションHP:http://www.jfa.or.jp/jfa/mission/

 日本協会では斬新な話題のようですが、実は私はJリーグの方では一足先にこういう人事がある事を知っていました。いつも「朝ズバ!」で「Jリーグ理事」という肩書き入りでコメンテイターとして出演される三屋裕子氏の存在です。つまりバレーボールの元全日本選手がJリーグの理事を務めておられる訳です。Jリーグ理事には、当ブログでリンクを貼らせていただいている傍士氏のお名前もありますね。
 顔ぶれをよく観ると、J1新潟の池田会長、J2甲府の海野社長、J2湘南の代表、J1東京社長などなど、すごい名前が並んでいますね。Jリーグの理事会というのはいいですね。話が尽きないので、今回はここで。
Jリーグ理事ページ:http://www.j-league.or.jp/release/000/00001292.html

 これらの人事内容を見ても、日本サッカーは、Jリーグ百年構想の流れに乗る「異種目によるスポーツ文化の振興」「総合スポーツクラブづくり」を進めるために、ヨーロッパをお手本としてグローバルな視野を持つ人材に支えられていく傾向にあることがよくわかると思います。 
 で、岡山県はというと・・・OSSで県サッカー協会とも、例のテニスクラブの関係で県テニス協会ともつながりを持ちますが、岡山ではそういうのはまだまだ遠いかなぁというのが個人的感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする