東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ベトナム出張で見た”ベトナムらしさ”

2014-05-15 23:45:00 | 塾長からのメッセージ

4月に、ベトナムのホーチミン市と、その隣に位置するバリアブンタウ省に出張してきました。
私の初めての海外出張は、2003年8月、ハノイとホーチミンです。以来今回が12回目の訪越でした。(「越」はベトナムを意味します) 

以下に、今回の出張で感じたことを写真でつづってみました。

(1)空港で迎えの人たち、10年前は、ベンチなどなく、雑然と人々が柵のところに群がって立っていました。今は、こんなに整然と座って待っている光景に新鮮な感動を覚えました。
(2)家族4人乗りのバイク、現地では子ども3人親2人の5人のりも見かけました。ガソリンが1リットル130円と、日本なみの価格。私の友人も、夫婦で1台にして節約しています。 

  

(3)エレベータ、ボタンではなく、タッチパネルです。日本でも、数少ないと思うのは、私が遅れているからでしょうか?
(4)「5S」は、日本語も、ベトナム語も、英語も「5S」です! 

 

(5)バイク専用の信号は、バイク社会のベトナムぐらい?
(6)バイク目線の高さにも、信号のランプがあり、もちろん、上の信号機と連動しています。

 

(7)毎回、すごい!と思うのは、この電線です。どれが生きているのか、判別できないと思うのですが、・・・また、アパートの窓から、直接、電信柱まで電線が引かれていたり、電線のインフラ整備は、今後の課題といつも思います。しかし、郊外の工業団地に行くと、電信柱も架線も、埋設されているようで、このような光景は見られません。これはホーチミン市内でよく見かける光景です。

(8)スーツケースに注目!「ISO9001」のシールが貼られています。日本なら製品にJISマークですが、ISO9001は、無意味なシールだと思うのですが、それでもないよりはあった方が品質が高く見えるのでしょうか? ここはホーチミンで一番おおきなベンタイン市場で、中に入ると「いいニセモノですよ」と言って、お姉さんが一見ブランド品をもって声をかけてきます。ちなみに、この市場、家賃は50年間で7000万円、すなわち、年間140万円、月にして、12万円弱です。日本人には10倍から30倍で吹っかけてくると言われますが、そういう日本人がいないと、この家賃払えないという声も聞きました。
(9)右の写真のフライパン、モノづくりの専門家、中小企業の社長さんたちは、人差し指で、縁をなぜて、ひとこと「日本なら返品」と・・・。バリ処理が課題との指摘をされていました。品質管理ももう一頑張りが必要のようです。ただし、このフライパンは、確認し損ねましたが、ベトナム製ではなく、輸入品かもしれません。(大事なところを確認ミスしてしまいました。反省です) 

   

(10)レストランの扉にはってあるマーク、意味が分かりますか? 持ち込み禁止の忠告です。
 上から 「爆弾」・・・ではなく「ドリアン」「犬」「ハンバーガー」 ・・・です。「ドリアン」がトップにあるところがベトナムらしいと感じました。

(11)これは、おまけです。海外でも日本酒ブーム、成田空港では、小瓶の純米酒セットが1000円、機内持ち込み可能なようにジプロックの袋に入って販売されていました。ちなみに、ベトナムでは、「越の国」という日本酒があります。

リンク付きサムネイル

 

2003年に初めてベトナムに出張したときは、日本に対するあこがれがとても強く印象に残っていました。
JICAの仕事で、マーケティングの講義をしていましたが、最初は、「日本の成功事例を聞きたい」という声が沢山聴かれましたが、それから2~3年すると、ベトナムは不動産バブル。今度は、「日本の失敗事例を教えてください」に変わっていきました。

また、企業での社内教育の仕事も経験していますが、「5S」「PDCAサイクル」「カイゼン」は当たり前になっています。壁には「治療より予防」というメッセージ(もちろんベトナム語ですが)が貼られていたことが印象に残っています。また、コピー氏の「7つの習慣」のベトナム語の本も、市内の喫茶店で見つけました。

現在のベトナムの人口構成比は、日本の1970年代(高度成長時代)とほぼ同じ。 これからの発展が楽しみな国ですね。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする