京の四季 名勝散策 写真集

京都の観光、散策の参考にしていただければ幸いに思います。

上村松園展 in 京都近代美術館  2010/12

2011年01月21日 | 京都歳時記

      

      上村 松園(うえむら しょうえん、本名:上村 津禰(つね)明治8年(1875年)4月23日 - 昭和24年(1949年)8月27日)は、明治の京都市下京

      区に生まれ育ち、女性の目を通して「美人画」を描いた日本画家です。




      









                  
                  こちらの図録の表紙に使われている『序の舞』(昭和11年、1936年)は、昭和40年(1965年)発行の切手趣味
                  週間の図案に採用されております。








                            
                  略歴
                  明治8年(1875年) - 京都の下京区四条通御幸町の葉茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる。
                  明治20年(1887年) - 京都府画学校(現:京都市立芸術大学)に入学、四条派の鈴木松年(すずきしょうねん)に師事。
                  明治23年(1890年) - 第3回内国勧業博覧会に「四季美人図」を出品、一等褒状受賞(この絵を、来日中であったヴィク
                                トリア女王の三男アーサー王子が購入し話題となった)。
                  明治26年(1893年) - 幸野楳嶺(こうのばいれい)に師事。火事のため高倉蛸薬師に転居。市村水香に漢学を学び始
                                める。
                  明治28年(1895年) - 楳嶺の死去にともない、竹内栖鳳に師事。           
                  明治35年(1902年) - 息子信太郎(松篁)が誕生。
                  明治36年(1903年) - 車屋町御池に転居。
                  大正3年(1914年) - 間元町竹屋町に画室竣工。金剛巌に謡曲を習い始める。
                  昭和9年(1934年) - 母、仲子没。
                  昭和16年(1941年) - 帝国芸術院会員。
                  昭和20年(1945年) - 奈良平城の唳禽荘に疎開。
                  昭和23年(1948年) - 文化勲章受章(日本人女性として初)。
                  昭和24年(1949年) - 逝去。従四位に叙される。享年74。法名は、寿慶院釋尼松園。




                            一章 画風の模索、対象へのあたたかな眼差し

                            
                            人生の花  明治三十二年 1899 名都美術館








                             
                           春の粧 明治三十六年 1903 総成カントリー倶楽部







                               
                               四季美人 明治二十五年 1892 光記念館








                 
                 一家団欒 明治三十年 1897 









                            
                            義貞勾当内侍を視る 明治二十八年 1895








       
  清女褰簾之図 明治二十八年 1895                            軽女悲離別図 明治三十三年 1900







             
  粧 明治三十三年 1900                                        浴後美人 三十三年 1900








           
  よそほい 明治35年 福富太郎コレクション資料室                             蜃気楼 明治三十三年 1900 









               
  しゃぼん玉 明治三十六年 1903                                虫の音 明治四十年 1907







                      
                      四季美人図 明治三十三年 1900








      
      虫の音 明治四十一年 1908 大松美術館








                  
                  長夜 明治四十年








    
  雪吹美人図 明治四十四年 1911                               花 明治四十三年 1910





  二章 情念の表出、方向性の転換  

                  
  娘深雪 大正三年 1914                                                     朝 大正三年 








                      
                      花がたみ 大正四年 松伯美術館








                               
                             焔 大正七年 1918  東京国立博物館








                
                楊貴妃 大正十一年 1922 松伯美術館








       
  楚蓮香 大正三年 1914                        梅下佳人 大正十三年







                  
                  待月 大正十五年 1926 京都市美術館








  三章 古典に学び、古典を超える

      
  春苑 昭和十年 1935 島田市博物館             伊勢大輔 昭和四年 1929









                 
                 美人納涼 昭和七年 1932









                 
                 春宵 昭和十一年 1936 松岡美術館










                            
                            草紙洗小町 昭和十二年 1937  小野小町







                        
                        雪月花 昭和十二年 1937








               
               美人書見図 昭和十四年 1939
                       




                      三章ー二 日々のくらし、母と子の情愛

                      
                      虹を見る 昭和七年 1932 京都近代美術館







                     
                     鴛鴦髷(おしどりまげ) 昭和十年 1935








                         
                         初雪 昭和十二年 1937








           
           牡丹雪 昭和十九年 1944







                                         
                                         新蛍 昭和四年 1929

 






             
             鼓の舞 昭和十五年 1940  松伯美術館








             
             わか葉 昭和十五年 1940 名都美術館








             
             月蝕の宵一 制作年不詳 松伯美術館








             








             
             京都近代美術館5Fから比叡山方面の眺めです。










コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都大晦日雪景色 NO5 高台... | トップ | 京都雪景色 仁和寺 1/17/2011 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都歳時記」カテゴリの最新記事