清瀬のはりきゅう屋さん

西武池袋線・清瀬駅にある鍼灸専門の『河童堂鍼灸院』のブログです。清瀬情報・清瀬商工会青年部での活動など書いています。

健康つくりウォーキング(後編)

2013年12月05日 | お知らせ
こんにちは!
西武池袋線・清瀬にある、鍼灸専門の河童堂鍼灸院の赤岩です。

当院では全身疲労・冷えの改善・心身の不調・ストレスケア・美容鍼灸・ダイエットサポートなど様々な心身の不調の改善のなど「癒しのはり灸」で皆様の様々な症状改善のお手伝いをしています。

肩こり・腰痛・神経痛など整形外科的な症状にも鍼灸はとても効果がありますが、全身状態の改善にも鍼灸は効果を発揮します。

子供を授かりたい方や妊娠中で薬を使いたくない方の体調管理・お子さまの疳の虫のような症状も対応しています。

ゲルマ温浴・よもぎ蒸し・レイキなど鍼灸以外のサービスメニューも扱っております。




先日きよせひまわり市でご案内した「健康つくりウォーキング」の紹介をします。





▲介護予防運動指導員と行く健康つくりウォーキング


健康つくりウォーキング(前編)2013年12月05日 | お知らせ
http://blog.goo.ne.jp/kappa-hariq/e/25af293ac69f9ef168cfc9313a60d510


前編に引き続き後編でコースの紹介をします。



鍼灸院を出て、金山調整池、金山緑地公園を通り抜け柳瀬川沿いに歩いて行きます。





▲金山緑地公園
今は葉が色づいて綺麗です。





▲柳瀬川沿い
公園の林を抜けると川沿いに出ます。





▲柳瀬川沿い
川沿いを歩けるように歩道が整備されています。

川沿いを歩く大きなコースでは「ケヤキロード柳瀬川回廊コース」があります。
たまろくナビHP
http://www.tama6.jp/meguri/course/post_51.html





▲松柳橋
橋を渡って反対岸に向います。





▲清瀬橋
対岸に渡り川沿いに歩くと清瀬橋が見えてきます。
ウォーキングコースは清瀬橋までいかず手前で曲がり川沿いから離れます。

金山橋から川沿いで松柳橋・清瀬橋近くと水辺の景色を楽しみながら歩いてきましたが、これからはちょっと違った清瀬の名所を歩きます。





▲清瀬市中里地域市民センター
建物外に喫煙所があります。
トイレ休憩、水分補給など小休止もとれます。
河童堂鍼灸院を出てからトイレは金山緑地公園と中里地域市民センターで寄る事が出来ます。





▲一文坂
画面左手の竹林と右手の住宅の間にある坂が「一文坂」になります。





▲一文坂碑

一文坂(清瀬市HP)
http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/page000001100/hpg000001096.htm





▲案内板
清瀬スポットの案内が出ています。
清瀬10景の二つをウォーキングでは回っていますが、けやき通りを歩いて来れば三つめのスポットも見ています。


清瀬10景(清瀬市HP)
http://www.city.kiyose.lg.jp/hp/menu000000200/hpg000000127.htm





▲中里富士塚
坂の上にこんもりと緑に覆われた一角が中里富士塚になります。





▲中里の富士塚
東京都の有形民俗文化財に指定されています。





▲中里富士塚




ただ歩くだけでは面白味がありませんが、景色を楽しみながら歩くと疲れも少なく気持ちも適度に動くと思います。





▲河童堂鍼灸院
出発地点に戻ってきました。




出発前に体力チェックを行いましたが、終了時の点検は行ないません。
次回の参加時に再チェックを行います。





詳し無い内容は河童堂鍼灸院に直接電話ください。





ストレスケア&ダイエット
河童堂鍼灸院
http://www.kappadou.jp


診療時間
午前の部 10~13時 午後の部14~21時
休診日
第四木曜・日祝日

予約受け付け
1日7名限定
来院される方を大切に診るため、受付人数が少なくっています。
ご予約はお早めにお願いいたします。


お問い合わせ
Tel:042-492-8622


清瀬商工会青年部では部員を募集しています。
活動などは下記HPで確認ください。

清瀬商工会青年部HP
http://www.kiyose.or.jp/seinenbu/
清瀬商工会青年部アメブロ
http://ameblo.jp/kiyoseshokokai/
清瀬商商工会青年部facebookファンページ
https://www.facebook.com/kiyoseshoukoukaiseinennbu






にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へにほんブログ村
kappadou1をフォローしましょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康つくりウォーキング(前編) | トップ | 12月5日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お知らせ」カテゴリの最新記事