碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

“ベタ”な作りを楽しむ、日曜劇場「仰げば尊し」

2016年08月04日 | 「日刊ゲンダイ」連載中の番組時評



日刊ゲンダイに連載しているコラム「TV見るべきものは!!」。

今週は、TBS日曜劇場「仰げば尊し」について書きました。


TBS系 日曜劇場「仰げば尊し」
たまにはベタもいいじゃないか

TBS系の日曜劇場、今クールのタイトルは「仰げば尊し」だ。中高年には懐かしいこの曲も、今どきの小学校や中学校の卒業式では歌われなくなっている。「仰げば尊し」に続く歌詞が、「わが師の恩」であることを知らない若者も多いのだ。

ドラマの舞台は、荒れていることで知られる地方の高校。元サックス奏者の樋熊(寺尾聰)が、校長(石坂浩二)に頼まれて音楽の非常勤講師としてやってくる。同時に吹奏楽部の顧問となった樋熊は、不良グループも巻き込みながら、コンクールに出場すべく指導を開始する。

正直言って、タイトルもそうだが、中身もベタなドラマだ。「たばこと酒と麻雀で高校生活を終わっていいのか!」と説教する樋熊もベタなら、もともとバンドをやっていた不良たちが、「自分に嘘はつきたくない」などと言って吹奏楽部に参加してくる展開もベタ。このまま最終回あたりで、弱小吹奏楽部に“奇跡”が起きたらベタ大賞だ。

しかし、たまにはベタもいいじゃないかと思う。樋熊みたいに愚直に生徒と向き合う教師がいて欲しいし、何かに熱くなる高校生の姿も見てみたい。制作陣もテレたりせず、実話だというこの素材に正面からぶつかっていることに好感がもてる。

大ヒット曲「ルビーの指環」から35年。音楽家・寺尾聰の片りんを久しぶりに見られるのも一興だ。

(日刊ゲンダイ 2016.08.03)