2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2016相模川の鮎調査

2016年06月03日 19時07分00秒 | アユ
六月三日 今日がホントの鮎開幕戦かな?

前回は囮確保しただけで
まともに釣りしてないから…


六時前に小倉橋到着

気温14℃ 寒い(´`:)





山陰で太陽があたらない

車に潜り込み暖房スイッチオン!


Sさんとキクリンが合流するまで
体を温めながら待つことにしよう




6時半
キクリンとSさんが合流

Sさんの朝食に付き合い
キリンラガーをやっつける
(^_-)

薄ら寒いのでもう少しゆったり構えたかったが
うずうずしだしたキクリンの為に
七時半から行動開始!(^_^)/

とは言え…
又今日も草刈り釜で釣り場までの道作り
(´`:)

漁協さん!
駐車場整備も良いけど
川原の草刈りもお願いしますよ(;^_^A


草刈り釜を振り回して汗を流す俺様を尻目に
キクリンはとっとと行ってしまった…


20分程の工事で
今日も道路が開通!

一休みする俺様を見て
Sさんがトコトコやって来る


開通した道を通り 釣り場へ

とっくに釣り始めてると思ったキクリンは
まだハナカンも通せずぐずぐずしていた
( ̄∇ ̄)下手くそめ!


場所が狭くなっては悪いので
川切りして対岸に

竿を伸ばした頃には8時過ぎていた

キクリン!


Sさん!


他の釣り人は一人だけ


いよいよ試合開始\(^o^)/



前回はかなり簡単に釣れたので
今日も楽勝気分でスタートしたが
一向に反応が無い(◎-◎;)


写真では分かり難いが
石には緑の藻がビッシリで
鮎の食み跡はほとんど見えない

作戦変更して
錘を咬ませて深みの流芯を探るが
ヤハリ反応無し(σω-)。о゜


駄目だな(´д`)

少し見物タイムに切り替えよう…




10時過ぎにSさんが切り上げる!

俺様は泳がせ擬きでやっと最初の一匹ゲット


その後は音信不通…


駄目だ( ̄○ ̄) ここは釣りを出来る環境になってない


石は藻だらけ
鮎ちゃんもケンカする気が無いと判断

場所を移動する



11時葉山島について即炭火に着火

ホルモンに鮎の開き

〆にはアオムロのくさや


酒が進んだのは言うまでもなく(;^_^A

また今日も爆睡 ZZZZ…

釣りをするのは厳しい強風だが
昼寝には心地良い風

例によって
Sさんは四時前に帰った
風が邪魔で釣りにならないとボヤキながら…


俺様は四時半に起床!

川を眺めるとキクリンが頑張っている
(;¬_¬)
釣れないのに良くかやるよな~


俺様はバーベキューの後片付けをして
帰り支度を済ましてからキクリンに声をかける


五時前…
撤収して釣り場を後にした


また今日もやってしまったが
酒を飲まなかったとしても
今日は釣りにならなかったね


帰り道
釣具屋に寄り鮎ベルトを購入!
七千円もする高級品を買ってしまった(;^_^A
去年も3千円のベルトを買ったが
何処を探しても見つからない(σω-)。о゜

高いヤツを買っておけば
大事にするから無くしたりしないだろうと…?



まともに鮎釣り出来るのは何時になる事やら

???
コメント    この記事についてブログを書く
« 2016鮎釣りシーズン開幕 | トップ | 久しぶりのキス釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿