2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2016相模川鮎調査 0710

2016年07月10日 16時37分00秒 | アユ
金曜日にキクリンが会社を休んで25匹だって
(-_-#)(-_-#)(-_-#) ピクッ

ご機嫌なハイテンションで電話して来たぞ

なんとなくムカつきましたよ…


…ッで
土曜日は雨でもやる気になってたけど
寒さと強風と足が無いので諦めて
仕方なくイカの仕掛を作ってた…



日曜日!
朝から快晴\(^o^)/

でも足が無いのは昨日と同じ…
釜には米粒ひとつも残ってない(;¬_¬)

早朝五時半にインスタントラーメンを食って
近所のコンビニでおにぎり買って
昭和橋の囮屋で…
(~。~;)?

囮屋にタネ鮎が無い? (;゚д゚)

毛針で釣れたチビ君と死にかけの養殖君
こんな二匹で今日の調査をやらなきゃならんとは…
しかもきっちり千円取られたし( ̄。 ̄;)


だいぶ待たされたり遠回りして寄り道したので汗びっしょり!
現場入りは8時半だが
橋の日陰で汗が引くまで休憩モード(-.-)y-~~



囮屋のオヤジさんが言うには
先行者は三人らしいが
視界に入るのはひとりだけ!
おそらく分流に散らばったんだろう…


さてと…
俺様はコロガシエリアに侵入して見ようかね?
( ̄∇ ̄)( ̄∇ ̄)



汗が引くまでたっぷり30分程休憩して
そろりと支度を済ませ
竿を伸ばしたのは…

こんな場所!

コロガシエリアに一旦は侵入したものの
面倒くさそうなジサマ軍団に狙撃されてはかなわないし
日向は暑くて(;^_^A


最初の一匹が取れるまではおとなしくのんびりやる事にする



釣りを開始してすぐに気付いたが
囮は二匹とも冷水病だ!

ハナカンを通すと同時に死亡…

まったく泳がない(-_-#)
当然釣れる訳が無い…

10時まで錘を駆使して頑張ってみたが
鯉の魚雷攻撃でギブアップ(´`:)

道具を畳む…


囮屋のおじさんに説教してやろうと
昭和橋まで戻る🏃💨💨

そして事情を話すと
『そうか~だから今朝は10匹以上死んでたんだな~!』
っと、悪びれる様子もなくのたまわる…


けして商売の邪魔をする気は無いが
ダメだな!この漁協は…( ̄。 ̄;)

もともと苦情を言う気も無かったし
地元だから険悪なムードにはしたくない


おじさんに新しい囮は入荷しないのか?と聞くと
すぐに来るよ!
 っと またまた軽く言われた(-_-#) ピクッ

だったら死にぞこないを売るんじゃね~よ!

心の声を押し殺して
おにぎり買ってお釣りで残った500円で一匹購入!

横に居た漁協のじじいが
『お~!プロは一匹しか買わないんだな~』などとぬかしやがった(-_-#)(-_-#) ピクッ

バカヤロー
これで三匹めだよ!

またしても心の声を飲み込む…


握り飯でも食べて
気分転換しよう!


日曜日だけど貸切状態!

野鮎がひとつ取れれば絶対にfeverするはず!
そう信じて…


2時半を回る…

ここまで四匹掛けたがチビ君ばかり
かろうじて囮に使えそうなのはひとつ


厳しい状況は相変わらず
まともな囮サイズが取れないから循環しない
囮はどんどん弱ってきて
ついには錘を付けないと沈まなくなる…

釣れない呪いはいつまで続く?
来週のチーム念仏鯛定例会もBOSEになる気がしてきたぞ( ̄。 ̄;)

例年通りならばそろそろ復活しても良さそうなんだけどな~






夕方四時半…

本流と分流を一往復半🏃💨💨💨
疲れたなぁ~

結局2時半以降は一度も反応無し
やめようかな…

でも家に帰れば暑いだろうし(;¬_¬)

選挙だったなぁ?
八時まで投票出来たはずだよなぁ?

もう既に釣りモードは途切れてる_| ̄|○

帰ろう…(´`:)


絶不調の釣れない呪いで本日の釣果は


リリースしたチビ鮎も含めて七匹(´`:)

どん底だね…
コメント    この記事についてブログを書く
« 夜の洗濯 | トップ | 重い(´д`) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿