2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2017相模川鮎調査 七月最終週

2017年07月29日 20時31分00秒 | アユ
午前4時 まだ暗い…
ずいぶん日が詰まったな~(゜o゜;)
ついこないだまでは4時で明るかったのに…

シーズンもいよいよ後半戦に入ったって事なんだね(;^_^A


さて…
今シーズン初となる天然養殖イケスで囮を収穫してみた!

モロコやウグイ、オイカワが圧倒的に多い中
30分ほど網で用水路をガサゴソやると
なんとか四匹ゲット出来た(^_^)v

ゲットしたのは良いけど…
みんな赤城乳業アイスだよ( ̄。 ̄;)

ガ~リガ~リ~君~♬♬~

囮屋で養殖を買い足すか?
少し悩んだが
今年の俺様は絶好調だし
なんとかなるだろう(-.-)y-~~

この判断が後に…(´-`).。oO




現場入りは五時半
調査スタートは六時前




釣り人は続々と出勤してくる!



先行者は10人ほどかな?

テント生活者も数人いるので
アレより早く入川するのは無理だろう…


そして1号機を石裏の弛みに送り込む

五分経っても無反応…

オモリを付けて流芯を探索
10分待ったが無反応…

2号機にチェンジ!
少し下りつつ 次の石裏で様子見…
無反応…
1号機同様にオモリで流芯探索…

無反応…(;¬_¬)


やばいなあ(;゚д゚)

不安を感じつつ3号機・4号機と出撃させたが全て結果は同じだった


七時…
周囲は敵に囲まれて身動き出来ず
Sさんもキクリンもいないので
救援(野鮎を分けて貰う)も望めない!

いよいよ白旗かなぁ…( ̄。 ̄;)

オモリを外し1号機を再度出撃させて
(-.-)y-゜゜゜(-.-)y-゜゜゜
石に腰掛けブログ記事を…φ(..)メモメモ

完全によそ見状態にしてたら
ガリガリっとヘンなアタリが!

どこから連れてきたのか?
1号機君が捕虜を捕まえて
石の向こうまで遠征してるよ(;゚д゚)

こうして七時半に最初の一匹は確保


更に続く



これで一安心かな(;^_^A

もう少し取らないと一日は遊べないな~
(~。~;)?

なんだかゴロゴロ様の雄叫びが聞こえて来たぞ!





… …
スタートしてから三時間半経過…
釣り場は盛況で移動など不可能に近い(;¬_¬)



俺様の調査状況はたったの四匹
_| ̄|○

まあ、
絶望的なスタート時と比べればマシだが
野鮎に替わっても連発しない(~。~;)?

コイツを掛けてからアタリが止まり
諦めてスマホをいじりながらボケ~っとしてたら10時過ぎにやっとこ次の子にバトンタッチ

こりゃツヌケも厳しいかも?





周囲の釣り人は見える範囲で35億( ̄∇ ̄)

入れ掛かりしてるのはふたりだけ居る

気持ち悪い釣り方で見てるとコッチのペースが乱される…
水中に立ち込んでるのに
竿をほぼ真っ直ぐ下流に向けて完全下竿
自分の立ち位置の真下の流れを釣ってる

何故だか?入れ掛かりしてるが
掛かると50~100メーターも下流に追いかけて取り込んでる( ̄。 ̄;)

あんなにへんてこりんな体勢じゃ当たり前の結果…
釣る度に二人・三人の竿をどかし
更に岸に寄せようとしないから
下流で釣りをしてる人のポイントをガチャガチャ歩き回る事になる

こんなに混んでるのに迷惑行為だよ(*`Д´*)

その場で抜けよ!
トリプルフォースが泣いてるぜ(;^_^A
二十センチ足らずのチビをこの程度の瀬で抜けないなんて
豚に真珠・猫に小判…

今日の調子が悪いのはこのせいかも知れない


昼飯食って一休みしようかな~?

夕方人が帰ってから勝負かなぁ~?



兎に角あの人を俺様の視界から消したい…
そんな時にタイミング良く下流側の二人が消えて100メーターほどガラ空きになった!

チャンスだ!(*^_^*)
ジワリジワリと下流に下る…

かなり強い瀬で
あの下手くそ君はデカイ玉を付けてたな…
俺様はテクの違いを見せつけるべくノーマルで流芯を探る


すると
ガッツ~ん\(^o^)/


やったね(^_^)v

更に連発!

三連発!!!

四連発目も来たが なぜか?チビ(~。~;)?
仕方なくオモリを付けたらソッコーで根掛かり
(;゚д゚)
巡回も止まり
仕掛けを付け直さなくては…

間もなく12時…
いったん上がろう…




爆弾おにぎりを囓りながら釣り場を見渡す
(@_@)(@_@)(@_@)

なんだかパットしないなぁ~

曇り空だからかな~?


午後も同じ瀬でやる気になれないな(;¬_¬)

ヨシ! 他の場所を探索しに行こう!


車に乗り込みメガネ放水路を目指した!



川沿いに行けばすぐそこなのに
車の場合は1度県道に出て大きく迂回しなければならない
まったく面倒くさいバリケードを作ってくれたもんだよ
ヽ(゜Д゜)ノ


15分後次のポイントに到着!

なぜだか人が少ないぞ?

コリャラッキー(*⌒▽⌒*)

オトリカンに四匹野鮎を残して残りは船に移し
イザ!ポイントへ(-_- )ノ⌒


草むらの蔭を回りこみ
瀬が見渡せる所まで歩いてみたら…
アレレ(~。~;)?

人が沢山居るじゃん(;゚д゚)


竿が1本も見えなかったし
車も無かったのに…

仕方なく嫌いなトロ場で泳がせつつ時間つぶし…

二時過ぎ…
ゴロゴロ様がひと吠え!
2時半…
本格的に雨が降ってきた( ̄。 ̄;)

あんなに釣り人がいたのに
どんどん消えていき
四時になると俺様以外誰も居なくなった

ウヒヒ( ̄∇ ̄)

貸し切りじゃ~\(^o^)/


途端に釣れる!釣れる!

移動も自由自在!


五時に土砂降りに変わり竿を畳むまでの1時間は入れ掛かりモードに近かったね!

ヨシ!
今日はこのくらいで勘弁しといてやろう!


車に戻り帰り支度をしてると…
アレ? 変だぞ?
囮缶が無い(~。~;)?

付近を探すが何処にも無い(;゚д゚)


やられた_| ̄|○

野鮎を四匹残して
石を乗せて沈めといたのに…

先に上がった誰かの仕業か?
子供のイタズラか?

盗まれても良いボロボロの囮缶だったけど
実際盗まれるとムカツク(*`Д´*)

しかも昼間にやられるとは…



明日の囮はどうしようか?しばし考えて
閃いた!(^_^)v

クーラーボックスを空にして水を汲み
明日の囮を三匹入れて持ち帰り!


帰宅後
予備の囮缶に入れ替えて再度川原に沈めに…



余計な手間と色んなトラブルがあった一日だったね~


本日の調査結果は…

チビも入れて20匹!


明日も出撃するぜ~ヽ(゜Д゜)ノ
コメント    この記事についてブログを書く
« 三拍子ランチ | トップ | 2017相模川鮎調査 七月最後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿