2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2015 鮎釣遠征最終回 九頭竜川 二日目

2015年09月22日 18時59分00秒 | アユ
朝の六時は寒い(||゜Д゜)ヒィィィ!
20℃以下は間違いないな…

宿に居合わせた高校生の合宿チームは
仲良く早朝散歩に出掛け
残った顧問の先生としばし釣り談義を!

富山湾の最奥地能登島から来ているとの事で
今はイカが絶好調なのでホントは合宿などやめて釣りに行きたかったとぼやいていた😅

地元では知り合いや教え子が船を持ってるので釣りにお金を払った事が無いらしい…

羨ましい環境だよね~
俺も日本海側に引っ越そうかな~(´-`).。oO




本題に…

今日は上流の勝山エリアでデカイヤツを専門に狙って見るつもり(^_^)/

自宅の冷凍庫は鮎で満タンだから
今更数釣りをしても仕方ない

目標は25センチクラスを五本だね\(^_^ )



八時半に試合開始




先月も来た場所だが
前回は台風の大風で釣りにならなかった

今日も支流から開始すると




いきなり連発!

サイズもなかなか(*⌒▽⌒*)


三匹目が心臓直撃で即死😨

ここで連発が止まり
その後はうんともすんとも言わない…

Sさんも芳しくないようで場所移動🚙💨💨




ランチタイムを挟んで
午後の部は







北島橋の下流 コロガシエリア!

ここでもパッとしないが
今さら場所移動も面倒くさい…

時々引っかかるコロガシ針にムカつきながら



なんとか夕方まで頑張ってみたが(◎-◎;)




盛り上がり無く終了



本日の釣果は八匹




最大は24センチが一匹のみ



釣れてる人はそこそこ釣れてるが
チビサイズを拾う釣りだからね~

明日も数釣りは捨てて型狙いで行こう❗
コメント    この記事についてブログを書く
« 2015 鮎釣遠征最終回 九頭... | トップ | 2015 鮎釣遠征最終回 九頭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿